スポンサーリンク
島根県立大学総合政策学部 | 論文
- 『二十五史』校点整理事業をめぐる周恩来と姚文元の確執について
- 顧頡剛の「国史整理計画書」について(総合政策学)
- 文化人革命時期における中国出版事業の一光景 : 毛沢東に献上された幻の「大字本」の正体について(特別寄稿解題)
- 『論語』「子罕」人名考(下)(しまね学の形成に向けて)
- 『論語』「子罕」人名考(上)
- 道教神仙説の成立について
- 世界経済システムにおける北東アジア経済
- 世界経済システムと北東アジア経済 : 21世紀の地域形成とグローバル経済の回帰
- 『北東アジア研究』の創刊について
- 社会経済システム構築のインフォマティックス
- 21世紀世界システムにおける東アジア統合と共同体 : 北東アジア地域を核とする共同知の創成(真柄欽次教授山田政美教授大野浩教授松岡紘一教授ロード・バーナード教授退職記年号)
- 北東アジアの地域協力関係の展望 : 地域連携のイノベーションに向けて(北東アジア地域間協力の課題)
- ロシアの化石燃料資源と我が国のエネルギー・環境政策(北東アジアの天然資源)
- 21世紀世界の一次エネルギー展望と北東アジア・天然ガス資源の重要性(東シベリア天然資源開発と日ロ経済関係)
- 総合政策学的アプローチの可能性 : 地域の安全保障をめぐって(総合政策学)
- 国際理論研究におけるパワー概念の「アメリカ的受容」(2) : パワー論をめぐる7潮流
- 国際理論研究におけるパワー概念の「アメリカ的受容」(1) : 先行研究との対話
- 経営・組織 The Aging Society and Its Social Costs: The Problems of Declining Birthrate and Aging in the Japanese Welfare State
- Yukimasa Nagayasu, "Re-Examination of Trans-Natinal Integration: With Special Reference to Asian Region, " Reitaku International Journal of Economic Studies, Vol.2, No.2, September 1994, 隅谷三喜男, 『アジアの問いかけと日本-あなたはどこにいるか-』, 聖学院大学出版会, 1994年
- 島根県の地域経済・財政と公共事業