吉田 孝紀 | 信州大学理学部地質科学教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉田 孝紀
信州大学理学部地質科学教室
-
吉田 孝紀
信州大学理学部
-
吉田 孝紀
信州大
-
吉田 孝紀
信州大学理学部地質科学科
-
山中 晶子
信州大,総合工学系
-
山中 晶子
信州大学総合工学系
-
吉田 孝紀
信州大学
-
川村 寿郎
宮城教育大学
-
鈴木 茂之
岡山大学理学部
-
川村 寿郎
宮城教育大
-
田沢 純一
新潟大学理学部地質科学教室
-
山中 晶子
信州大学工学系研究科
-
田沢 純一
地学団体研究会
-
田沢 純一
新潟大学理学部
-
瀧 修一
藤コンサル株式会社
-
伊庭 靖弘
東京大学大学院地球惑星科学専攻地球生命圏科学大講座
-
川村 信人
北海道大学理学研究院
-
疋田 吉識
中川町自然誌博物館
-
永田 秀尚
有限会社風水土
-
疋田 吉織
中川町自然誌博物館
-
伊庭 靖弘
東京大学大学院地球惑星科学専攻
-
吉田 孝紀
信州大・理
-
Dhital Megh
トリブバン大
-
川村 信人
北海道大・理
-
川村 信人
北海道大学大学院理学研究科
-
永田 秀尚
積丹団研グループ
-
Dhital Megh
トリブバン大地質学科
-
加藤 孝幸
アースサイエンス(株)
-
大津 直
北海道立地質研究所
-
菅原 勝
信州大学大学院工学系研究科
-
疋田 吉織
中川町エコミュージアムセンター
-
町山 栄章
海洋科学技術センター深海研究部
-
公文 富士夫
信州大学理学部物質循環学科
-
糟屋 晃久
東京大学
-
君波 和雄
山口大学理学部地球科学教室
-
宮本 隆実
広島大学理学部地質学鉱物学教室
-
竹内 誠
名古屋大学
-
榊原 正幸
愛媛大学理学部地球科学教室
-
鈴木 茂之
岡山大
-
中川 充
地質調査所北海道支所
-
山本 和広
住鉱コンサルタント株式会社
-
中井 均
有限会社風水土
-
大津 直
北海道立地下資源調査所
-
堀川 英隆
京都大学理学研究科
-
堀川 英隆
京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻
-
川上 源太郎
北海道大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻
-
寺田 剛
農林水産省関東農政局
-
榊原 正幸
愛大院理工
-
君波 和雄
山口大学大学院理工学研究科
-
岩田 圭示
北海道大学理学研究科・地球惑星科学専攻
-
戸田 英明
北海道開発コンサルタント(株)
-
金 秀俊
北海道開発コンサルタント(株)
-
寺田 剛
北海道開発局農業水産部
-
永田 秀尚
有限会社 風水土
-
国分 英彦
自由的地質人 碧〓軒(自営業)
-
岩田 圭示
北海道大学大学院理学研究科地球惑星科学
-
加藤 孝幸
アースサイエンス
-
岡本 嵩大
信州大学工学系研究科
-
塩見 大志
信州大
-
濱野 幸治
日鉱探開株式会社
-
内野 隆之
日本電気株式会社
-
小山 裕幸
牡鹿町立寄磯中学校
-
長谷川 美行
新潟大学理学部地質科学教室
-
国分 英彦
へきい軒
-
町山 栄章
海洋科学技術セ
-
町山 栄章
海洋科学技術センター
-
宮本 隆実
「砕屑岩組成と堆積・造構環境」編集委員会
-
戸田 英明
北大・理
-
山本 和広
住鉱コンサルタント
-
臼杵 直
東京大学理学部地質学教室
-
戸田 英明
北海道開発コンサルタント
-
宮本 隆実
広島大学理学研究科地球惑星学教室
-
川上 源太郎
北大院理学研究科地球惑星科学専攻
-
臼杵 直
東大
-
公文 富士夫
信州大学理学部
-
竹内 誠
名古屋大学大学院理学研究科地球惑星理学
-
寺田 剛
北海道開発局
著作論文
- 下部蝦夷層群から含蛇紋岩礫岩の発見とその意義
- 飛騨外縁帯の石炭系荒城川層から産出したフズリナ類Schwagerinaと腕足類Choristites
- 北海道中央部穂別地域の中部中新統川端層 : 堆積システムと供給源に関する予察的検討
- O-86 南部北上帯ペルム系泥岩における古風化環境の変遷(砕屑物組成・組織と続成作用,口頭発表,一般講演)
- O-85 南部北上帯十三浜地域における下部・中部三畳系稲井層群泥岩の堆積環境と古風化(砕屑物組成・組織と続成作用,口頭発表,一般講演)
- O-66 南部北上帯,ペルム系基底部と三畳系基底部に認められる泥質岩の古風化条件(7.砕屑物組成・組織と続成作用,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 南部北上帯登米地域に分布する三畳系稲井層群基底部の堆積環境
- 南部北上帯,三畳系稲井層群下部における破屑岩の化学組成 : 特に後背地とその化学風化について(9.砕屑物組成・組織と続成作用)
- 北海道北部中川地域の下部蝦夷層群最下部から大型有孔虫 Orbitolina を含む石灰岩礫の発見とその意義
- 空知-エゾ帯の中生代変成付加コンプレックス : 美瑛コンプレックスとオイチャン・ナップの提唱
- P-61 北海道芦別地域東方の蝦夷層群砂岩に含まれる砕屑性ザクロ石の化学組成(12.砕屑物組成・組織と続成作用,ポスター発表,一般講演)
- P-63 美濃帯木曽福島地域のジュラ系泥岩の化学組成(12.砕屑物組成・組織と続成作用,ポスター発表,一般講演)
- O-65 魚竜化石を産出する三畳系泥岩の化学組成と生痕化石相 : 稲井層群大沢層を例に(7.砕屑物組成・組織と続成作用,口頭およびポスター発表,一般講演)
- P-58 ヒマラヤンテチス,中〜上部三畳系の堆積環境 : 中央ネパールJomsom地域の例(12.砕屑物組成・組織と続成作用,ポスター発表,一般講演)
- P-57 ヒマラヤンテチス,中央ネパールJomsom地域における三畳系砕屑岩の後背地(12.砕屑物組成・組織と続成作用,ポスター発表,一般講演)
- 早池峰帯緑色岩類中の赤色チャートから得られた後期デボン紀コノドント年代
- 日本列島のペルム紀〜白亜紀砂岩の改訂BI図と後背地の造構場
- 南部北上山地の薄衣礫岩中の砂岩ブロックから産出したペルム紀腕足類とその地質学的意義
- 飛騨外縁帯ペルム系森部層の砂岩組成とその後背地
- 薄衣型礫岩の堆積とその造構環境 : 中部ペルム系粗粒砕屑岩における砂岩組成と堆積相の解析(古領家帯と黒瀬川帯の構成要素と改変過程)