スポンサーリンク
東京大学応用微生物研究所 | 論文
- イネ紋枯病菌の菌核形成時に菌糸中で起こる蛋白質の環状アデニル酸依存性の燐酸化
- 担子菌の子実体分化と環状アデニル酸代謝 (アミノ酸・核酸)
- 酵母における遺伝情報発現のネットワーク
- 8. 乾燥シリカゲルによる菌株保存法(昭和58年度第29回凍結及び乾燥研究会特別講演及び研究報告)
- (19) イネ紋枯病菌の菌核形成に対する環状AMPの影響II (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ハイドロコーチゾン-プレドニソロン混合物の全量定量と分離定量
- コールタールピリジン塩基の赤外線吸收スペクトルによる分析 : コールタール塩基成分の研究(第15報)
- 新しい型式のエア・フィルターについて
- 17. 酵母の蒸留水保存と凍結乾燥保存(昭和56年度第27回凍結及び乾燥研究会特別講演および研究報告)
- 細菌における形態異常(第2報) : ホップ樹脂処理によるPediococcus cerevisiaeの巨大細胞形成について
- 1F-5 微細藻類の光合成におけるカーボニックアンヒドラーゼとCO_2濃縮機構の働き
- C_3-,C_4-植物における炭酸固定経路と光合成活性
- 光合成の生化学的研究
- 味噌の微生物に関する研究(第3報) : 味噌醪中のBacillus subtilisの胞子形成能について
- 糸状菌の相互作用による赤色色素の生成(第1報) : アナストモシスの検討
- 酪酸菌の胞子形成能の退化現象
- γ線照射と米のミクロフローデ : 穀類の微生物に関する研究第9報
- 米のPseudomonas属,特にFluorescent groupに含まれるものの分類 : 穀類の微生物に関する研究 第4報
- 米のPseudomonas属,特にChromogenic groupに含まれるものの分類 : 穀類の微生物に関する研究 第3報
- 米のAerobacter, Bacillus及びMicrocoecusについて : 穀類の微生物に関する研究 第6報