スポンサーリンク
東京大学理学部化学教室 | 論文
- キレート樹脂濃縮を併用した多元素同位体希釈/誘導結合プラズマ質量分析法による河川水中銅, カドミウム, 鉛の定量
- 1-42.蛋白質の構造と赤外線吸收スペクトル(東京大学理工学研究所第7回定期講演會プログラム)
- 赤外線吸收による蛋白質構造の研究
- 1-64.赤外線吸收スペクトルによる短いペプチドの分子構造の研究(東京大学理工学研究所第6回定期講演會プログラム)
- 時間-ディジタル信号変換装置のサンプリングウィンドウ(分光便利帳)
- マイクロクラスタ-の電子付着過程 (マイクロクラスタ---固体と分子のはざまで)
- 有機ELにおける磁場効果 : 有機スピントロニクスの舞台として
- Sir Alan Walsh 名誉会員をしのぶ
- 人体における微量元素の役割
- ICP発光分析法による排水の多元素同時分析 (超微量分析)
- 序文 (ICP発光分析)
- 高温炭素炉中のInCl吸収スペクトルによる塩素の定量
- 微小生体試料用低温灰化装置の開発
- 金属キレート錯体共沈-炭素炉原子吸光法による海水中のバナジウム,モリブデンの定量
- 化学史と化学教育
- 還元気化法を用いたリンの誘導結合プラズマ発光分析
- フレームレス原子吸光分析におけるタンタルカーバイド処理炭素管の特性
- エネルギー分散型けい光X線分析法による岩石及び底質試料中のクロムの定量 : ペレット作製と内部標準の有効性
- 非分散型真空紫外水銀分析計の試作
- 水銀の真空紫外原子吸光分析のための吸収セルシステムの試作