スポンサーリンク
人と防災未来センター | 論文
- トルコにおける移転型復興住宅の供給政策に関する研究 : 社会的背景と被災者の意識変化に着目して
- 21534 詳細地盤モデルがもたらす地震リスク評価への効果と応用 : その4:地震リスクマップのための建物被害率曲線の作成(被害想定(1),構造II)
- 19. 阪神・淡路大震災後の被災住宅再建過程と被災8年後の再建住宅の実態(G.大都市大震災軽減化プロジェクト,ポスター発表)
- 2009年8月9日豪雨災害(兵庫県佐用水害)における住民の対応に関する調査研究
- 兵庫県内の中小企業における企業防災の取組実態
- 7284 雲仙普賢岳噴火災害における警戒区域等の設定が地域産業の移転へ及ぼした影響(災害後プロセス(2),都市計画)
- 地域防災計画にみる防災行政の課題
- アスペリティによる津波波源不均一性に関する一考察
- 10 建物被害調査の標準的な方法やノウハウのビデオコンテンツ化(C.防災計画と対策,一般論文発表)
- 業務商業地におけるDCP実現に向けた企業参加による地域防災活動
- 緊急記事 : スマトラ地震により甚大な津波被害(インド洋大津波) : 三陸津波以来のわが国の津波防災対策への期待
- 日本セメント産業の「満州国」進出
- 津波のリスクを地域住民が正しく知るための手法の開発と評価 : 科学者と市民の直接対話を重視した2つのイベントの経験から
- 建物のトータルリスク管理に向けて(構造部門(応用力学),パネルディスカッション,2010年度日本建築学会大会(北陸)の概要)
- 震源断層の動的な特性が津波の外力特性に及ぼす影響 (「インド洋津波の数値計算」ワークショップ報告)
- アスペリティによる津波波源不均一性に関するー考察
- 1-A06 壮瞥中学校における「洞爺湖有珠山ジオパーク」を学ぶ教育課程(火山教育とジオパーク1,口頭発表)
- 発生時刻と継続時間を考慮した都市停電の影響度評価
- 2009年サモア諸島沖地震津波における住民の避難行動特性とその後の変化--米領サモア現地調査を踏まえて
- 地方財政制度における災害保険機能とそのあり方について : 阪神・淡路大震災の財政措置の実態と性質 (舟場正富教授退任記念号)