スポンサーリンク
京都大学農学部昆虫学研究室 | 論文
- B-38 オサムシ2種の日周活動と食性 : オサムシの生活史戦略の比較生態学(生態学)
- A-20 生活史の異なる2種のオサムシの個体群生態学的研究(個体群生態学)
- ナガチャコガネ成虫の飛翔習性
- 昆虫の発育零点
- 309 コサラグモ類の個体群生態(一般講演)
- 223 水田におけるPredator-Prey systemの解析 : (1)クモの消失率と捕食率の推定(一般講演)
- キクズキコモリグモ(Lycosa pseudoannulata(BOES.et STR.))の個体群生態
- 109 キクズキドクグモの増殖期におけるpopulation processの解析
- アズキゾウムシの交尾と増殖におよぼす低密度の影響
- マツのシンクイムシ類の自然個体群における密度効果について
- ナミハダニとカンザワハダニの種間交配
- モンシロチョウ属のチョウたちの生息場所の利用のしかた
- 世界各地産コクゾウ類の発育と増殖に及ぼす米の含水量と温度の影響
- Jolly-Seber法による個体数推定ソフトウエアの開発
- C16 マメコガネ成虫の野外個体群の研究III : 野外における動態と網室内の行動(生活史・分布)
- マメコガネ幼虫の'パレット'法による飼育実験
- チャノキイロアザミウマのキウイフルーツ園への飛来
- キウイフルーツ園におけるチャノキイロアザミウマの発生消長
- ナガチャコガネ成虫の羽化、生存および地上出現行動の日周性
- 寄生蜂の作用による寄主密度の抑制と調節