スポンサーリンク
キッコーマン醤油株式会社中央研究所 | 論文
- しょう油の風味決定における酵母の役割(醗酵食品の風味に関するシンポジウム)
- 醤油原料脱脂大豆,小麦および製品醤油におけるリジノアラニンの検索
- 邦産種麹菌の生産するアフラトキシンG類似の緑色螢光物質について
- 醤油酵母および抗浸透圧性酵母の菌体脂肪酸
- 放線菌酵素の利用に関する研究(第12報) : 放線菌Streptomyces sp. No. 41の生産する5-ヌクレオチダーゼについて
- α-アミノ酸の呈味作用に関する研究(第2報) : α-アミノ酸の旨味増強作用について (1)
- 金属阻害による醤油酵母の分別計数法
- 醤油中のオリゴ糖について
- 醤油醸造微生物に関する研究 : (第2報)諸味液汁混濁細菌の同定
- 醤油醸造微生物に関する研究 : (第1報)細菌による諸味液汁の混濁について
- Asporgillusによるトリプトファンからカテコールの生成
- 醤油よりカテコールの分離,同定(ノート)
- 醤油乳酸菌による有機酸の生成
- 酵素による醤油麹菌体量の定量および菌体量の醸造上の意味について
- 麹菌の生産物に関する研究(第1報):邦産種麹菌の生産する主として螢光成分について
- 醤油麹菌Aspergillus sojaeのアルカリプロテアーゼ 酵素蛋白質に結合するカルシウムの存在と酵素の安定性
- しょう油分析法に関する研究-5-バニリン-硫酸法によるレブリン酸の比色定量法
- Aspergillus oniki 1784株の培養濾液より lumichrome の分離(麹菌の生産物に関する研究-8-)(ノート)