スポンサーリンク
岡山大学理学部 | 論文
- キャピラリー電気泳動法による2-ニトロソ-1-ナフトール-4-スルホン酸を用いる金属イオンの分離・定量
- 2-ニトロソ-1-ナフトール-4-スルホン酸と第4級アンモニウム塩を用いる銅の抽出-吸光光度定量法
- 6-クロル-1,2-ナフトキノンジオキシムを用いるニッケルの溶媒抽出-吸光光度定量
- 高温高圧下における岩石の超低速度変形
- かんらん岩の変形について
- 高温高圧下における Andalusite, Kyanite の超低速変形実験
- 四層構造をとる六方晶系(Sr_Ba_x)MnO_3 (0.0≤x≤0.5))の合成とその性質
- SPring-8高温構造物性ビームラインBL04B1
- 1a-Q-10 単結晶Nd_2Fe_B,Hc_2Fe_Bの結晶磁気異方性
- 4p-F-18 Nd-Fe-B 合金の磁気体積効果
- 固有振動と断熱遷移の教育(実験室)
- 有限温度DMRGによる磁場下交代ボンドS=1スピン鎖の横帯磁率 : 磁場誘起長距離秩序(新奇な秩序を持つ系での相転移,研究会報告)
- Ruddlesden-Popper Ca_(Mn_V_x)_nO_ (n=2) 化合物粉体の調製と焼結体の熱電特性
- フローインジェクション分析法による微量の亜硝酸及び硝酸イオンの定量
- 地震規模予測の考え方の違いが長大活断層で発生する地震の強震動予測結果にもたらす影響の評価 : 糸魚川-静岡構造線活断層帯北部・中部を震源断層として
- 日本列島の代表的砂岩のモード組成と造構場
- 立方晶ペロブスカイト型Sr(Mn_Nb_x)O_3のMnリッチ領域での電気特性(イノベーティブセラミックス(I))
- 那岐山山頂における観測からみたおろし風(広戸風)の発生条件
- 台風9810号で観測された顕著なPressure Dip
- 台風9810号で観測された顕著な Pressure dip(続報)