スポンサーリンク
日本原子力研究所放射光科学研究センター | 論文
- 放射光リアルタイム光電子分光で観たSi(111)表面の酸化過程
- Cu_3Au表面自然酸化のシンクロトロン放射光を用いた光電子分光研究
- Si(110)面上熱酸化膜形成時におけるSiサブオキサイド時間発展のXPSリアルタイム測定(ゲート絶縁膜形成およびメモリ技術,ゲート絶縁膜,容量膜,機能膜及びメモリ技術)
- 室温における酸素分子のSi(111)-7×7表面での初期吸着ダイナミクス
- Si(110)とSi(100)表面の初期酸化過程の違い : リアルタイム光電子分光測定から(ゲート絶縁膜,容量膜,機能膜及びメモリ技術)
- 27pXJ-15 Real-Time Synchrotron XPS and Nuclear Reaction Analysis Study on Growth Acceleration of Ultra-thin Alumina Films by Water Oxidation of NiAl
- N^+ビーム照射で形成したSi酸窒化膜における窒素化学結合状態の放射光X線光電子分光測定
- 15aPS-26 SiO 質量分析と Si-2p 光電子分光の同時計測による Si(001) 表面における SiO 脱離と酸化膜形成の反応ダイナミクス(領域 9)
- 15aPS-22 銅表面における酸素吸着反応ダイナミクス(領域 9)
- 超音速酸素分子線を用いたSi(001)表面の高温酸化過程における化学反応ダイナミクス
- 放射光が拓く構造物性 : 共鳴効果の利用を中心に(第47回物性若手夏の学校(2002年度),講義ノート)
- 表面X線散乱法による電極/溶液界面のその場構造追跡
- マグネトロンスパッタ法により作成したGdFe多層膜の構造と磁性
- 放射光をめぐる日仏技術交流 : ESRFとSpring-8を中心に
- 放射光X線異常分散を利用した薄膜構造研究
- 行事幹事この一年
- 超熱酸素分子線による銅ならびに銅金合金表面の酸化反応研究
- 高温高圧下におけるSrGeO_3の構造変化
- 放射光その場X線観察用マルチアンビルシステム"SPEED-1500"の制御・計測プログラム
- 大容量高温高圧X線その場観察装置 SPEED-Mk.II