スポンサーリンク
新潟大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 脳幹障害例の神経耳科学的所見--BSRとENGとの対比
- 耳鳴症92例Oxazolamでの検討
- 小脳橋角部腫瘍症例における聴性脳幹反応(Brainstem Responses)について
- 急性リンパ性白血病患者にみられたゲンタマイシンによるものとおもわれた内耳障害の1症例
- 口蓋腺房細胞癌の1症例
- ストレプトマイシンによる前庭耳毒性に対するATPの効果
- ヒト味覚神経の神経線維分析
- 扁桃の慢性炎症が腎に及ぼす影響について(猪初男教授開講10周年記念論文)
- 第113回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会を終えて
- じん肺症の上気道病変に関する研究 : 第1篇 臨床的観察 : 特に鼻腔変化について
- デキストラン鉄の内耳移行に関する実験的研究
- デキストラン鉄の内耳移行について
- 脳血管障害によるめまい症例に対する Diphenidol の使用経験
- メニエ-ル病と突発性難聴の神経耳科学的特徴 (メニエ-ル病の研究-2-)
- 恩地法(耳栓骨導検査法)の信頼性と1〜2の検討
- 副鼻洞の臨牀的解剖に関する研究-1〜4-
- 他覚的聽覚検査法の経験-1-
- 脳腫瘍の耳科学的研究
- 脈音弁別閾検査(Pulsing Tone Difference Limen Test)について
- 鼻アレルギ-に対する鼻内噴霧用Beclomethasone dipropionateエアゾ-ル剤の二重盲検法による臨床的検討