スポンサーリンク
人と防災未来センター | 論文
- 地震による死傷者数および負傷に対する治療費用の評価方法
- 建物被災度判定基準にもとづく地震被害予測手法の組合せ
- 21053 兵庫県南部地震のデータに基づく地震時の死傷者発生予測式の作成(室内被害,構造II)
- 住宅建物の経済被害評価のための被害関数の作成 : 兵庫県南部地震の際の地震保険支払データに基づいて
- 21026 兵庫県南部地震における地震保険判定結果に基づく建物被害関数の作成
- 地震時の家財被害予測に関する研究 : 家財保有モデルの作成と家財被害の定量的評価
- 災害対応業務標準化に向けた「防災基本計画」の業務分析
- 2000年東海豪雨災害における災害情報の伝達と住民の対応
- 2003年7月水俣市土石流災害における災害情報の伝達と住民の対応
- 火山災害の長期的影響 : 雲仙普賢岳、有珠山、三宅島雄山の比較研究 : 富士山噴火対策研究 : 山情報と避難体制の研究(2)
- 7145 トルコ集団移転型復興住宅の供給政策と入居者の住環境に関する考察 : 日本・トルコ・台湾,震災復興過程の国際比較研究その17(世界の大規模災害からの復興(2),都市計画)
- 2006年2月フィリピン・レイテ島地滑り災害における社会的対応の特徴
- 2006年2月フィリピン・レイテ島地滑り災害における社会的対応の特徴
- 危機管理研修プログラムに関する研究 : 米国各州における事例から
- A207 2003年水俣土砂災害における災害情報伝達の実態と課題(問題点と今後の対応,スペシャルセッション「気象情報と防災-2003年夏の水俣市土石流災害は減災し得たか」)
- インド南東部におけるインド洋大津波の現地調査と数値計算について (「インド洋津波の数値計算」ワークショップ報告)
- 噴火常襲地における災害文化の形成と継承--有珠山周辺地区の壮瞥町を事例として
- 地盤種別判定への常時微動測定の適用
- 常時微動測定結果に基づく戸建木造住宅の動的耐震性能評価に関する研究
- 居住地移動からみた復興公営住宅入居者の特性 : 2002年兵庫県災害復興公営住宅団地コミュニティ調査報告