加藤 良平 | 山梨大学医学部人体病理学講座
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
加藤 良平
山梨大学医学部人体病理学講座
-
弓納持 勉
山梨大学医学部附属病院病理部
-
中澤 久美子
山梨大学医学部附属病院病理部
-
近藤 哲夫
山梨大学医学部人体病理学講座
-
村田 晋一
埼玉医科大学国際医療センター病理診断科
-
石井 喜雄
山梨大学医学部附属病院病理部
-
弓納 持勉
山梨大学医学部附属病院検査部
-
石井 喜雄
山梨医科大学附属病院検査部
-
中澤 匡男
山梨大学医学部人体病理学
-
端 晶彦
山梨大学医学部産婦人科
-
星 和彦
山梨大学医学部産婦人科
-
村田 晋一
山梨大学医学部第二病理学教室
-
大森 真紀子
山梨大学医学部産婦人科
-
端 晶彦
山梨大学
-
大野 四季音
山梨大学医学部附属病院病理部
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
中村 暢樹
山梨大学医学部人体病理学講座
-
加藤 良平
山梨大学大学院医学工学総合研究部人体病理学講座
-
村田 晋一
山梨大学大学院医学工学総合研究部
-
川崎 朋範
山梨大学医学部人体病理学講座
-
山根 徹
山梨大学医学部人体病理学講座
-
加藤 良平
山梨医科大学医学部第二病理
-
山根 徹
山梨医科大学附属病院第1病理
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
須田 耕一
順天堂大学医学部第一病理学
-
須田 耕一
順天堂大学病理学教室
-
久木山 清貴
山梨大学医学部 第二内科
-
久木山 清貫
山梨大学医学部循環器呼吸器内科
-
久木山 清貴
山梨大学医学部第2内科
-
坂本 直子
山梨大学医学部附属病院病理部
-
岩佐 敏
山梨大学医学部付属病院病理部
-
近藤 哲夫
山梨大学大学院医学工学総合研究部人体病理学講座
-
星 和彦
山梨大
-
奈良 政敏
山梨大学医学部産婦人科
-
広川 満良
徳島大学医学部第一病理
-
村田 晋一
埼玉医科大学国際医療センター 包括的がんセンター泌尿器腫瘍科
-
菱山 千祐
山梨大学医学部第二内科
-
西川 圭一
山梨大学医学部第二内科
-
覚道 健一
和歌山県立医科大学第二病理学教室
-
覚道 健一
和歌山県立医科大学医学部病理学第二
-
西川 圭一
市立甲府病院呼吸器科
-
広川 満良
徳島大学附属病院第一病理
-
石井 善雄
山梨大学医学部付属病院検査部
-
越川 卓
愛知県立看護大学
-
坂本 穆彦
杏林大学医学部病理
-
覚道 健一
和歌山医科大学第2病理
-
山家 理司
市立甲府病院呼吸器内科
-
山家 理司
山梨大学医学部第2内科
-
大井 章史
山梨大学医学部第一病理
-
越川 卓
愛知県立看護大学病理学
-
広川 満良
徳島大学医学部第1病理
-
中村 暢樹
山梨大学大学院医学工学総合研究部人体病理学講座
-
山家 理司
市立甲府病院呼吸器科
-
鳥屋 城男
伊藤病院
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
小山 敏雄
山梨県立中央病院病理科
-
平田 修司
山梨大学
-
杉田 完爾
山梨大学医学部小児科
-
平田 修司
山梨大学医学部産婦人科
-
須波 玲
山梨大
-
杉田 完爾
山梨県立中央病院 総合周産期母子医療センター新生児科
-
杉田 完爾
山梨大学医学部 小児科
-
板倉 淳
山梨大学医学部外科学講座第1教室
-
藤井 秀樹
山梨大学医学部外科学講座第1教室
-
犬飼 岳史
山梨大学小児科
-
木内 博之
山梨大学医学部脳神経外科
-
覚道 健一
和歌山県立医科大学 人体病理学
-
渡辺 一孝
山梨大学医学部第二内科
-
小山 敏雄
山梨県立中央病院
-
小山 敏雄
富士吉田市立病院(国保)
-
小山 敏雄
山梨県立中央病院 内科
-
木内 博之
東北大学医学部脳神経外科
-
渡辺 一孝
新潟こばり病院内科
-
田中 昇
相互生物医学研究所病理細胞診センター
-
覚道 健一
和歌山県立医大第2病理
-
佐藤 亮太
市立甲府病院呼吸器内科
-
渡邉 一孝
山梨大学医学部第2外科
-
山口 弘
山梨大学医学部第2内科
-
山口 弘
甲府脳神経外科PETセンター
-
山口 弘
山梨大学大学院医学工学総合研究部内科学第2教室
-
宮木 順也
山梨厚生病院呼吸器科
-
宮木 順也
山梨大学医学部第2内科
-
山口 弘
山梨医科大学第2内科
-
久木山 清貴
山梨医科大学第2内科
-
木内 博之
秋田大学脳神経外科
-
山根 徹
山梨大学大学院医学工学総合研究部人体病理学講座
-
中澤 匡男
山梨大学大学院医学工学総合研究部人体病理学講座
-
石原 明夫
お茶の水相互クリニック
-
小山 敏雄
県立中央病院病理科
-
木内 博之
秋田大 医 脳神経外科
-
佐藤 亮太
市立甲府病院呼吸器科
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
平田 修司
山梨大学 産婦人科
-
平田 修司
山梨医科大学産婦人科
-
平田 修司
山梨大学 医学部 産婦人科学教室
-
寺本 勝寛
山梨県立中央病院
-
深澤 宏子
山梨大
-
星 和彦
山梨医科大学産婦人科
-
高野 邦夫
山梨大学医学部第二外科小児外科
-
蓮田 憲夫
山梨大学医学部第二外科小児外科
-
松原 寛知
山梨大学医学部第二外科小児外科
-
宮内 善広
山梨大学医学部第二外科小児外科
-
奥脇 英人
山梨大学医学部第二外科小児外科
-
杉田 完爾
山梨大学 医学部小児科
-
杉田 完爾
山梨大学 医学部小児科学教室
-
鈴木 幸一
国立感染症研究所ハンセン病研究センター
-
宮内 昭
隈病院外科
-
深澤 宏子
山梨大学医学部産婦人科学教室
-
多賀谷 光
山梨大学医学部産婦人科学教室
-
赤[サキ] 健司
福山大学
-
平田 修司
山梨大学産婦人科
-
横田 貞記
山梨大学生物学
-
星 和彦
山梨大学産婦人科
-
伊藤 公一
伊藤病院
-
川井田 博充
山梨大学医学部外科学講座第1教室
-
河野 寛
山梨大学医学部外科学講座第1教室
-
日向 理
山梨大学医学部外科学講座第1教室
-
辻本 正彦
大阪警察病院臨床病理科
-
中村 清吾
聖路加国際病院外科
-
亀山 香織
慶應義塾大学病理診断部
-
亀山 香織
慶応義塾大学
-
亀山 香織
慶應義塾大学医学部臨床病理
-
土屋 真一
長野県がん検診センター病理
-
大西 洋
山梨大学放射線科
-
端 晶彦
山梨大学産婦人科
-
奈良 政敏
山梨大学産婦人科
-
大森 真紀子
山梨大学産婦人科
-
村田 晋一
山梨大学 医学部皮膚科学教室
-
中山 淳
信州大学医学部病理組織学講座
-
中山 淳
信州大学医学部附属病院中央検査部
-
土屋 真一
長野県がん検診・救急センター検査部
-
大西 洋
山梨大学医学部放射線科
-
越智 幸男
生産科学研究所
-
高橋 和也
山梨大学医学部小児科
-
福島 万奈
信州大学医学部附属病院臨床検査部
-
寺本 勝寛
山梨県立中央病院産婦人科
-
村岡 隆介
福井医科大学第二外科
-
蓮田 憲夫
山梨大学第二外科 小児外科
-
蓮田 憲夫
山梨大学第二外科小児外科
-
蓮田 憲夫
山梨大学医学部第2外科
-
辻本 正彦
大阪警察病院
-
辻本 正彦
大阪警察病院病理科
-
宮内 昭
隈病院
-
宮内 昭
神甲会隈病院
-
松原 寛知
山梨大学医学部呼吸器外科
-
松原 寛知
国立療養所富士病院外科
-
千葉 幸夫
福井医科大学第2外科
-
毛利 成昭
韮崎相互病院小児外科
-
覚道 健一
和歌山県立医科大学病理学第二
-
覚道 健一
和歌県立医科大学第2病理学研究室
-
土橋 洋
山梨大学医学部 分子病理学
-
辻 宏
福山大学
-
中村 清吾
聖路加国際病院乳腺外科
-
中村 清吾
聖路加国際病院 ブレストセンター
-
中村 清吾
聖路加国際病院 薬剤部
-
福島 万奈
信州大学医学部附属病院・臨床検査部
-
福島 万奈
信州大学医学部付属病院臨床検査部
-
福島 万奈
信州大学医学部附属病院中央検査部
-
前川 慎吾
山梨大学整形外科学教室
-
渡邉 寛
みつわ台総合病院整形外科
-
佐藤亮 太
山梨大学医学部第2内科
-
平塚 恵
山梨大学医学部第二内科
-
中路 啓介
公立南丹病院外科
-
梶田 芳弘
公立南丹病院内科
-
田中 昇
BML病理・細胞診センター
-
井隼 彰夫
福井医科大学第2外科
-
松原 寛知
山梨厚生病院
-
松原 寛知
立川綜合病院
-
越川 卓
愛知県看護大学病理部
-
廣川 満良
隈病院病理細胞診断部
-
大澤 俊也
板橋中央総合病院外科
-
大澤 俊也
山梨大学医学部第1外科
-
赤池 英憲
山梨大学医学部第1外科
-
山本 徹
公立南丹病院小児科
-
前川 観世子
隈病院臨床検査科
-
柳瀬 友佳里
隈病院臨床検査科
-
隈 晴二
隈病院病理細胞診断部
-
山本 誠
福井厚生病院内科
-
馬 徳福
山梨大学医学部人体病理学講座
-
鈕 東峰
山梨大学医学部人体病理学講座
-
紐 東峰
山梨大学医学部人体病理学講座
-
馬 徳敏
山梨大学医学部人体病理学講座
-
輿水 嘉仁
山梨大学医学部附属病院病理部
-
福島 貴美代
山梨大学医学部附属病院検査部
-
井上 慎吾
山梨大学医学部第一外科
-
岩佐 敏
山梨大学大学院医学工学総合研究部人体病理学講座
-
中澤 久美子
山梨大学大学院医学工学総合研究部
-
大野 伸一
山梨大学大学院医学工学総合研究部解剖学講座分子組織学教室
-
大野 伸一
山梨大学大学院医学工学総合研究部解剖学第1教室
-
大野 伸一
山梨大学 医学部 解剖 学講座 第1教室
-
坂元 吾偉
坂元記念クリニック乳腺病理アカデミー
-
鳥屋 城男
都立荏原病院
-
浜田 良機
山梨医科大学整形外科
-
藤澤 俊道
伊藤病院
-
田村 恵
伊藤病院
-
佐々木 栄司
伊藤病院
-
鳥屋 城男
都立松沢病院
-
星 和彦
山梨県立中央病院 産婦人科
著作論文
- 子宮頸部腺系病変の画像診断と病理診断の整合性について
- 痙攣で発症した若年者の前頭葉嚢胞性病変(脳腫瘍の画像と病理)
- 疼痛コントロールに苦慮した悪性胸膜中皮腫の1例
- 術前、術後化学療法が有効で、完全奏効を得たstageIIIA肺腺癌の1例
- SIADHで発症した肺細胞癌の1例
- 癌性リンパ管症で発症した十二指腸癌の1例
- アミラーゼ産生肺癌の1例
- Granulocyte-colony stimulating factor (G-CSF) 産生膵腺扁平上皮癌の1剖検例
- 甲状腺低分化癌の細胞像
- PII-20 甲状腺乳頭癌におけるadenosine受容体の発現とその意義(腫瘍(II),ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- PI-15 甲状腺未分化癌におけるhypoxia inducible factor-1α発現の検討(免疫組織化学(I),ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- S1-02 甲状腺転写因子(Thyroid transcription factor-1:TTF-1)(組織細胞化学に於ける転写解析,シンポジウム,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- Neuroendocrine ductal carcinoma in situ(NE-DCIS)の細胞病理学的研究(細胞診UP-TO-DATE,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P2-01 動脈硬化病変の血管内皮細胞におけるCD36とhemeoxygenase-1の発現について(循環器,一般演題,第48回日本組織細胞化学会総会(第8回日中合同組織細胞化学セミナー) 第39回日本臨床分子形態学会総会 合同学術集会)
- 甲状腺細胞診の新しい診断フォーマットの概要
- 甲状腺腫瘍病理の診断基準とその矛盾点 : 甲状腺濾胞状腫瘍をめぐって
- 267 高度の子宮留血腫をきたした高悪性度子宮内膜間質肉腫の1例(子宮体部3(11),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ECS-28 子宮頸部多発性嚢胞性病変の診断における細胞診の重要性について(Educational Case Study 6,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 分葉状頸管腺過形成(LEGH)と悪性腺腫の細胞学的・組織学的検討(悪性腺腫)
- 甲状腺濾胞性腫瘍の細胞診断における問題点 : 新しい報告様式の提唱
- P-315 診断に苦慮したnon-invasive implantを伴う卵巣漿液性境界悪性腫瘍の1例(卵巣・その他の女***(2),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 尿中に腫瘍細胞が出現した乳頭状腎細胞癌の1例
- AP-16 尿細胞診疑陽性例におけるp16発現の意義と問題点(泌尿器,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-178 免疫細胞学的検索が有用であった腹水尿路上皮癌の一例(中皮・体腔液(8),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-24 腺腫様甲状腺腫の結節内に転移した腎細胞癌の1例(甲状腺(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- O-58 甲状腺乳頭癌の長期観察中に未分化癌に転化した1例(甲状腺1,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W7-5 BCG膀胱内注入治療に伴う膀胱尿路上皮癌のケラチンおよび癌抑制遺伝子発現の変化(尿路上皮癌の治療に伴う細胞変化を極めたい-治療前・治療中・治療後の変化を中心に-,ワークショップ7,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- O-35 子宮頸部における胃型形質を有する腺異形成の細胞学的検討(子宮頸部1, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 診断に苦慮した尿路結石の症例(細胞診断,病理診断と矛盾する経過を取った症例, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- W11-4 乳頭状尿路上皮癌に合併する平坦病変(尿路乳頭状腫瘍の細胞診, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-114 尿細胞診におけるp16INK4a蛋白の過剰発現について(泌尿器-(5),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- ES2-1 低異型性を示す尿細胞診の問題点(尿路系境界病変の診断ポイント,教育セミナー2,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- O-32 特異な進展形式を呈した子宮頸部扁平上皮癌の1例(子宮頸部1,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 超高感度 in situ Hybridization による細胞診標本からのHPV-DNA検出の試み(子宮頸部2-(6), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 髄様癌診断ポイントと要鑑別病変(甲状腺 : 髄様癌診断の注目ポイントと要鑑別病変)(教育セミナー2 : 病理医)(教育セミナー : 諸臓器における臨床と細胞診の接点-私はここに注目する)
- W8-7 子宮頸部胃型形質発現病変特にLEGHを発生母地とした腺癌症例の細胞・組織学的検討(婦人科領域における長期follow up症例の検討-前癌性病変から早期癌へ-, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 26HP4-5 急性リンパ性白血病の中枢神経浸潤の鑑別診断 : 髄液細胞を用いたFISH解析の有用性(ポスター ALL2,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- Multicolor DNA FISH法の実際と応用(II.遺伝子組織化学-In situ hybridization)
- IIB-7 甲状腺乳頭癌細胞における核膜蛋白の発現異常(腫瘍,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- IIB-3 甲状腺乳頭癌細胞における核内細胞質封入体の形態・機能解析とその形成機構に関する研究(腫瘍,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- I-C-24 甲状腺乳頭癌細胞における核内細胞質封入体の形態解析と形成機構に関する研究(内分泌,一般演題 ポスター発表,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- Microscopic Fluorescence Resonance Energy Transfer(IV.注目すべき新しいテクニック)
- 11.痙攣で発症した若年者の前頭葉嚢胞性病変(脳腫瘍の画像と病理)
- 小腸間膜原発デスモイド腫瘍の1切除例
- 慢性甲状腺炎と甲状腺癌を合併した重症再生不良性貧血の女児例
- 350 乳腺Glycogen-rich clear cell carcinomaの1例(乳腺4(19),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 51 子宮頸部および内膜細胞診中にみられる黄色調粘液細胞の細胞学的検討(子宮頸部 2)
- 75.混合抗体を用いた筋上皮細胞の細胞学的観察(乳腺2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 転移性腫瘍の併存を認めた甲状腺乳頭癌の1例
- WT-1抗体の免疫染色が有用であった卵管漿液性腺癌の子宮転移の1例
- 176.甲状腺乳頭癌にみられた奇妙な好塩基性細胞質内封入体(甲状腺2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 病理診断のための免疫組織化学(F.病理診断・再生医療と組織化学法,組織細胞化学イメージングの基礎と最前線;生体内分子局在と機能を探る)
- 甲状腺機能性結節, 亜急性甲状腺炎を合併した橋本病の1女性例
- 手根骨に転移した肺癌の1例
- 両側乳腺に腫瘤を形成した二次性アミロイドーシスの1症例
- 乳腺の神経内分泌型非浸潤性乳管癌(NE-DCIS) : 独特な臨床像および病理学的特徴を有するDCISの特殊亜型
- 当院皮膚科での各種皮膚癌に対するsentinel node biopsy の経験
- UL2-3 当院における子宮頸部細胞診Thinlayer法の導入評価(わが国におけるLiquid Based Cytologyの現状と課題について,Update Lecture 2,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 128 乳腺Invasive micropapillary carcinomaの検討
- 185 浸潤性小葉癌と鑑別を要した授乳期性変化を伴う乳腺腫瘍性病変の細胞像
- ヒト樹状細胞リソソーム膜タンパク質は肺胞II型上皮細胞に発現している。(発表論文抄録(2005))
- S6-5 子宮頸部悪性腺腫とLEGHの細胞学的・組織学的検討(シンポジウム6 : 悪性腺腫 : 特徴と細胞の見方)
- 免疫染色のバックアップ法 : パラフィン切片での分子生物学的手法の応用
- 甲状腺濾胞癌の組織学的診断
- WSI-2 甲状腺濾胞状腫瘍の組織学的問題点(被膜・血管侵襲像の評価)
- 126 診断に苦慮した腸間膜原発二相性悪性中皮腫の一例(中皮・体腔液1)
- 腹膜インプラントを伴う卵巣漿液性境界悪性腫瘍の1例
- 甲状腺癌の遺伝子異常と分子病理診断 (特集 がんの分子病理診断 : 免疫染色と遺伝子診断の進歩)
- 子宮内膜ポリープに発生した子宮体癌の1例
- S1-04 甲状腺癌のプログレッションとエピジェネティクス修飾因子(S1 エピジェネティック因子の組織細胞化学,シンポジウム,第54回日本組織細胞化学会総会・学術集会)