スポンサーリンク
北里大学 病理 | 論文
- PP-288 経直腸的前立腺生検におけるdeep apical biopsy : T1c前立腺癌に対する有効性の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 肺腺癌のテロメレース活性と細胞遺伝学的異常 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 呼吸器I
- 北里大学における胃癌手術例1,359例の検討
- 白血病(MDSを含む)剖検例における内臓真菌症の疫学 : 日本病理剖検輯報(1990, 1994, 1998, 2002年版)の解析
- 270. 細胞診断が困難であった転移性子宮癌の1例(婦人科10:転移癌, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- GH-PRL生産下垂体腺腫と神経節細胞腫との混合腫瘍の1例
- 195.新しい卵巣明細胞癌株(OVAS-21)の樹立経過とその諸性格について(婦人科18:基礎(I), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 第119回日本肺癌学会関東支部会 : 13.葉間臓側胸膜より発生し,周囲に散在する微小結節を有した限局性上皮性胸膜中皮腫の1例
- 北里大学外科における肝,胆道,膵悪性腫瘍の臨床的検討
- 非機能性下垂体腺腫におけるSilent pituitaqry adenoma の臨床および形態病理の検討
- 41.閉経後出血を主訴とした卵管癌の1例(婦人科9:卵巣・卵管(I), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 266. 子宮頸癌心嚢転移例の心嚢液細胞所見(婦人科10:転移癌, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- PP-066 pT3b腎細胞癌におけるpT3a成分の有無に関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- セファロスポリン系および合成ペニシリン系抗生剤と高カロリー栄養輸液の配合変化
- 院内における13年間の小児悪性腫瘍についての実態調査 : 特に急性淋巴性白血病及び悪性リンパ腫の予後解析について
- 剖検例における消化管転移性癌の臨床病理学的研究
- 下咽頭癌におけるeIF4E, p53, Ki-67, cyclin A, cyclin B1の発現と臨床的意義
- 肺の大細胞性神経内分泌癌
- 新しいカンジダマンナン抗原検出試薬「シカファンギテスト」の臨床的有用性の検討
- 262. 子宮頸部原発 adenoid cystic caroinomaの1例(婦人科23 頸部腺癌その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
スポンサーリンク