スポンサーリンク
日本交流分析学会 | 論文
- コメント2:行動医学の立場から 行動医学からみた交流分析的介入の治療的意義 (特集 日本交流分析学会中央研修会/日本心理医療諸学会連合(UPM)第15回学術大会) -- (症例検討)
- OK牧場の図式に示される性格適応型について (日本交流分析学会中央研修会 シンポジウム 1:基本的構えの評価)
- アサーションを生きる (特集 日本交流分析学会第26回大会) -- (シンポジウム 21世紀をどう生きるか?)
- ストレス対処行動における交流分析的検討(第1報)ストレス対処行動と自我機能仮説
- ストレス対処行動における交流分析的検討(第2報)Coping Behavior Egogram(CB-E)作成の試み
- 基調講演2 再決断療法 (特集 日本交流分析学会中央研修会 テーマ:「脚本分析」)
- 交流分析による心身医療の展開 (特集 日本交流分析学会第23回大会シンポジウム:心身医療の実践と交流分析の活用)
- 基本的構えと自我状態--基本的構えを加えたエゴグラムTAOKによる分析 (日本交流分析学会中央研修会 シンポジウム 1:基本的構えの評価)
- 事例検討(その1)心理の立場から 心療内科臨床で遭遇するディスカウント--"自分自身の存在" の値引き (特集 日本交流分析学会中央研修会 テーマ:「ディスカウントとその対処法」)
- Considering Diagnosis and Treatment Planning from a Transactional Analysis Framework (特集 日本交流分析学会第26回大会)
- OKグラムによる心療内科受診者の基本的な構えの検討
- 抑うつ性頭痛に対する自己成長エゴグラムの検討
- 生徒理解のための交流分析の活用--高校生の学校ストレス認知とエゴグラム (特集 日本交流分析学会第25回大会 シンポジウム:学校ストレスと交流分析)
- 脚本と世界の見え方 (特集 日本交流分析学会第30回大会) -- (講習会 TA理論を用いた自己理解と他者理解)
- 日常生活の場における不快なやりとりの分析--ゲ-ムの特徴と結末の考察
- 生活科学教育における「生き方を見直す」授業実践と評価
- 企業・職場でみられるゲームについて (特集 日本交流分析学会中央研修会 テーマ:ゲームの理解とその対処法) -- (シンポジウム ゲームの実際と対処法(各領域から))
- はじめに--司会者の立場から (特集 日本交流分析学会第24回大会 シンポジウム:交流分析と各種心理療法との連携)
- 小学校における取り組み (特集 日本交流分析学会第25回大会 シンポジウム:学校ストレスと交流分析)
- 時間の構造化に関する研究--六つの量的時間の構造化と二つの質的時間の構造化 (特集:日本交流分析学会中央研修会シンポジウム「時間の構造化」)