スポンサーリンク
宮崎大学教育文化学部 | 論文
- N-012 教科「情報」におけるリモートセンシングデータによる情報実験(N分野:教育・人文科学)
- PDSAでふりかえる情報メディア活用授業 : 小学校第4学年国語科の授業実践より
- 授業改善を促す学び合う仕組みとしての「きのくにeラーニング」
- 3A5 情報通信ネットワーク活用による中等教育学校「国語 (方言)」の授業設計と学習評価(教育情報の活用 (1), 日本教育情報学会第21回年会)
- 中学校数学科第2学年「図形」領域における自作学習ソフトを活用した数学的活動についての試案
- 大学教育におけるeラーニングの動向と展望 : 宮崎大学大学院教育学研究科におけるeラーニングの構築に向けて
- 五ヶ瀬(宮崎)・奈良間における中等教育学校による「方言」についての遠隔協働学習
- 小学校の環境学習における地球観測衛星画像の活用
- 環境学習における衛星データの画像解析
- 宮崎県内の大学および博物館等と学校との教育連携・支援の現状と問題点について : 「総合的な学習の時間」を中心として
- 小学校5年「わたしたちの生活と情報(社会科)」,「ニュースを伝え合おう(国語科)」におけるメディア・リテラシーの育成
- 情報教育の展開と「総合的な学習の時間」
- 学校教育におけるフィールド学習を支援する協働マッピングシステムの開発
- 小学校3年生における「伝える力」を伸ばす「10秒自己紹介」の授業実践 : 国語科と情報教育の視点から
- 学校教育における衛星通信を利用した遠隔学習の展望 : 小学校による国際交流をもとに
- リモートセンシングデータの地域環境学習への応用
- 都市青少年の有酸素的作業能力に関する研究
- 低圧環境下の血中酸素
- 作業強度の生理的基準について
- PF08 幼児の母親の養育スキルに関する研究 (3) : 親の養育スキルと子どもの社会的スキルとの関係