スポンサーリンク
大阪大学医学部第三内科 | 論文
- カプトプリル投与により, 異常な降圧反応を呈した症例の検討 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 運動負荷による高血圧の病態の解明(第一報) : マスター運動負荷に対する血圧の反応性について : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 心筋細胞における IL-6遺伝子の発現 : in situ hybridizationによる検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 低酸素刺激による心筋細胞におけるIL-6の発現 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 特発性門脈圧亢進症(IPH)をきたした強皮症の一例
- 33. 興味ある進展を示した癌性リンパ管症の一例 : 第24回日本肺癌学会関西支部会
- 20. 肺癌末期患者のECG変化とその予後 : 第24回日本肺癌学会関西支部会
- 化学性発癌物質によるウサギの実験的肺癌ならびに胸腺摘除の影響 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 腎細胞癌の内分泌療法に関する基礎的研究 : 正常および腎細胞癌組織内における estrogen receptor について
- ヒト末梢血リンパ球のCultured Spontaneous Cell Mediated Cytotoxicity(CSCMC)に及ぼすNocardia Rubra Cell Wall Skeleton(N-CWS)の効果 : CSCMCとNK活性の異同について
- 2次免疫反応の抗原認識機構
- 化学性発癌物質による実験的ウサギ・マウス・ラット肺癌の発生と免疫
- 12. 「CWSによる癌性胸水に対する免疫療法 : 原発巣不明の一症例」 : 第24回日本肺癌学会関西支部会
- 6.進行肺癌症例診療の当科における現状 : 第20回肺癌学会関西支部会
- 肺小細胞癌を対象としたエトポシド長期経口投与法のPhase I study
- 切除不能肺非小細胞癌に対するCDDP, ET0POSIDE, MMC(PEM)THERAPYのPHASEIISTUDY
- F-8. 化学性発癌物質によるウサギの実験的肺癌 : 発癌・増殖・組織 I
- 化学性発癌物質によるウサギの実験的肺癌
- 化学性発癌物質によるウサギの実験的肺癌 : 発癌他
- 気管支鏡検査を中心とした肺癌症例の検討 : 診断一般