スポンサーリンク
大阪市立大学医学部第三内科 | 論文
- 実験的急性肝不全モデルに対するprostaglandin E1の防御作用
- 当科において腹腔鏡下マイクロ波凝固療法を施行した肝細胞癌9例における検討
- (3)肝疾患における凝固線溶異常の意義 : 上部消化管出血と肝細胞壊死
- 脂肪沈着を伴う高エコー型小肝細胞癌(径2cm以下)の臨床的検討
- 実験的急性肝不全の誘導におけるlipopolysaccharide糖鎖のおよぼす影響 : 肝粘着性細胞の産生するサイトカインについて
- 急性肝細胞障害におけるスーパーオキサイドの関与について
- Kupffer細胞からのロイコトリエンB4遊離
- ADCC反応によって血中に抗肝細胞膜抗体が検出され,経過が遷延した薬物アレルギー性肝炎の1症例
- 慢性肝疾患における消化管出血源 : 剖検例についての検討
- 四塩化炭素肝障害における肝類洞内皮細胞の血小板活性化因子およびインターロイキン1の産生能
- 薬剤アレルギ-性肝炎の研究--肝障害における薬剤carrierについて(速報)
- 慢性活動性肝炎における肝特異抗原をめぐる免疫学的肝細胞障害の発生機構--特に活性化マクロファ-ジおよびADCC反応を中心にして
- タイトル無し
- 肝細胞癌に対するマイクロ波凝固療法とラジオ波凝固療法の成績の比較
- A report on patient with acute fatty liver of pregnancy who survived together with her child.
- ON THE ACTIVITY TO INDUCE AND ADTIVATE DELAYED HYPERSENSITIVITY OF ENTEROBACTERIAL COMMON ANTIGEN AND BACTERIAL LIPOPOLYSACCHARIDE
- III. Medical Management of Wide-Spreading Type in Ulcerative Colitis
- IMMUNOLOGICAL STUDY ON ULCERATIVE COLITIS:Lymphocyte-mediated Cytotoxicity by Colonic Mucosal and Enterobacterial Antigens
- I. Clinical Effect of Topically Administered Salicylazosulphapyridine on Ulcerative Colitis:The Meanings of the Combination of Oral and Topical Therapy
- Comparative study of therapeutic effects of transcatheter arterial embolization and of intra-arterial one shot injection therapy against hepatocellular carcinoma.