スポンサーリンク
帯広畜産大学農産化学科 | 論文
- 北海道東部沿岸に生息するゼニガタアザラシ(Phoca vitulina stejnegeri)の重金属濃度について
- 焙焼した番茶およびコーヒー豆からの1-ニトロナフタレンおよび3-ニトロスチレンの分離とその特性
- (5)縄文人の食に学ぶ-古い脂肪酸が語る縄文人の食生活
- ウルチ米とモチ米の胚乳脂質の比較研究
- フェノール化合物の二量体化 : 生体での反応機構と役割は?
- ヨシナガムチゴケとケクラマゴケモドキに含まれるテルペン
- Rhizobium japonicumの宿主特異性,無効菌株の性質について
- 農薬チオファネート剤の牧草における残留性
- エンドウ(豌豆)の脂質
- 玄米のリン脂質の種類と脂肪酸組成
- 57. 馬の伝染性貧血の血清診断に関する研究 : 2.ウイルス様粒子抗原について(第7回帯広畜産大学学術集談会記事)
- 乳房炎罹患分房乳の一般成分と脂質組成の特徴
- 分娩前後における牛乳の脂質組成について
- 妊娠早期の乳腺分泌液に関する研究 : II.化学的組成について
- 妊娠早期の乳腺分泌液に関する研究 : I.外見的性状について
- 妊娠早期の乳腺分泌液に関する研究-1,2-
- 妊娠早期の乳腺分泌液に関する研究-3,4-
- 60. 馬伝貧の血液スペクトルについて(第7回帯広畜産大学学術集談会記事)
- 蘚苔類(Bryophytes)の培養細胞を利用したテルペノイドの生合成研究
- イソペンテニルピロリン酸の新しい生合性経路