スポンサーリンク
愛知学院大学歯学部口腔衛生学教室 | 論文
- 愛知県〇小学校におけるフッ化物洗口8年のう蝕抑制効果とその費用便益
- 成人男性における喫煙習慣とう蝕との関係
- 口臭で悩む患者の支援--口臭外来における全人的医療とヘルスカウンセリング (特集 統合医療とSATカウンセリング)
- 口臭で悩む患者への行動医療 (焦点 健康への自己決定を支援する)
- ヘルスカウンセリング実践法(11)歯科におけるヘルスカウンセリング実践
- 歯科医師に発生した頸肩腕障害の一例
- 1. 歯科医師に発生した頸肩腕障害の一例 (昭和53年度東海地方会)
- 保育所での幼児の摂食行動と母親の自我状態
- Iron, Zinc, Manganese and Copper Intakes in Japanese Children Aged 3 to 5 Years
- ダウン症児と健常児乳歯の生化学的組成の比較について
- 口臭を主訴とする患者に認められた副鼻腔炎の症例
- 食品の歯垢pHにおよぼす影響とその個体差に関する研究 : 第3編 個体の型別分類
- 食品の歯垢pHにおよぼす影響とその個体差に関する研究 : 第2編 食品の型別分類
- 食品の歯垢pHにおよぼす影響とその個体差に関する研究 : 第1編 摂取後歯垢pH変化 (Stephan曲線) の定量的指標
- 日本における歯牙フッ素症疫学調査の文献的考察
- 三重県朝日町における上水道フッ素化3年9ヵ月の齲蝕抑制効果について
- 2010年第5回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム大阪 第二報 : ボランティアへのアンケート
- 2010年第5回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム大阪 第一報 : 第4回(2006年)参加アスリートの口腔内状況との比較
- 生検による同一個人の歯種別エナメル質溶解性