スポンサーリンク
国立特別支援教育総合研究所教育研修情報部 | 論文
- 病気の子どもの学校教育と教師による教育支援の仕組み・活用法 (特集 病気の子どもの学校教育と学校生活の支援) -- (求められる基礎知識)
- 病気のある子どもの教育支援 (特集 混合病棟の中での小児看護)
- PE092 特別支援学校における地域支援体制(2) : 特徴的な事例からの地域支援体制の検討
- PE091 特別支援学校における地域支援体制(1) : 地域支援の実際に関する調査結果から
- 凸バー及び凸点の識別容易性に関する研究
- 主体的な参加を促す研修のあり方を考える : 情報手段活用による教育的支援指導者研修を通して(自主シンポジウム26,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 2A2 教育用ICFデータベースe-ANGELのICF-CYへの対応とインターネットでの公開について(特別支援教育,日本教育情報学会第23回年会)
- 第6回 日・韓特殊教育セミナー報告
- 白杖・触知案内図の問題点と改善点 視覚に障がいがある方の移動と支援
- 児童の語彙特性を考慮した漢字説明表現の開発とその評価 : 視覚障害者用スクリーンリーダの詳細読みの改良(福祉工学)
- 「障害、困難、社会的不利のある生徒 : カリキュラムへの接近と機会均等の統計とその指標」第13回、第14回会議に参加して
- 点字ディスプレイの盤面の特性が点字の識別容易性に及ぼす影響(機械力学,計測,自動制御)
- 「日本人学校における特別支援教育」に関する調査 : 2006年度の調査とその結果
- 温冷呈示を利用したビデオゲームインタラクションにおけるその手法の検討と開発
- 温冷呈示を利用したビデオゲームインタラクションにおけるその手法の検討と開発
- ピンコネクタ差し込み作業における作業位置と身体負担の関係(理論・技術)
- 授業の在り方を考える学校コンサルテーションの実際について : 子ども一人一人のニーズに応じた授業を展開するために
- 点間隔を広げた点字の読みやすさに関する研究(福祉情報工学,ヒューマンコミュニケーション〜人間中心の情報環境構築のための要素技術〜論文)
- 可操作性を用いたタッチパネルの表示面傾斜角度がその操作性に及ぼす影響の評価(理論・技術)
- キャリア教育の視点による個別の教育支援計画における「本人の願い」の把握及び支援の充実を図るためのツールの開発と試行