高橋 秀明 | 東北大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
高橋 秀明
東北大学工学部
-
高橋 秀明
東北大学大学院工学研究科
-
橋田 俊之
東北大学工学部附属破壊力学応用研究施設
-
庄子 哲雄
東北大学工学部附属破壊力学応用研究施設
-
庄子 哲雄
東北大学工学部附属材料強度研究施設
-
橋田 俊之
東北大学工学研究科附属エネルギー安全科学国際研究センター
-
鈴木 正彦
豊田工業大学
-
鈴木 正彦
東北大学工学部
-
亀田 純
東北大学大学院
-
佐藤 一志
宮城工業高等専門学校機械工学科
-
山崎 仲道
高知大学理学部化学科
-
山崎 仲道
高知大学理学部
-
下村 慶一
東北電力(株)
-
下村 慶一
東北大学工学部
-
下村 慶一
東北大 工
-
山崎 仲道
東北大院工
-
亀田 純
東北大学工学部
-
長谷川 邦夫
東北大学工学部
-
佐藤 正和
成均館大学校
-
鄭 煕敦
東北大学工学部
-
中島 甫
日本原子力研究所東海研究所
-
近藤 達男
日本原子力研究所東海研究所
-
近藤 達男
日本原子力研究所
-
斎藤 雅弘
東北大学大学院
-
川崎 亮
東北大学工学部
-
渡辺 龍三
東北大学工学部
-
佐藤 一志
東北大学工学部附属破壊力学応用研究施設
-
樋村 直人
東北大学大学院
-
高橋 秀明
東北大学工学部附属破壊力学応用研究施設
-
川崎 亮
東北大学工学研究科
-
渡辺 豊
東北大学大学院工学研究科
-
松木 浩二
東北大学工学部
-
河野 敏夫
高知県工業技術センター
-
鄭 煕敦
東北大学大学院
-
辻 宏和
日本原子力研究所
-
下村 慶一
東北電力(株)研究開発センター
-
伊達 和博
東北大学工学部
-
橋田 俊之
東北大学大学院工学研究科
-
玉川 欣治
東北大学工学部
-
佐藤 和彦
(株)前田先端技術研究所
-
中根 裕司
東北大学工学部附属破壊力学応用研究施設
-
佐藤 和彦
株式会社前田先端技術研究所
-
庄司 哲雄
東北大学工学部
-
篠原 速都
高知県工業技術センター
-
川野 浩二
出光興産(株)
-
佐藤 清
三重大学教育学部技術科
-
佐藤 和彦
前田先端技術研究室
-
和田 千春
秩父小野田(株)中央研究所
-
深澤 孝幸
東北大学大学院
-
安斎 英哉
東北大学大学院
-
周 永漢
東北大学大学院
-
中島 甫
日本原子力研究所
-
阿部 博之
東北大学工学研究科 機械知能工学専攻
-
斎藤 喜久
東北電力(株)総合研究所
-
佐藤 一志
三菱瓦斯化学(株)
-
廬 友紹
撫順石油化工公司
-
安藤 柱
横浜国立大学工学研究院
-
小島 隆
横浜国立大学工学部物質工学科
-
阿部 博之
東北大学工学部
-
藤井 弘二
日本コーティング工業(株)東京工場
-
王 毅
東北大院・工
-
五十嵐 崇
東北大学工学部
-
高橋 秀明
東北大・工
-
鬼沢 邦雄
日本原子力研究所
-
鬼沢 邦雄
原研
-
佐藤 宏
(株)日立製作所
-
和田山 芳英
日立
-
安藤 柱
横浜国立大学
-
八巻 健一
東北大学大学院
-
中川 裕二
東北大学大学院
-
斉藤 善久
東北電力(株)総合研究所
-
川崎 亮
東北大学大学院工学研究科
-
四辻 美年
出光エンジニアリング(株)
-
斉藤 潔
東北大学工学部
-
横浜 和俊
東北大学工学部
-
岩舘 忠雄
(株)日本製鋼所
-
正木 順一
姫路工業大学
-
高橋 亨
東北大学大学院工学研究科附属エネルギー安全科学国際研究センター
-
岩館 忠雄
日本製鋼所
-
中原 正大
旭化成(株)
-
中原 正大
旭化成工業株式会社
-
野方 文雄
姫路工業大学
-
渡辺 龍三
東北大学大学院工学研究科
-
松本 俊美
(株)日立製作所日立研究所
-
中村 勝彦
元出光興産(株)
-
近藤 達男
原研東海研究所
-
中塚 勝人
東北大学工学部
-
寺村 敏史
小野田エーエルシー (株) 開発研究所
-
平野 明彦
日立材料研究所
-
三浦 健蔵
三井造船(株)玉野研究所
-
熊田 誠
三井造船(株)玉野研究所
-
宮崎 真一
本山製作所
-
金 淵稙
東北大学工学部附属破壊力学応用研究施設
-
金澤 基
日本コーティング工業(株)東京工場
-
土屋 範芳
東北大学工学部資源工学科
-
佐藤 清
三重大学教育学部
-
鈴木 功
東北大学工学部
-
佐藤 清
東北大学工学部
-
中村 勝彦
出光興産(株)
-
大谷 行雄
トキコ会社研究所
-
川野 浩二
出光興産株式会社
-
鈴木 正彦
トヨタ自工株式会社
-
中島 甫
原研東海研
-
渡辺 公雄
株式会社リッチストーン
-
王 毅
東北大学大学院資源工学専攻 博士後期課程
-
岩舘 忠雄
株式会社日本製鋼所
-
竹内 正道
東北大学大学院
-
穴山 武
東北大学工学部
-
安斉 英哉
東北大学大学院
-
坂 真澄
東北大学大学院
-
山崎 仲道
大阪大学先端科学イノベーションセンター
-
山崎 仲道
東北大学大学院環境科学研究科 環境科学専攻
-
辻 宏和
原研東海研
-
宮 健三
東京大学工学部附属原子力工学研究施設
-
和田山 芳英
(株)日立製作所 日立研究所
-
奥田 誠一
東北大学大学院
-
坂 真澄
東北大学工学部
-
南 榮鉉
東北大学工学部
-
熊田 誠
三井造船(株)
-
森谷 信一
航技研角田
-
宮 健三
東京大学工学系研究科原子力工学研究施設
-
宮 健三
東京大学(工学部)
-
斎藤 潔
(株)東芝京浜事業所
-
斎藤 喜久
東北電力(株)応用技術研究所
-
森谷 信一
東北大学大学院
-
三浦 健蔵
三井造船 機械制御技開セ
-
三浦 健蔵
三井造船(株)技術開発本部
-
竹俣 裕行
(株)日本製鋼所
-
河野 敏夫
高知工技セ
-
篠原 速都
高知工技セ
-
吉永 秀人
入交産業(株)
-
酒巻 誠
秩父小野田(株)中央研究所
-
福川 義明
小野田セメント(株)中央研究本部建設材料研究所
-
劉 世程
大連鉄道学院
-
平野 明彦
東北大学大学院
-
和田山 芳英
(株)日立製作所
-
劉 世程
大連鉄道学院大連市横河路:現在 東北大学工学部
-
宮崎 真一
新エネルギー総合開発機構
-
加藤 真一郎
東北大学大学院
-
隆觜 守彦
日本重化学工業(株)盛岡工業所
-
飛奈 督
東北大学学生
-
蔦森 正憲
東北大学工学部附属破壊力学応用研究施設
-
王 毅
東北大学工学部資源工学科
-
飛奈 督
東北大学学生:ハリパートンオーバーシィーズリミテッド
-
和田 千春
東北大学工学部
-
上田 剛
出光興産(株)
-
竹俣 裕行
(株)日本製鋼所室蘭研究所
-
斎藤 幹男
東北大学大学院
-
中原 正大
旭化成工業(株)生産技術センター
-
松本 俊美
(株)日立製作所・日立研究所
-
松本 俊美
(株)日立製作所
-
佐藤 宏
日立製作所 日立研究所
-
福川 義明
小野田セメント(株)建設材料研究所
-
小林 信一
小野田セメント(株)建設材料研究所
-
鬼沢 邦雄
東北大学大学院
-
時津 和博
日本たばこ(株)
-
根井 敏明
日本たばこ(株)
-
渡辺 公雄
東北大学工学部附属破壊力学応用研究施設
-
高橋 亨
東北大学大学院工学研究科:(現)宇部興産(株)
-
南 榮鉉
東北大学大学院
-
伊達 和博
宮城工業専門学校
-
安斎 英哉
東北大学工学部
-
粟山 仁
麒麟麦酒(株)
-
平野 明彦
(株)日立製作所
-
斎藤 潔
(株)東芝京浜事業部
-
平野 明彦
日立 材料研
-
石川 幹
東北大学大学院
-
Saucedo M
Esiqie‐ipn Mexico Mex
-
廬 友紹
東北大学工学部
-
松下 敬
出光興業(株)製造部
-
戸邊 務
東北大学大学院
-
大西 慶太
東北大学大学院
-
岩館 忠雄
(株)日本製鋼所室蘭研究所
-
斎藤 喜久
東北電力 (株) 総合研究所
-
松下 敬
出光興産(株)
-
SAUCEDO Maribel
東北大学工学部
-
若菜 健司
東北大学大学院
-
村田 裕之
東北大学大学院
-
宮脇 和彦
東北大学工学部附属破壊力学応用研究施設
-
鄭 煕敦
東北大学工学部附属破壊力学応用研究施設
-
斎藤 喜久
東北電力(株)
-
斎藤 雅弘
東北大学大学院工学研究科
-
相沢 周二
東北大学大学院
-
和田 千春
東北大学大学院
著作論文
- 微小試験片法による金属/セラミックス複合材料の破壊靭性評価
- 炭素鋼表面き裂材の腐食疲労き裂進展挙動に関する破壊力学的研究
- 水素ガス環境下での低合金鋼のき裂進展挙動とAE放出特性の評価
- AE周波数解析による銅ベリリウム・コバルト合金の破壊じん性ならびに微視破壊過程の評価
- 高張力鋼溶接継手の熱影響部微視組織と破壊靱性
- 高張力鋼溶接熱影響部の溶接後熱処理による脆化(溶接・溶断による変形と応力に関するシンポジウム)
- 溶接後熱処理にともなう残留応力の除去と燒戻し脆化に関する研究
- 442 溶接継手の残留応力と破壊靭性
- 308 計装化シャルピー衝撃試験による高張力鋼溶接継手の破壊靭性
- 307 溶接後熱処理をした高張力鋼溶接継手の破壊靭性
- 317 軟鋼溶接切欠材の変形挙動
- 302 高張力鋼溶接継手における破壊靭性の組織依存性
- 水熱ホットプレス法によるアルミナセメント-リン酸塩結合固化体の合成
- 水熱ホットプレス法を用いた廃コンクリート固化体のスラグ添加による高強度化
- 水熱ホットプレス法を用いた廃コンクリート固化体のフレッシュセメント添加による高強度化
- 水熱ホットプレス法によるコンクリート廃材の固化体合成技術の開発と評価に関する研究
- 小型パンチ試験法によるジルコニア/NiCrAlY系プラズマ溶射コーティング部材の機械的特性評価
- 木口含浸法の開発と含浸装置の試作
- 木材素材, 熱処理材及びPEG含浸材の破壊じん性
- 石油精製用反応塔(11/4Cr-1/2Mo鋼)における経年劣化の監視試験法の提案
- 低合金鋼の85℃純水中における腐食疲労
- 335 圧力容器鋼溶接部の破壊靭性評価
- 330 高張力鋼溶接熱影響部の破壊靭性試験におけるAE放出特性
- 高張力鋼溶接継手の破壊靱性
- 核融合炉大形超電導マグネット構造材料の極低温における破壊じん性評価
- 低ひずみ速度破壊じん性試験による原子炉圧力容器鋼の環境割れ感受性の評価
- 656 高温水中におけるき裂成長挙動に及ぼす材料の降伏強度の影響(疲れ・腐食疲れ・破壊靱性・破壊, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- SA533B鋼溶接熱影響部の疲労き裂成長に及ぼす高温水環境の影響
- 腐食疲労き裂成長に及ぼす力学的因子の役割
- 水圧破砕き裂開口変位計測とき裂進展挙動に関する研究
- クロム・モリブデン・バナジウム耐熱綱(タービンロータ綱)の新しい経年劣化診断技術
- 596 AE によるクロム・モリブデン鋼のポップイン型粒界割れの検知と弾塑性破壊靱性の評価(焼戻し脆性・靱性・延性・照射脆化・溶接性, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 核融合炉超電導マグネットの構造解析と強度上の問題
- 301 高張力鋼溶接継手の破壊靭性
- 炭素鋼の気液二相流中***ージョン・コロージョン損傷機構と損傷発生条件
- 炭素鋼の気液二相流中***ージョン・コロージョン損傷の電気化学的機構
- 傾斜機能材料開発のための小形パンチ試験法に関する研究
- 水熱条件下での木口加圧法による含浸前処理技術(第1報)
- 327 高圧下での炭酸硬化反応による木材と炭酸カルシウムの複合化
- ウォラストナイト-スポジュメン複合焼結体の機械的性質におよぼすジルコニア粒子分散の影響
- 花こう岩の高温高圧水中応力腐食割れ挙動と時間依存型き裂進展抵抗
- オーステナイトステンレス鋼(SUS316LN)の極低温破壊靭性に及ぼす試験片寸法効果
- 遷移温度域の破壊靭性評価のための新しい統計処理法 : 平均化形状母数を用いたワイブル分布による解析
- AE法による各種岩石の高温高圧水環境下における破壊靱性評価
- AE計測に基づく岩石の微視的強度分布評価に関する研究
- 岩石の微視的強度分布と破壊プロセスゾーン形成に関する研究
- き裂進展開始破壊靭性を有する花こう岩の引張軟化曲線の決定と破壊評価に関する研究
- 岩石のき裂進展挙動とAE放出挙動のフラクタル性に関する研究
- マルチプルクラックによる短繊維ゾノトライト複合材料の高靭性化
- 高温岩石/熱水相互作用シミュレーターの開発
- 海洋環境下における高張力鋼応力腐食割れ挙動のSSRT法による評価
- 小型パンチ(SP)試験法ならびに電気化学的再活性化法(EPR)によるオーステナイト系ステンレス鋼の材質経年劣化診断技術
- ボイラ過熱器 SUS 316 H 鋼管の経年劣化
- 超音波法による花崗岩の破壊プロセスゾーンのモニタリングと破壊靭性評価に関する研究
- 光弾性皮膜法による脆性材料のき裂端プロセスゾーンの観察と非線形破壊力学
- 小形破壊じん性試験片による延性破壊抵抗の評価
- 1045 ブレイクオフ法によるモルタルの破壊靱性評価
- 再結晶法による延性不安定破壊の評価 : 破壊じん性試験片と表面き裂試験片の対比
- 小型パンチ試験におけるタービンローター鋼の延性-脆性遷移挙動に及ぼす変形速度効果
- 動的小形パンチ試験法の開発と延性-脆性遷移温度の予測
- へき開破壊の弾塑性破壊靱性評価に関する確率・統計論的研究
- Cr-Mo-V 鋼の遷移温度域における粒界割れ破壊靱性の試験片寸法効果
- 513 CrMoV 鋼の弾塑性粒界へき開破壊靭性におよぼす試験片寸法効果(熱処理・変態・靱性・脆性・延性, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- AE 周波数解析による Cr-Mo-V 鋼のポップイン型粒界割れの検知
- 岩石力学の新しい展開 : ミクロからマクロまで 5.岩石破壊力学からフラクタル破壊力学へ
- ケイ酸カルシウム系積層複合材料の破壊評価
- シャルピー衝撃試験と小型パンチ試験における破面遷移挙動の相関について
- 可視化法による超音波の指向性解析
- 延性き裂伝ぱ抵抗としてのテアリングモジュラス : (T_J,T_δ,T_W)の有効性に関する実験的検証
- 準脆性材料の破壊の数値シミュレーションとAE放出挙動のフラクタル性
- 花こう岩のひずみ軟化則の測定と破壊靭性評価に関する研究
- 小型パンチ試験法による金属/セラミックス焼結複合体の破壊特性評価
- ガスタービン翼用耐熱セラミックコーティングのレーザ熱衝撃/疲労評価法の開発
- 脆性材料の小型試験片による破壊靱性評価法
- 傾斜機能材料の組成分布の熱応力緩和特性に及ぼす影響
- プラズマ溶射耐熱コーティング材料のレーザ法による熱衝撃破壊評価
- AE法による金属/セラミックス複合材料の微視破壊過程評価に関する研究
- 花こう岩の混合モードき裂進展挙動に及ぼす異方性の影響
- 複合化の科学と技術 VII. 3 熱応力と耐熱衝撃性
- ISRM法による溶融石英とPMMAの破壊じん性評価
- 「10年後の科学技術はどうなるか」特集号発刊に際して
- 傾斜機能材料の評価
- 花崗岩の引張軟化モデルに基づく破壊挙動の数値シミュレーション
- 傾斜機能材料の耐熱衝撃特性評価に関する研究
- 軽水炉水環境下における原子炉圧力容器鋼の応力腐食割れ
- 極低温用構造材料溶接部の微視破壊過程と破壊じん性評価
- 模擬地下環境下における花こう岩の環境強度評価と地下き裂設計への応用
- 高温高圧水中における花崗岩の破壊じん性評価