スポンサーリンク
帯広畜産大学家畜微生物学教室 | 論文
- トキソプラズマ症のゲル内沈降反応による診断(畜産学科)
- 組織培養液および培養虫体から得られるToxoplasma gondiiの補体結合抗原について
- Mycobacterium avium-intracellulare complex実験感染豚における抗酸菌の排泄と血清学的応答に関する研究
- 螢光抗体法による豚由来抗酸菌の血清学的型別について
- Sphaerophorus necrophorusの凝集反応用抗原の安定性について
- 17 涸乳期における牛乳房炎の予防治療に関する研究 : クロキサシリンの効果について(予報) (微生物学分科会)(第74回日本獣医学会)
- Brucella abortusの細胞内増殖およびマウス感染に必須な亜鉛輸送系の解析-Kim S.I).(細菌学)
- 兎増殖性腸炎におけるELISA法を用いたLawsonia intracellarisの検出(短報)(細菌学)
- 細菌の感染におけるラフトの役割 (特集 ラフトと細胞機能)
- マイトジェン刺激による周産期牛の末梢血単校細胞からのガンマインターフェロンの誘発・産生
- グルコース消費試験を応用したウシリンパ球の幼若化反応の測定について
- 豚のリンパ節ならびに環境からの抗酸菌分離に関する研究
- 北海道における牛の抗酸菌感染に関する研究
- Mycobacterium avium-M. intracellulare Complex の血清学的同定法, 特に螢光抗体法に関する研究
- 豚腸間膜リンパ節の結核病変から分離された非定型抗酸菌に関する研究
- 牛の乳房皮膚結核から分離された抗酸菌について
- ラテックスビーズを用いた急速凝集反応法によるイヌのブルセラ症の診断(細菌学)
- 経口投与によるSDDSの豚トキソラズマ症感染防御効果について
- 十勝地方における鶏の呼吸器性マイコプラズマ病の発生について
- 75 十勝地方のおけるCRDの発生について (第59回日本獣医学会記事)