スポンサーリンク
広島県立保健福祉短期大学言語聴覚療法学科 | 論文
- 話者の真意を理解する脳機構とその発達
- 脳外傷による小児のコミュニケーション障害 : 前頭葉障害の1例の回復経過
- 重度麻痺性構音障害の小児1例における8年間の回復経過 : モヤモヤ病による脳梗塞後の両側前頭葉障害例
- 就学前の子どもを対象とした発達質問紙(試案)の作成-就学時の支援に向けて-
- 言語聴覚士学生を対象としたアサーション・トレーニングの効果
- 保健福祉系学生のコミュニケーション能力の育成 : 課題と支援方法の検討(ヒューマン・マシン・システムを考える,広島保健福祉学会第8回学術大会)
- 言語聴覚士を目指す学生の臨床実習経験 : アンケート結果の検討
- 音声から話者の心を理解する能力の発達
- 発話意図の認知機構 : 発達的考察(言語音知覚・認知)(音声の基礎と応用シンポジウム)
- 音声学的対立を利用した単語明瞭度評価法(日本語版)の試み
- 吃音児の発語運動能力の検討
- 健常者の音読速度と速度調節の方略 : 予備的検討
- 幼児の非流暢発話に対する鑑別診断および母親の聴覚判定
- 幼児の発話に対する養育者の聴覚判定(2003年度学術大会抄録)
- 1.記憶障害の評価とリハビリテーション : 日本版リバーミード行動記憶検査RBMT(Rivermead Behavioural Memory Test)の講義と実習(高次脳機能障害,ハンズオンセミナー1,特別企画,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- II-F-41 記憶障害患者に対する訓練ストラテジーの検討 : リバーミード行動記憶検査を用いて
- 12.リバーミード行動記憶検査を用いた記憶障害患者の評価(高次脳機能II)
- 難聴を伴う重複障害児の補聴器装用指導 : 補聴器装用が困難であった症例の問題点と対応
- 慢性期重度失語症患者1例に対するジェスチャーcueを利用した呼称訓練
- 頭部外傷により小児失語症を呈した2症例の言語機能と非言語機能 : 長期追跡による回復過程の比較