松田 肇 | 獨協医科大学 国際協力支援センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松田 肇
獨協医科大学国際教育研究施設
-
松田 肇
獨協医科大学医動物学教室
-
松田 肇
東京大学医科学研究所
-
千種 雄一
Department Of Tropical Medicine And Parasitology Dokkyo Medical University School Of Medicine
-
桐木 雅史
獨協医大・熱帯病寄生虫病
-
千種 雄一
獨協医大・熱帯病寄生虫病
-
千種 雄一
獨協医科大学テュートリアル委員会
-
千種 雄一
獨協医科大学 眼科学教室
-
桐木 雅史
獨協医科大学熱帯病寄生虫病センター
-
桐木 雅史
独協医科大学・熱帯病寄生虫学
-
松田 肇
Department Of Tropical Medicine And Parasitology Dokkyo Medical University School Of Medicine
-
松田 肇
獨協医科大学熱帯病寄生虫学
-
松田 肇
独協医科大学熱帯病寄生虫学教室
-
千種 雄一
愛知医科大学
-
川合 覚
獨協医科大学熱帯病寄生虫学教室
-
横井 一
Department Of Medical Zoology Dokkyo University School Of Medicine
-
横井 一
獨協医科大学医動物学教室
-
川合 覚
獨協医科大学熱帯病寄生虫学
-
松本 淳
獨協医科大学熱帯病寄生虫学教室
-
Viroj Kitikoon
タイ・マヒドン大学
-
Kitikoon Viroj
Department Of Social And Environmental Medicine School Of Tropical Medicine Mahidol University
-
馬場 廣太郎
獨協医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
宮本 和子
獨協医科大学看護学部
-
Muth Sinuon
カンボジア・国立マラリアセンター
-
Duong Socheat
カンボジア・国立マラリアセンター
-
篠永 哲
東京医科歯科大学・大学院・国際環境寄生虫病学
-
相川 正道
東京大学大学院農業生命科学研究科応用勣物科学専攻
-
今井 壮一
日本獣医畜産大学獣医寄生虫学教室
-
Sinuon Muth
Cnm
-
馬場 廣太郎
獨協医科大学
-
篠永 哲
Division Of Environmental Parasitology Graduate School Tokyo Medical And Dental University
-
石井 俊雄
日本獣医畜産大学獣医寄生虫学教室
-
今井 壮一
日本獣医生命科学大学獣医学部獣医寄生虫学教室
-
Socheat Doung
カンボジア・国立マラリアセンター
-
大竹 英博
獨協医科大学医動物学教室
-
石井 俊雄
日本獣医畜産大学
-
篠永 哲
国家公務員共済組合連合会九段坂病院 皮膚科
-
篠永 哲
東京医科歯科大学医動物学教室
-
篠永 哲
東京医科歯科大学大学院
-
大竹 英博
獨協医大・熱帯病寄生虫:呉大学・看護
-
Socheat Doung
Cnm
-
大平 修二
獨協医科大学 国際環境衛生センター
-
高橋 充
獨協医科大学医学部
-
河原 真木子
獨協医科大学医学部
-
石井 寛人
獨協医科大学医学部
-
鎌田 祐子
獨協医科大学医学部
-
篠崎 浩之
獨協医科大学医学部
-
宮島 大河
獨協医科大学医学部
-
相川 正道
東京大学大学院農業生命科学研究科応用動物科学専攻
-
石井 俊雄
日本獣医畜産大学寄生虫学教室
-
今井 壮一
日本獣医畜産大
-
今井 壮一
日本獣医畜産大 獣医畜産
-
今井 壮一
日本獣医畜産大学
-
篠永 哲
東京医科歯科大学大学院国際環境寄生虫学分野
-
河野 茂
長崎大学医学部第2内科
-
山崎 雙次
獨協医科大学皮膚科学教室
-
二瓶 直子
国立感染症研究所・昆虫医科学部
-
中村 哲
国立国際医療センター研究所・適正技術開発移転研究部
-
奥 祐三郎
北海道大学大学院獣医学研究科寄生虫学
-
坪井 敬文
愛媛大学無細胞生命科学工学研究センタープロテオーム・医薬部門
-
金澤 保
産業医科大学医学部免疫学・寄生虫学
-
太田 伸生
名古屋市立大学医動物学教室
-
深美 悟
獨協医科大学耳鼻咽喉科
-
佐々木 優子
獨協医科大学耳鼻咽喉科
-
佐藤 孝
岩手医科大学病理学講座病理病体学分野
-
内田 明彦
麻布大学環境保健学部医動物学研究室
-
藤田 紘一郎
東京医科歯科大学 大学院 国際環境寄生虫病学分野
-
狩野 繁之
国立国際医療センター研究所
-
佐々木 邦
石橋総合病院
-
深美 悟
獨協医科大学耳鼻咽喉科学
-
深美 悟
上都賀総合病院
-
佐々木 邦
上都賀総合病院
-
中西 憲司
兵庫医科大学免疫学・医動物学
-
河野 茂
長崎大学医学部
-
岡田 嘉右衛門
獨協医科大学第1病理学教室
-
今井 壮一
日本獣医生命科学大学獣医寄生虫学教室
-
佐々木 邦
Sasaki Otorhinolaryngological Clinic
-
河野 茂
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
-
中村 秀文
国立成育医療センター
-
奈良 武司
順天堂大学医学部生体防御・寄生虫学
-
奈良 武司
順天堂大学医学部
-
金澤 保
産業医科大学医学部
-
奥 祐三郎
北海道大学大学院獣医学研究科
-
奥 祐三郎
北海道大学
-
神谷 正男
北海道大学大学院獣医学研究科
-
土井 陸雄
横浜市立大学医学部衛生学講座
-
神田 栄次
東京野生生物研究所
-
神谷 晴夫
弘前大学医学部寄生虫学講座
-
紺野 圭太
北海道大学大学院医学研究科社会医学専攻予防医学講座老年保健医学分野
-
玉城 英彦
北海道大学大学院医学研究科社会医学専攻予防医学講座老年保健医学分野
-
野中 成晃
北海道大学大学院獣医学研究科動物疾病制御学講座寄生虫学教室
-
佐藤 博
新潟大学医歯学総合病院生命科学医療センター 薬剤部
-
平山 謙二
長崎大学熱帯医学研究所疾病生態
-
内田 明彦
麻布大学大学院環境保健学研究科環境保健科学専攻
-
楊河 宏章
徳島大学医学部第三内科
-
波部 重久
福岡大学 医学部 実験動物センター・寄生虫学講座
-
KITIKOON VIROJ
Department of Social and Environmental Medicine, School of Tropical Medicine, Mahidol University
-
渡部 徹
東北大学大学院 工学研究科 土木工学専攻環境水質工学講座
-
PHROMMALA SOURAXAY
National Institute of Public Health, Ministry of Health
-
BOUNGNONG BOUPHA
National Institute of Public Health, Ministry of Health
-
NAO BOUTTA
Cabinet, Ministry of Health
-
佐々木 邦
芳賀赤十字病院・耳鼻咽喉科
-
吉成 正裕
横浜市立大学医学部寄生虫学教室
-
南 隆彦
横浜市立大学医学部寄生虫学教室
-
内田 明彦
麻布大学医動物学研究室
-
堀 栄太郎
埼玉医科大学医動物学教室
-
神谷 正男
国立精神・神経センター神経研究所
-
神谷 正男
北海道大学獣医学部家畜寄生虫病学講座
-
神谷 正男
北大獣医寄生虫
-
奥 祐三部
北海道大学獣医学部家畜寄生虫病学講座
-
神谷 晴夫
弘前大学寄生虫学
-
中村 秀文
国立成育医療センター病院治験管理室
-
河野 茂
長崎大学 第二内科
-
田中 寛
青年海外協力隊事務局診療室
-
田中 圭子
獨協医科大学医動物学教室
-
筏津 裕美
獨協医科大学小児科学第一教室
-
山本 久
獨協医科大学医動物学教室
-
中村 哲
国立国際医療センター研究所
-
山崎 雙次
獨協医科大学
-
太田 伸生
東京医科歯科大学
-
太田 伸生
名古屋市立大学大学院医学研究科
-
木村 英作
愛知医科大学
-
松井 武志
滋賀医科大学
-
新川 武
琉球大学遺伝子実験センター
-
土井 陸雄
横浜市大衛生学
-
神谷 晴夫
弘前大学医学部寄生虫学
-
神谷 晴夫
北海道大学獣医学部家畜寄生虫病学教室
-
堀 栄太郎
埼玉医科大
-
堀 栄太郎
埼玉医科大学医動物教室
-
平山 謙二
長崎大学熱帯医学研究所
-
今野 兼次郎
北海道大学大学院獣医学研究科動物疾病制御学講座寄生虫学教室
-
南 陸彦
獨協医科大学 熱帯病寄生虫 教室
-
佐藤 博
新潟大学医歯学総合病院薬剤部
-
中西 憲司
兵庫医科大学 外科学教室
-
中西 憲司
兵庫医科大学
-
中西 憲司
兵庫医科大学医学部
-
土井 陸雄
横浜市立大学
-
土井 陸雄
横浜市立大学 医学部第二内科
-
中村 秀文
国立成育医療センター病院臨床研究開発部治験管理室
-
二瓶 直子
国立予防衛生研究所寄生動物部
-
内田 明彦
Laboratory Of Medical Zoology Azabu University
-
松田 肇
独協医科大学医学部
-
松田 肇
独協医大 熱帯病寄生虫学
-
太田 伸生
名古屋市立大学 大学院医学研究科宿主・寄生体関係学分野
-
中村 哲
国立医療センター
-
坪井 敬文
愛媛大学無細胞生命科学工学研究センター
-
中村 哲
国立国際医療研究センター研究所
-
安羅岡 一男
獨協医大・熱帯病寄生虫
-
及川 暁
岩手医科大学神経精神科学教室
-
Kitikoon Viroj
Department Of Social And Environmental Medicine Faculty Of Tropical Medicine Mahidol University
-
岡田 嘉右衛門
岡田皮フ科耳鼻咽喉科クリニック
-
狩野 繁之
国立国際医療センター・研究所 適性技術開発・移転研究部
-
狩野 繁之
国立国際医療センター研究所適正技術開発・移転研究部
-
今野 兼次郎
北海道大学大学院医学研究科社会医学専攻予防医学講座老年保健医学分野
-
大平 修二
獨協医科大学国際環境衛生センター
-
土井 陸雄
横浜市大 医 衛生学
-
土井 陸雄
横浜市立大学 医学部 衛生学 講座
-
及川 暁
岩手医科大学 神経精神科学 教室
-
梁取 明彦
大田原日赤病院皮膚科
-
小原 博
国立国際医療センター国際医療協力局
-
楊河 宏章
徳島大学医学部臨床試験管理センター
-
中村 秀文
国立成育医療センター治験管理部
-
内田 明彦
麻布大学環境保健学部
-
内田 明彦
麻布大学環境保健学部健康環境科学科医動物学研究室
-
藤田 紘一郎
東京医科歯科大学
-
渡部 徹
東北大学大学院工学研究科
-
木村 英作
愛知医科大学寄生虫学講座
-
玉城 英彦
北大 大学院医学研究科 社会医学専攻 予防医学 老年保健医学分野
-
野中 成晃
北海道大学 大学院獣医学研究科寄生虫学教室
-
入江 勇治
筑波大学基礎医学系
-
梁取 明彦
獨協医科大学皮膚科学教室
-
佐藤 博
新潟大学医学部附属病院医療情報部
-
佐藤 孝
岩手医科大学医学部病理学第2講座
-
金澤 保
産業医科大免疫学寄生虫学
-
守田 浩一
獨協医科大学越谷病院呼吸器内科:守田内科医院
-
波部 重久
福岡大学
-
BLAS BAYANI
Schistosomiasis Research and Training Center
-
Blas Bayani
Department Of Health Republic Of The Philippines
-
Blas Bayani
Schistosomiasis Control Service Department Of Health
-
大下 真由美
獨協医科大学医動物学教室
-
田谷 潤子
獨協医科大学医動物学教室
-
安羅岡 一男
獨協医科大学医動物学教室
-
大前 比呂志
国立国際医療センター
-
HAMBRE Rogelio
Schistosomiasis Control Service, Department of Health
-
PANGILINAN Rogelio
Schistosomiasis Control Team
-
AUTENTICO Crispina
Schistosomiasis Control Team
-
Hambre Rogelio
Schistosomiasis Control Service Department Of Health
-
Terrado Rayrose
フィリピン保健省
-
藤田 紘一郎
東京医科歯科大学医学部動物学教室
-
渡部 徹
東北大学大学院 工学研究科
-
岡田 嘉右衛門
獨協医科大学病理
-
中村 秀文
国立成育医療研究センター
-
玉城 英彦
北海道大学大学院医学研究科
-
Hori E
Saitama Medical School Saitama Jpn
-
神谷 正男
北海道大学大学院獣医学研究科動物疾病制御学講座寄生虫学教室
-
佐藤 孝
岩手医科大学第二病理学教室
-
玉城 英彦
Who開発保健部
-
内田 明彦
麻布大学医動物
-
Nao Boutta
Cabinet Ministry Of Health
-
Phrommala Souraxay
National Institute Of Public Health Ministry Of Health
著作論文
- 14 フィリピン・東ミンドロ州における日本住血吸虫症の現状 : 中間宿主,保虫宿主を中心に(第60回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 12 カンボジアにおけるタイ肝吸虫症感染に関わる中間宿主調査報告 : その1:Bithynia属の貝(第1中間宿主)について(第60回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 13 カンボジアにおけるタイ肝吸虫症感染に関わる中間宿主調査報告 : その2:コイ科淡水魚(第2中間宿主)について(第60回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 北海道および海外からの畜犬を介するエキノコックス本州侵入の可能性
- ラオスにおけるメコン住血吸虫症の現況
- C14 眼球を自己摘出した知的障害者に発生した眼窩内ハエ症
- 静止および流動条件下におけるPlasmodium coatneyi感染赤血球のC32メラノーマ細胞に対する接着性
- センチニクバエとナミニクバエによる外耳道ハエ症の 2 例
- 共同研究 23 熱帯病に対するヒト感受性抵抗性遺伝子解析
- 心気症及びうつ病を伴った糖尿病患者に発生したヒロズキンバエによる耳ハエ症
- 日本住血吸虫感染マウスの虫卵特異IgMおよびIgGサブクラス抗体応答のELISAとImmunoblottingによる検討
- 虫卵周囲沈降 (COP) 反応および酸素抗体法 (ELISA) における日本住血吸虫とマンソン住血吸虫の虫卵抗原に対するマウス抗体反応性の検討
- (寄生虫病学)Plasmodium coatneyi感染ニホンザルの重症化にともなって増加する血漿中soluble(s)ICAM-1およびsVCAM-1濃度の推移
- アルコール依存症と痴呆を伴った患者に発生したヒロズキンバエによるハエ症
- ヒロズキンバエとミドリキンバエによる傷症ハエ症の 2 例
- Approaches to the Elimination of Schistosomiasis on Bohol Island, Philippines
- フィリピン・東ミンドロ州でツノアカニクバエにより健常人に発生しかけた消化器ハエ症
- 脳梗塞患者に発生したシリグロニクバエによるハエ症
- ツェツェバエ, Glossina morsitans morsitans の寿命と体重の関係
- 3.EDG-PETによるサル・重症マラリア疾患モデルの病態解析(一般演題,第33回 獨協医学会)
- Infection of Schistosome in the Japanese Expatriate in Zambia: Man-made Lake May be Possible Source of Infection
- メコン河のメコン住血吸虫症と中間宿主貝
- フィリピン・東ミンドロ州の脳症型日本住血吸虫症
- カンボジアにおけるメコン住血吸虫症の現状と問題点