加藤 良平 | 山梨医科大学病理学講座第2教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
加藤 良平
山梨大学医学部人体病理学講座
-
石井 喜雄
山梨大学医学部附属病院病理部
-
中澤 久美子
山梨大学医学部附属病院病理部
-
石井 喜雄
山梨医科大学附属病院検査部
-
近藤 哲夫
山梨大学医学部人体病理学講座
-
弓納持 勉
山梨大学医学部附属病院病理部
-
中澤 匡男
山梨大学医学部人体病理学
-
中村 暢樹
山梨大学医学部人体病理学講座
-
須田 耕一
順天堂大学病理学教室
-
須田 耕一
順天堂大学医学部第一病理学
-
鈴木 幸一
国立感染症研究所ハンセン病研究センター
-
早川 直美
山梨医科大学附属病院検査部
-
村田 晋一
埼玉医科大学国際医療センター病理診断科
-
弓納 持勉
山梨大学医学部附属病院検査部
-
西川 圭一
市立甲府病院呼吸器科
-
三俣 昌子
山梨医科大学 第1病理学教室
-
三俣 昌子
山梨医科大学第一病理
-
三俣 昌子
山梨医科大学 小児科
-
三俣 昌子
山梨医科大学病院第1病理学
-
西川 圭一
山梨医科大学第2内科
-
川崎 朋範
山梨大学医学部人体病理学講座
-
星 和彦
山梨医科大学産婦人科
-
久米 章司
山梨医科大学附属病院検査部
-
久米 章司
山梨医科大学医学部附属病院検査部
-
久米 章司
山梨医科大学臨床検査医学講座
-
山根 徹
山梨大学医学部人体病理学講座
-
大野 四季音
山梨大学医学部附属病院病理部
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
星 和彦
山梨大学医学部産婦人科
-
村田 晋一
埼玉医科大学国際医療センター 包括的がんセンター泌尿器腫瘍科
-
久木山 清貴
山梨大学医学部 第二内科
-
久木山 清貫
山梨大学医学部循環器呼吸器内科
-
久木山 清貴
山梨大学医学部第2内科
-
覚道 健一
和歌山県立医科大学第二病理学教室
-
三俣 昌子
日本大学医学部病理
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
広川 満良
徳島大学医学部第一病理
-
弓納 持勉
山梨医科大学附属病院検査部
-
菱山 千祐
山梨大学医学部第二内科
-
西川 圭一
山梨大学医学部第二内科
-
覚道 健一
和歌山県立医科大学医学部病理学第二
-
大井 章史
山梨大学医学部第一病理
-
広川 満良
徳島大学附属病院第一病理
-
尾崎 由基男
山梨大学臨床検査
-
尾崎 由基男
山梨医科大学 第1外科
-
近藤 哲夫
山梨大学大学院医学工学総合研究部人体病理学講座
-
端 晶彦
山梨大学
-
越川 卓
愛知県立看護大学
-
坂本 穆彦
杏林大学医学部病理
-
宮田 和幸
名古屋市立大学大学院医学研究科
-
覚道 健一
和歌山医科大学第2病理
-
山家 理司
市立甲府病院呼吸器内科
-
山家 理司
山梨大学医学部第2内科
-
石原 裕
山梨医科大学第2内科
-
越川 卓
愛知県立看護大学病理学
-
石井 知恵
山梨医科大学医学部産婦人科学教室
-
広川 満良
徳島大学医学部第1病理
-
山根 徹
山梨大学大学院医学工学総合研究部人体病理学講座
-
中村 暢樹
山梨大学大学院医学工学総合研究部人体病理学講座
-
中澤 匡男
山梨大学大学院医学工学総合研究部人体病理学講座
-
端 晶彦
山梨大学医学部産婦人科
-
大森 真紀子
山梨大学医学部産婦人科
-
須波 玲
山梨大
-
吉井 新平
山梨医科大学第二外科学教室
-
覚道 健一
和歌山県立医科大学 人体病理学
-
渡辺 一孝
山梨大学医学部第二内科
-
福島 万奈
信州大学医学部附属病院臨床検査部
-
渡辺 一孝
新潟こばり病院内科
-
金澤 正樹
山梨大学医学部第2内科
-
田中 昇
相互生物医学研究所病理細胞診センター
-
覚道 健一
和歌山県立医大第2病理
-
福島 万奈
信州大学医学部附属病院・臨床検査部
-
福島 万奈
信州大学医学部付属病院臨床検査部
-
福島 万奈
信州大学医学部附属病院中央検査部
-
佐藤 亮太
市立甲府病院呼吸器内科
-
渡邉 一孝
山梨大学医学部第2外科
-
山口 弘
山梨大学医学部第2内科
-
金澤 正樹
山梨大学第2内科
-
山口 弘
甲府脳神経外科PETセンター
-
山口 弘
山梨大学大学院医学工学総合研究部内科学第2教室
-
宮木 順也
山梨厚生病院呼吸器科
-
成宮 賢行
山梨厚生病院呼吸器科
-
宮木 順也
山梨大学医学部第2内科
-
高橋 渉
山梨医科大学第2外科
-
山口 弘
山梨医科大学第2内科
-
久木山 清貴
山梨医科大学第2内科
-
宮田 和幸
市立甲府病院病理科
-
鈕 東峰
山梨大学医学部人体病理学講座
-
輿水 嘉仁
山梨大学医学部附属病院病理部
-
岩佐 敏
山梨大学医学部付属病院病理部
-
川崎 朋範
山梨大学大学院医学工学総合研究部人体病理学講座
-
加藤 良平
山梨大学大学院医学工学総合研究部人体病理学講座
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
内田 雄三
山梨県立中央病院
-
平田 修司
山梨医科大学産婦人科
-
奥田 靖彦
山梨大
-
笠井 剛
山梨大
-
正田 朋子
山梨医科大学産婦人科
-
蓮田 憲夫
山梨大学医学部第二外科小児外科
-
松原 寛知
山梨大学医学部第二外科小児外科
-
宮内 善広
山梨大学医学部第二外科小児外科
-
奥脇 英人
山梨大学医学部第二外科小児外科
-
宮内 昭
隈病院外科
-
岩本 豪紀
山梨大
-
星 和彦
山梨大学産婦人科
-
板倉 淳
山梨大学医学部外科学講座第1教室
-
藤井 秀樹
山梨大学医学部外科学講座第1教室
-
石原 俊秀
山梨赤十字病院小児科
-
豊永 義清
山梨赤十字病院小児科
-
辻本 正彦
大阪警察病院臨床病理科
-
多田 祐輔
山梨医科大学第二外科
-
須田 耕一
山梨医科大学第1病理
-
中村 清吾
聖路加国際病院外科
-
加藤 順三
山梨医科大学産婦人科
-
土屋 真一
長野県がん検診センター病理
-
大西 洋
山梨大学放射線科
-
端 晶彦
山梨大学産婦人科
-
奈良 政敏
山梨大学産婦人科
-
大森 真紀子
山梨大学産婦人科
-
中山 淳
信州大学医学部病理組織学講座
-
中山 淳
信州大学医学部附属病院中央検査部
-
石井 恵子
長野県がん検診センター検査部
-
土屋 真一
長野県がん検診・救急センター検査部
-
大西 洋
山梨大学医学部放射線科
-
石井 恵子
信州大学医学部附属病院臨床検査部
-
土屋 眞一
長野県がん検診センター検査部
-
安水 洸彦
山梨医大
-
安水 洸彦
山梨医科大学
-
加藤 順三
山梨医科大学
-
上野 明
山梨医大第二外科
-
村岡 隆介
福井医科大学第二外科
-
川島 茂樹
山梨大
-
蓮田 憲夫
山梨大学第二外科 小児外科
-
蓮田 憲夫
山梨大学第二外科小児外科
-
蓮田 憲夫
山梨大学医学部第2外科
-
雨宮 伸
山梨医科大学小児科
-
三宅 知雄
山梨医科大学第二外科
-
辻本 正彦
大阪警察病院
-
辻本 正彦
大阪警察病院病理科
-
田村 康二
山梨医科大学第二内科
-
宮内 昭
隈病院
-
宮内 昭
神甲会隈病院
-
横須賀 哲哉
国立療養所富士病院呼吸器外科
-
安水 洗彦
山梨医大
-
東田 耕輔
山梨医科大小児科
-
東田 耕輔
山梨大学小児科
-
松原 寛知
山梨大学医学部呼吸器外科
-
松原 寛知
国立療養所富士病院外科
-
千葉 幸夫
福井医科大学第2外科
-
覚道 健一
和歌山県立医科大学病理学第二
-
覚道 健一
和歌県立医科大学第2病理学研究室
-
三俣 昌子
日本大学医学部病態病理学系病理学分野
-
小泉 史明
飯富病院
-
長田 忠孝
飯富病院
-
長田 忠孝
飯富病院外科
-
中村 清吾
聖路加国際病院乳腺外科
-
中村 清吾
聖路加国際病院 ブレストセンター
-
中村 清吾
聖路加国際病院 薬剤部
-
池上 淳
山梨医科大学附属病院産婦人科
-
前川 慎吾
山梨大学整形外科学教室
-
豊永 義清
石心会狭山病院小児科
-
手塚 徹
山梨赤十字病院小児科
-
渡邉 寛
みつわ台総合病院整形外科
-
村田 晋一
山梨大学医学部第二病理学教室
-
小澤 克良
市立甲府病院呼吸器内科
-
佐藤亮 太
山梨大学医学部第2内科
-
平塚 恵
山梨大学医学部第二内科
-
大木 善之助
山梨医科大学第2内科
-
小川 恵吾
加納岩総合病院
-
小川 恵吾
虎の門病院(共済)
-
田中 昇
BML病理・細胞診センター
-
井隼 彰夫
福井医科大学第2外科
-
松原 寛知
山梨厚生病院
-
松原 寛知
立川綜合病院
-
犬飼 岳史
山梨医科大学小児科
-
中澤 眞平
山梨医科大学小児科
-
越川 卓
愛知県看護大学病理部
-
小川 恵吾
山梨医科大学第2内科
-
内田 雄三
山梨医科大学第2内科
-
廣川 満良
隈病院病理細胞診断部
-
大井 章史
山梨医科大学 第1外科
-
大澤 俊也
板橋中央総合病院外科
-
大澤 俊也
山梨大学医学部第1外科
-
赤池 英憲
山梨大学医学部第1外科
-
手塚 徹
山梨大学医学部小児科
-
前川 観世子
隈病院臨床検査科
-
柳瀬 友佳里
隈病院臨床検査科
-
隈 晴二
隈病院病理細胞診断部
-
尾崎 由基男
山梨大学医学部附属病院検査部
-
山本 誠
福井厚生病院内科
-
馬 徳福
山梨大学医学部人体病理学講座
-
紐 東峰
山梨大学医学部人体病理学講座
-
馬 徳敏
山梨大学医学部人体病理学講座
-
福島 貴美代
山梨大学医学部附属病院検査部
-
井上 慎吾
山梨大学医学部第一外科
-
鈕 東峰
山梨大学大学院医学工学総合研究部人体病理学講座
-
岩佐 敏
山梨大学大学院医学工学総合研究部人体病理学講座
著作論文
- P II-62 DIPN誘発ラット甲状腺腫瘍の組織形態とRas遺伝子変異の相関性
- 疼痛コントロールに苦慮した悪性胸膜中皮腫の1例
- 術前、術後化学療法が有効で、完全奏効を得たstageIIIA肺腺癌の1例
- SIADHで発症した肺細胞癌の1例
- 癌性リンパ管症で発症した十二指腸癌の1例
- アミラーゼ産生肺癌の1例
- Granulocyte-colony stimulating factor (G-CSF) 産生膵腺扁平上皮癌の1剖検例
- 甲状腺低分化癌の細胞像
- PII-20 甲状腺乳頭癌におけるadenosine受容体の発現とその意義(腫瘍(II),ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- PI-15 甲状腺未分化癌におけるhypoxia inducible factor-1α発現の検討(免疫組織化学(I),ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- S1-02 甲状腺転写因子(Thyroid transcription factor-1:TTF-1)(組織細胞化学に於ける転写解析,シンポジウム,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- Neuroendocrine ductal carcinoma in situ(NE-DCIS)の細胞病理学的研究(細胞診UP-TO-DATE,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P2-01 動脈硬化病変の血管内皮細胞におけるCD36とhemeoxygenase-1の発現について(循環器,一般演題,第48回日本組織細胞化学会総会(第8回日中合同組織細胞化学セミナー) 第39回日本臨床分子形態学会総会 合同学術集会)
- P1-26 子宮頚部tunnel clustersにおける胃型粘液形質の免疫組織化学的検討(女性生殖器,一般演題,第48回日本組織細胞化学会総会(第8回日中合同組織細胞化学セミナー) 第39回日本臨床分子形態学会総会 合同学術集会)
- P1-15 甲状腺乳頭癌におけるFISH法を用いたRET/PTCの検討(内分泌,一般演題,第48回日本組織細胞化学会総会(第8回日中合同組織細胞化学セミナー) 第39回日本臨床分子形態学会総会 合同学術集会)
- 好酸性変化を伴った肝内胆管乳頭腺癌の1例
- 甲状腺細胞診の新しい診断フォーマットの概要
- 甲状腺腫瘍病理の診断基準とその矛盾点 : 甲状腺濾胞状腫瘍をめぐって
- 266 子宮内膜漿液性腺癌と卵巣・卵管漿液性腺癌におけるWT-1の免疫細胞学的検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 腹水に出現した卵巣癌細胞のp53およびP27蛋白の発現と予後の検討
- 106 血管増生著明な単相線維型滑膜肉腫の1例 : 腫瘍内血管の性状を中心に
- P-12 消化管平滑筋腫瘍におけるビメンチン線維の超微形態について : 急速凍結ディープエッチング法、および凍結超薄免疫電顕法による検討
- II-B-O-72 ホルマリン長期間固定材料を用いたPCNA免疫染色 : 組織切片へのマイクロウェーブ照射による抗原性の回復
- I-C-O-42 ラット胃腸管におけるケラチンの組織分布と細胞内線維構造について : 共焦点レーザ走査顕微鏡による観察
- I-C-O-41 共焦点レーザ走査顕微鏡による組織細胞骨格, 特にケラチン線維の観察に関する基礎的検討
- I-A-O-16 PCNA免疫染色強度と細胞増殖動態との関連 : 画像解析装置を用いた免疫染色の解析
- 84 卵巣癌における腹水細胞診陽性例の各種癌関連遺伝子の免疫組織化学的検討
- 190 肺癌手術例における術前気管支擦過および洗浄細胞診の成績と誤陰性例の検討
- 52 細胞診材料における免疫細胞化学的検索が有効であった縦隔腫瘍の一例
- 肺癌手術例における術前気管支細胞診の検討 : 陰性および疑陰性例について
- 病理組織学的に診断困難な症例の細胞診断学的アプローチ
- 細胞診で診断困難であった肺悪性リンパ腫(いわゆるMALT Lymphoma)の一例
- 体腔液細胞診におけるp53蛋白の免疫細胞化学的検討
- 87 当院における気管支洗浄細胞診の評価 : 気管支擦過細胞診との対比を中心に
- 当院における気管支洗浄細胞診の評価 : 気管支擦過細胞診との対比を中心に
- 209.体腔液細胞診におけるp53蛋白の発現について : 中皮・体腔I
- 10 広範な扁平上皮への分化を示した甲状腺未分化癌の1例(甲状腺2)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ワVI-6 子宮頸部カルチノイドの2例(ワークショップVI : 腟・子宮頸部)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S1-3 子宮頸部悪性腺腫・分葉状頸管腺過形成の細胞像・組織像・臨床像(子宮頸部腺癌,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- Sandostationの長期使用がなされたinsulin dysregulation症候群の1例
- 甲状腺濾胞性腫瘍の細胞診断における問題点 : 新しい報告様式の提唱
- P-315 診断に苦慮したnon-invasive implantを伴う卵巣漿液性境界悪性腫瘍の1例(卵巣・その他の女***(2),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 尿中に腫瘍細胞が出現した乳頭状腎細胞癌の1例
- AP-16 尿細胞診疑陽性例におけるp16発現の意義と問題点(泌尿器,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-178 免疫細胞学的検索が有用であった腹水尿路上皮癌の一例(中皮・体腔液(8),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-24 腺腫様甲状腺腫の結節内に転移した腎細胞癌の1例(甲状腺(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- O-58 甲状腺乳頭癌の長期観察中に未分化癌に転化した1例(甲状腺1,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- S5-4 甲状腺穿刺吸引細胞診におけるdiagnostic clues : 有用性と限界(明日から使えるdiagnostic clues,細胞検査士会要望教育シンポジウム,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 甲状腺乳頭癌における5'-ヌクレオチダーゼ活性に関する細胞化学的検討
- 直腸癌術後11年目に肺転移をみた一例
- 腫瘍塊において広範囲にケラチンが陽性であった高悪性度子宮内膜間質肉腫の一例
- 233 Mixed adenocarcinoma and transitional cell carcinoma of the uterine cervix?(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- FRET法による核内DNA分布パターン解析の試み : 甲状腺細胞標本を用いて
- FISH法の実際と応用(B.in situハイブリダイゼーション法)
- 350 乳腺Glycogen-rich clear cell carcinomaの1例(乳腺4(19),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 240 胸水細胞診におけるE-カドヘリンおよびβ-カテニンの発現様式
- 80 卵巣癌におけるp53およびp27の発現について
- 118 子宮広間膜由来の類内膜腺癌の1例
- 240 著明な核内細胞質封入体のみられたadenoma malignumの一例
- びまん性悪性胸膜中皮腫の1例
- 悪性胸膜中皮腫様の進展形式を示した小細胞悪性腫瘍の一例
- 病理診断のための免疫組織化学(F.病理診断・再生医療と組織化学法,組織細胞化学イメージングの基礎と最前線;生体内分子局在と機能を探る)
- 手根骨に転移した肺癌の1例
- 両側乳腺に腫瘤を形成した二次性アミロイドーシスの1症例
- 200 甲状腺粘液癌(粘液過剰産生を伴う低分化甲状腺癌)の一例
- 191 甲状腺乳頭癌のCribriform-Morular Variantの細胞像
- 胸壁原発Askin腫瘍の一治験例
- P-40 各種甲状腺疾患における Procollagen III peptide の発現 : 免疫組織化学的検討
- 78. 抗PCNA抗体を用いた細胞診材料での増殖細胞の検出(技術III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- P-33 甲状腺組織(正常および腫瘍)おける5'-Nucleotidaseの酵素組織化学的検討(腫瘍,一般演題(示説発表),第42回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- A-16 甲状腺乳頭癌におけるret遺伝子再構成(ret/PTC1)についてのRT-PCR法を用いた検討(発癌,一般演題(口演発表),第42回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- Microscopic Fluorescence Resonance Energy Transfer 測定法の原理と問題点
- UL2-3 当院における子宮頸部細胞診Thinlayer法の導入評価(わが国におけるLiquid Based Cytologyの現状と課題について,Update Lecture 2,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 128 乳腺Invasive micropapillary carcinomaの検討
- 185 浸潤性小葉癌と鑑別を要した授乳期性変化を伴う乳腺腫瘍性病変の細胞像
- 山梨医科大学病院の病理検査システムと病理情報の入力・検索方法
- 132 両側乳腺に腫瘤を形成した二次性アミロイドーシスの一症例
- P-32 妊娠ラットの子宮および胎盤におけるVascular Endothelial Growth Factor(VEGF)の発現についての形態学的検討
- P II-61 ヒト甲状腺C細胞と髄様癌における甲状腺転写因子(TTF-1)の発現
- P I-67 ヒト肺腫瘍における甲状腺転写因子(TTF-1)の発現
- TTF-1(甲状腺特異的転写因子) (あゆみ ホルモン産生・機能分化の制御因子)
- P-33 副甲状腺におけるTTF-1 mRNAの発現
- (6)転写因子TTF-1の発現と甲状腺機能
- D-P24 In situ nick translation (ISNT)法の基礎的検討
- P-32 Pendred症候群遺伝子がコードする蛋白(ペンドリン)の甲状腺組織での発現と局在(臓器,一般演題(展示発表),第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- P-20 ヒト肺腫瘍および培養細胞における甲状腺転写因子(TTF-1)の発現(病理1,一般演題(展示発表),第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 甲状腺濾胞の機能的多様性についての解析-甲状腺転写因子(TTF-1)との関連-
- 甲状腺腫瘍の機能形態に関する最近の知見 - とくに甲状腺転写因子 (thyroid transcription factor-1 : TTF-1) について -
- 免疫染色のバックアップ法 : パラフィン切片での分子生物学的手法の応用
- 甲状腺濾胞癌の組織学的診断
- 甲状腺癌の臨床病理学的特性とその背景因子 (特集 臨床医のための人体病理学)
- WSI-2 甲状腺濾胞状腫瘍の組織学的問題点(被膜・血管侵襲像の評価)
- 肺の病理診断
- SII-6 甲状腺転写因子(TTF-1) (遺伝子組織化学の進歩を目指して : 新しい技術と展開)
- 甲状腺細胞診断における免疫染色の応用(甲状腺細胞診 : 診断の現状と問題点)
- 免疫組織化学を用いた細胞増殖能の解析 (1 腫瘍診断における免疫染色の応用 : 最近の進歩)
- 甲状腺細胞充実巣(Solid cell nests)-組織形態と病理学的意義-
- IIA-O37 ラット甲状腺内Tg, T_3およびT_4局在のpost-embedding法による免疫電顕的観察 : 固定液および包埋剤の基礎的検討
- 腹膜インプラントを伴う卵巣漿液性境界悪性腫瘍の1例
- 甲状腺癌の遺伝子異常と分子病理診断 (特集 がんの分子病理診断 : 免疫染色と遺伝子診断の進歩)