スポンサーリンク
金沢大学人間社会研究域学校教育系 | 論文
- 自立活動と教育実践の課題 : 「自立」像とICFの検討を中心に
- 就学猶予・免除者の教育権を考える(3) : 障害の重い成人の就学権回復と生涯学習(自主シンポジウム7,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- Evidence-Based Treatment of Stuttering : 吃音研究と臨床成果の融合を目指して(その3)(自主シンポジウム10,日本特殊教育学会第46回大会シンポジウム報告)
- 1960-70年代の特別ニーズ教育・特別教育に関する英米の比較検討(ラウンドテーブル6 1960-70年代の特別ニーズ教育・特別教育に関する英米の比較検討,発表要旨)
- セルフヘルプグループによる吃音がある人への支援の現状と展望 : 言友会を中心に
- 情動と発話の双方に焦点を当てた幼児吃音指導:U仮説に基づいて
- 本校における幼児発達相談室の取り組み(2) : 小集団におけるコミュニケーション理解と支援(幼児教室グループ(2),IX幼児教室グループによる研究)
- 本校における幼児発達相談室の取り組み(1) : 附属養護学校の教育相談システム(幼児教室グループ(1),IX幼児教室グループによる研究)
- 幼児の非流暢発話に対する鑑別診断および母親の聴覚判定
- 本校における幼児発達相談室の取り組み(2) : 小集団によるコミュニケーション支援(幼児教室グループ(2))
- 本校における幼児発達相談室の取り組み(1) : 教育相談システムの構築(幼児教室グループ(1))
- 吃音をもつ人への指導・支援の実態と要望に関する調査 : 言友会会員を対象として
- 幼児の発話に対する養育者の聴覚判定(2003年度学術大会抄録)
- 吃音をもつ児童・生徒の支援に関する実態調査 : 学級担任による支援の実態と要望を中心に
- 吃音と音韻障害を併せ持つ幼児・児童の手指拮抗反復操作
- 音韻障害を併せもつ吃音児の協調運動発達(2) : 新規な運動の表出能力の検討
- ADHDとLDをあわせもつ吃音児の指導について
- 重度吃音児童の治療過程 : 直接法と間接法の統合から
- 音韻障害を併せ持つ吃音児の協調運動発達 : 反対側からの干渉動作を含む運動課題を用いた検討
- 対人関係に弱い面を持つ吃音児に行なったインリアル技法