スポンサーリンク
京都大学農学部昆虫学研究室 | 論文
- 低温のスジマダラメイガの発育におよぼす影響と異常性形質の発現について
- 密度調節機構の異なるコナマダラメイガ実験個体群間に生じた2,3の生態的性質の変化
- 寄主の寄生令期の違いによるヒメバチNemeritis canescensの発育遅延と増殖力の低下
- コナマダラメイガ実験個体群の密度の平衡状態
- コナマダラメイガ実験個体群における密度変動の研究
- 幼虫期の米糠内での移動と生息密度コナマダラメイガの増殖能力におよぼす生息密度の影響VIII
- コナマダラメイガの増殖能力に及ぼす生息密度の影響 : VII.幼虫の令数および令期間に及ぼす生息密度の影響
- こん虫の温度選好の新型実験装置
- 生活空間の形と幼虫個体間の相互作用 : コナマダラメイガ個体群の増殖におよぼす棲息密度の影響(VI)
- 幼虫の年令分布が個体群の増殖におよぼす影響 : コナマダラメイガの増殖能力におよぼす棲息密度の影響(V)
- ヨツモンマメゾウムシにみられた相に似た2型 III.
- Reproduction curveの型と個体群の特性
- 寄主と寄生蜂との相互作用系における両者の生活史の同時性
- 幼虫の発育に及ぼす食物の生物的条件付けの影響 : コナマダラメイガ個体群の増殖能力に及ぼす棲息密度の影響4
- コナマダラメイガの幼虫期の移動と棲息密度との関係
- アンケートより見た大学生の昆虫観
- 動物進化論再考 : 進化要因と進化過程の理論化, そして動物社会進化論の位置付け
- 害虫の発生予察の理論について : 附サンプリング法の批判 : (承前)
- 害虫の発生予察理論について : 附サンプリング法の批判
- 害虫個体群における行動の役割に関する実験的研究 : (第2報)コクヌストモドキの卵の分布様式