スポンサーリンク
大阪教育大学教員養成課程理科教育講座 | 論文
- 大東海領群行きの中新統・斬新統 : 海洋地質
- 富山県灘浦地方の新第三系の微化石層序
- 中学校用理科教科書の学生実験の見直しと提言 : 銅の還元実験について
- 中学校における二酸化炭素を用いた質量保存の法則に関する実験教材の開発
- 近畿3府県公立中学校における理科実験の実施状況調査結果 -物理実験における現状と課題-
- α-FeOOHさびの生成に対する添加金属イオンの影響 - Cu(II),Ni(II)およびTi(IV)の単独および複合添加 -
- 鉄さび(β-FeOOH)の生成と構造に及ぼすTiの作用
- β-FeOOHの結晶粒径及び集合状態に及ぼすTi添加の影響
- 鉄さび成分(β-, α-FeOOH)の生成と構造に及ぼすチタンの影響
- 単分子膜の視覚化の試み
- 簡便な表面圧測定装置の試作
- 含水酸化鉄粒子の繊維基質への汚染性と洗浄性
- 大学生の持つ科学者像とその変容 : IQ遺伝決定論争史の教材化
- 科学者のあり方を考えさせるSTS教育(1) : IQ遺伝論争史を事例にして
- フラックス法によるダイオプサイドの結晶成長
- Li2O・nMoO3(n=1.00〜1.50)フラックスからのフォルステライトおよびエンスタタイトの結晶成長
- フラックス法によるPII-Li2SiO4の結晶成長
- フラックス法によるLi2CaSiO4の結晶成長
- 高温型Li_3PO_4結晶構造の再精密化
- 大阪府における強雨の出現特性