スポンサーリンク
名古屋大学地球水循環研究センター | 論文
- 第7回「東アジア域でのメソ対流系とハイインパクトな気象・気候に関する国際会議(ICMCS-VII)」参加報告
- 子ども期における「体力」と「学力」の関連性
- 孤立した島の風下におけるバンド状対流雲システムの降水強化過程
- 3.層積雲 : 気象と気候をつなぐ「失われた環」(『水循環環境科学』における分野横断的な議論のための入門解説〜ダウンスケーリング・エアロゾル・層積雲・データ同化〜)
- 急潮によって引き起こされた夏季法花津湾表層におけるミズクラゲ集群出現頻度の短周期変動
- 国際賞を受賞して
- P373 北半球冬季インド洋上における南西進する熱帯波動擾乱の構造と性質
- 1997年7月8日西彼杵半島に強雨をもたらした雲の発達過程(続報)
- 1997年7月8日西彼杵半島に強雨をもたらした雲の発達過程
- D208 ビン法雲物理モデルを使った暖かい雨のバルク法モデルの改良 : その2:ビンモデルで再現された雲微物理過程(雲物理)
- B362 ビン法雲物理モデルを使った暖かい雨のバルク法モデルの改良 : RICOで観測された境界層雲の数値実験と関連して(降水システムII)
- 宇和海におけるミズクラゲの集群メカニズム(シンポジウム:海洋生物の漂流-沿岸からの輸送と生態-)
- 「冬季日本海メソ対流系観測-2001(WMO-01)」の速報
- 長崎半島からのびるバンド状エコーの形成と発達過程 -1997年7月の長崎・天草観測-
- C312 2004年台風23号の広戸風による岡山県北の倒木被害について : 衛星データを用いた倒木被害分布と気象モデルの照合解析(相互作用)
- A155 夏の北極振動と関連したトレンドと北極海の海氷の関係(スペシャル・セッション「国際極年(IPY)2007-2008の成果と将来展望」II)
- 第10回日本気象学会夏期特別セミナー(若手会夏の学校)の報告
- P371 雲解像モデルを用いた現在気候と将来気候における台風の比較
- B102 山陰から北陸に伸びる発達した停滞性降雪バンド(降水システムI)
- D203 地球水循環観測マルチパラメータレーダーの初期観測結果(観測手法・放射)