保育所での幼児の摂食行動と母親の自我状態
スポンサーリンク
概要
著者
-
村上 多恵子
愛知学院大学歯学部口腔衛生学講座
-
村上 多惠子
愛知学院大学歯学部口腔衛生学講座
-
村上 多恵子
愛知学院大学 歯 口腔衛
-
村上 多恵子
愛知学院大学歯学部口腔衛生学教室
-
村上 多恵子
愛知学院大
関連論文
- OSCEのための自動アナウンスメントシステムの開発
- 微量拡散-Fイオン電極による食品中F分析法の検証
- 小学校におけるフッ化物洗口経験の有無による中学校生徒のう蝕経験
- 80歳高齢者における食事嗜好傾向と保有歯数(愛知県における8020データバンク調査から)
- 小学校でのフッ化物洗口経験の有無と中学校生徒のう蝕経験
- フッ化物洗口開始前後のう蝕活動性試験のスクリーニング効率の比較
- 問診票による口臭を主訴とした患者の分析
- D-48 口臭を主訴とした患者の唾液中コルチゾールとsIgAについて
- 日本の3-5歳児における陰膳法によるPの年平均1日摂取量と, 他のミネラルおよび食品群別摂取量の関連
- 3-5歳児の配水地区別食事からのフッ化物摂取量と水道水フッ化物濃度によるフッ化物摂取量の試算
- フッ化物を添加した水で栽培したミニトマト中のフッ化物濃度
- 3-5歳児における, 飲料および食品群別摂取量のフッ化物摂取量への影響
- 幼保育園児における使用歯磨剤の口腔内フッ化物残留率
- うつぶせ寝で育った幼児とあおむけ寝で育った幼児の指しゃぶりと不正咬合
- うつぶせ寝児とあおむけ寝児の幼児期における乳歯列の成長変化
- 幼児における飲食物と歯磨剤からの総フッ化物摂取量の推定値
- 幼児における総スクロースおよびグルコース摂取量
- うつぶせ寝が幼児の歯列形態に与える影響について
- 衛6-10 : 40 口臭を主訴とした患者のエゴグラムパターンについて
- 80歳で20歯以上保持する者の栄養食事調査
- 3. 全国市町村における成人歯科健康診査実施状況調査(第1報)(平成6年度日本口腔衛生学会東海地方会例会)
- 愛知県における80歳高齢者の血液所見と保有歯数について(愛知県,8020データバンク調査から)
- 集団保育における絵本と歯の絵本
- 大学病院における予防歯科(口腔衛生科)診療の現状と機能
- 摂食に問題のある保育園児の特性要因--食べ物を口にためる子について
- 摂食に問題のある保育園児の背景要因--よくかまないでのみこむ子について
- 愛知県〇小学校におけるフッ化物洗口8年のう蝕抑制効果とその費用便益
- 口臭で悩む患者の支援--口臭外来における全人的医療とヘルスカウンセリング (特集 統合医療とSATカウンセリング)
- 口臭で悩む患者への行動医療 (焦点 健康への自己決定を支援する)
- ヘルスカウンセリング実践法(11)歯科におけるヘルスカウンセリング実践
- 歯科医師に発生した頸肩腕障害の一例
- 1. 歯科医師に発生した頸肩腕障害の一例 (昭和53年度東海地方会)
- 保育所での幼児の摂食行動と母親の自我状態
- Iron, Zinc, Manganese and Copper Intakes in Japanese Children Aged 3 to 5 Years
- 口臭を主訴とする患者に認められた副鼻腔炎の症例
- 口臭を主訴とする患者の口腔・咽頭領域における歯周病関連細菌の存在と扁桃炎との関連性について
- 歯学部・歯科大学における女性歯科医師の就業状況および支援制度の利用状況
- P-57 酸蝕好発部位に該当しない下顎前歯舌側からの進行を呈した酸蝕Tooth Wearの症例(ポスター)