スポンサーリンク
杏林大学医学部第二内科 | 論文
- 完全房室ブロックを合併した全身性 : エリテマトーデスの 1 例
- 不整脈 (症候別 病態生理ナーシングノート) -- (胸部の症候)
- American Heart Association(AHA)2003学術集会(学会印象記)
- 大動脈炎症候群 (検査計画法--循環器疾患)
- Frank誘導心電図における高周波成分の臨床的評価
- 非侵襲の検査法による妊娠の循環動態
- 心電図の高周波成分
- Brugada症候群のリスク評価における心電図の自然変動と満腹テストの有用性
- 肉眼的に識別可能なT-wavealternansがQT時間延長に伴うtorsade de pointes発症のトリガーとなった2症例
- 右室流出路起源心室頻拍と鑑別を要したヒス束近傍の異常自動能による心室頻拍を疑われた1例
- Brugada症候群に類似する臨床所見を示した小児の不整脈原性右室心筋症の1例
- Assessment of prognosis and post-resuscitation encephalopathy in 26 patients with out-of-hospital cardiac arrest and use of automated external defibrillator
- Usefulness of heart rate turbulence for risk-stratifying in patients with dilated cardiomyopathy
- Comparison of T wave alternans measurements between novel Fukuda Denshi and conventional Cambridge Heart equipments
- A case of electrical storm independent of cardiac function induced by chemotherapy for breast cancer
- β遮断薬投与下の心筋梗塞後患者におけるリスク層別化指標としてのheart rate turbulenceの有用性
- 特発性好酸球増多症候群に合併した無症候性レフレル心内膜炎の1例: 心臓MRIを用いた治療効果の検討
- A case of the patient with ulcerative colitis associated with dilated cardiomyopathy.
- 偶発性低体温症
- ワルファリン投与下に血栓形成を繰りかえす慢性肺血栓塞栓症の1例