スポンサーリンク
山梨大学教育人間科学部理科教育講座 | 論文
- 2C-02 科学的リテラシーの獲得に関する教師の教育観 : OPPAを用いた事例を基礎として(学習心理・学習評価,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
- 2C-01 学習履歴を重視した教育評価に関する理論的研究:3 : 構成主義の考え方による授業・学習の構成・評価とOPPA(学習心理・学習評価,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
- C02 小・中・高校生のDNA概念の理解に関する調査・研究(生物教育, 日本理科教育学会 第45回関東支部大会)
- C01 ヒトの「消化」・「吸収」に関する理解の研究 : 中学校理科『人体』単元を事例にして(生物教育, 日本理科教育学会 第45回関東支部大会)
- 学習感想を中心にしたポートフォリオ評価に関する研究 -小学校第4学年算数科「面積」の学習を事例にして-
- SSU rRNA遺伝子の配列より推定した分子系統に基づくウシケノリ目植物(紅色植物門)の分類形質の復元
- 1D-02 GSC教材の指導とその影響の評価(持続可能性を目指したGSC教材評価(2),化学教材・教育法,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 1G-06 大気汚染対策教材の学習履歴シートを用いた評価 (2) : ワークシートでの回答と要約での記述(環境教育・STS教育・総合学習, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 1H-05 ESD大気汚染対策教材での要約についての話し合い(環境教育・STS教育・総合的学習, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 1H-02 ESD電気教材の中学校での実践(環境教育・STS教育・総合的学習, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 1D-06 電気に関するGSC教材の実践とその評価(持続可能性を目指したGSC教材の評価(6),化学教材・教育法,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 1D-01 GSC教材による科学の価値意識への影響(持続可能性を目指したGSC教材の評価(1),化学教材・教育法,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 1G-07 大気汚染対策教材の学習履歴シートを用いた評価 (3) : 学習前後での理解の変化(環境教育・STS教育・総合学習, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 1G-05 大気汚染対策教材の学習履歴シートを用いた評価 (1) : 各ワークシートの要約についての評価(環境教育・STS教育・総合学習, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 思考力の育成を重視したグループ討論に関する研究 : 高等学校化学「沸騰と蒸気」の実験を事例にして
- 低い煙突実高で高い有効煙突高の場合の正規型プルーム式に適用する上層風向の観測高度について : 沿岸地域の夜間の場合
- A03 科学的リテラシーにおける読解及び表現リテラシーの育成に関する研究 : OPPAを用いた事例を基礎として(カリキュラム論等, 日本理科教育学会 第45回関東支部大会)
- 1G-04 高校理科における理解と思考の特徴に関する研究 : その2 : 吸盤の吸着に関する調査を基礎として(学習心理・教育評価, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 1A-10 自己効力感を高めるための一枚ポートフォリオを用いた指導・評価に関する研究 : 高等学校化学「酸化・還元」単元を事例にして(授業研究・学習指導,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 中学生及び高校生の力学概念の理解に関する基礎的研究 : 放物運動の物体に働く力を事例にして
スポンサーリンク