スポンサーリンク
ヤマサ醤油 | 論文
- 微生物の麹培養で発見された新規酸化酵素
- α-アミラーゼ低生産性麹菌の造成と醤油醸造への応用
- プロトプラスト融合による醤油麹菌の育種
- 低塩醤油に生育する微生物に関する研究-4-低塩醤油製造工程中の耐塩性細菌
- 低塩醤油に生育する微生物に関する研究
- 低塩醤油に生育する微生物に関する研究-3-耐塩性乳酸桿菌の菌学的性質
- 低塩醤油に生育する微生物に関する研究-2-耐塩性乳酸桿菌の加熱殺菌
- 低塩醤油に生育する微生物に関する研究-1-乳酸桿菌によるアミノ酸の脱炭酸
- 6.醤油のおいしさを持続させる新容器「Pouch In Dispenser」の開発(うま味とおいしさを生みだす科学の世界-伝統から先端技術へ-6)
- 微生物の核酸分解に関する研究 : (第5報)麹菌によるイノシン酸の酵素分解機構について
- 微生物の核酸分解に関する研究 : (第2報)醤油麹菌の酵母リボ核酸分解酵素系について
- 麹菌グルタミナーゼの細胞内分布とその性質
- 異種間プロトプラスト融合による醤油麹菌の育種
- 醤油中のプリンピリミジン塩基について
- 日本醤油技術賞(応用の部)受賞講演 ラミネート袋とディスペンサーを組み合わせた液体包装容器を用いた醤油製品「鮮度の一滴」の開発 (日本油技術センター通信 第73回 研究発表会講演要旨集(平成 23年度兵庫大会))
- 不安と依存性はどのように測られるか 行動薬理学の実際
- ラミネート袋とディスベンサーを組み合わせた液体包装容器を用いた醤油製品「鮮度の一滴」の開発
- 各種培養条件下におけるAspergillus oryzaeの菌体内cyclic AMPおよびcyclic GMPレベルについて
- 1, 25-Dihydroxyvitamin D測定法の再検討:HPLC法とnon-HPLC法の比較