堀内 淑彦 | 北大真下内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
堀内 淑彦
北大真下内科
-
渥美 剛
北大真下内科
-
渥美 剛
北大第2内科
-
安達 昌昭
安達医院
-
安達 昌昭
北大真下内科
-
斉藤 昇
北大第2内科
-
斉藤 昇
北大真下内科
-
西田 聖
北大真下内科
-
西田 聖
北大第2内科
-
村中 正治
東大物療内科
-
柴田 皓示
北大真下内科
-
木下 与四男
北大真下内科
-
柴田 皓示
北大第二内科
-
木下 与四男
北大第2内科
-
浜島 義博
京大病理
-
中村 真
北海道大学医学部第2内科教室
-
浜島 義博
京都女子大学
-
中村 真
北大真下内科
-
伊藤 幸治
東大物療内科
-
山本 栄司
北大病院第2内科
-
八木 康夫
日本ロシュリサーチセンター
-
田代 実
大阪大学皮膚科
-
尾上 薫
熊本大学免疫研生化学
-
柿沼 光明
北大結研細菌部
-
木下 真二
北大真下内科
-
山本 栄司
北大真下内科
-
八木 康夫
Roswell Park Mem.Inst.
-
田代 実
阪大皮膚科
-
坂本 悟哉
北大真下内科
-
坂本 悟哉
北海道大学医学部真下内科教室
-
佐野 栄春
阪大皮膚科
-
笛木 隆三
群大第1内科
-
山田 衛
桐生厚生総合病院内科
-
谷奥 喜平
岡大皮フ科
-
増田 勉
東大分院皮膚科
-
山村 雄一
阪大山村内科
-
木村 卓郎
北海道大学免疫科学研究所血清学部門
-
広瀬 俊一
東大物療内科
-
右田 俊介
金沢大がん研
-
松村 龍雄
群馬大学小児科
-
小林 節雄
群大第一内科
-
七条 小次郎
群馬大学医学部第一内科
-
大城 晶子
慶大皮膚科
-
小林 節雄
群馬大学第1内科
-
熊谷 直家
京大第3内科
-
辻 昇三
神戸大学 辻内科
-
鈴木 修二
東大物療内科
-
江田 昭英
岐阜薬大薬理
-
菊谷 豊彦
東大物療内科
-
高橋 昭三
昭和大第1内科
-
小泉 一弘
東大物療内科
-
光井 庄太郎
岩手医科大学光井内科
-
工藤 康之
岩手医科大学光井内科
-
細川 久昭
岩手医科大学光井内科
-
佐藤 典子
北大 真下内科
-
岸本 進
大阪府立羽曳野病院内科
-
光井 庄太郎
岩手医科大学
-
熊谷 朗
阪大山村内科
-
佐藤 祐司
群大七条内科
-
大沢 雄二郎
群馬大学保健管理センター
-
井村 裕夫
京大第2内科
-
奥村 浩
荘内病院内科
-
中島 規道
北大真下内科
-
奥村 浩
東大物療内科
-
谷奥 喜平
岡大皮膚科
-
竹田 浩幸
東大物療内科
-
工藤 康之
岩手医大光井内科
-
佐々木 高之輔
岩手医大光井内科
-
服部 博之
日医大外科
-
西岡 清
阪大皮膚科
-
青木 重久
愛知医大病理
-
太藤 重夫
京大皮膚科
-
山田 衛
桐生厚生総合病院
-
深瀬 政市
京大第二内科
-
近藤 忠徳
群馬大学第一内科
-
大沢 雄二郎
群馬大学医学部附属病院伊香保分室
-
七条 小次郎
群馬大学第一内科
-
湯浅 美弥子
群馬大学第一内科
-
金子 由之助
群馬大学第一内科
-
山田 衛
群馬大学第一内科学教室
-
菊谷 豊彦
三楽病院第2内科
-
熊谷 朗
阪大内科
-
湯浅 美弥子
群大第一内科
-
金子 由之助
群大第一内科
-
佐藤 祐司
群馬大学第一内科学教室
-
青木 三重子
群馬大学第一内科学教室
-
佐々木 高之輔
国立道川療養所内科
-
細川 久昭
岩手医大第3内科
-
桜美 武彦
国立療養所霧島病院内科
-
青木 重久
大阪医大病理
-
山村 雄一
大阪大学山村内科
-
三島 隆
北海道大学医学部第2内科
-
浜島 義博
京大(医)第2病理
-
工藤 康之
日本アレルギー協会st1512研究班内科部門:岩手医大第三内科
-
広瀬 俊一
東大物内
-
佐藤 典子
北大真下内科
-
嵩 文彦
北大真下内科
-
加藤 静児
専売京都病院小児科
-
坂本 快哉
北大真下内科
-
三島 隆
北大真下内科
-
尾上 薫
阪大・3内
-
星野 孝
聖マリアンナ医大・難治研
-
原田 義道
鳥取大学医学部第三内科
-
伊藤 幸治
東大医科研アレルギー学部
-
熊谷 直家
京大高安内科
-
辻 昇三
神大第二内科
-
辻昇 三
神医大 辻内科
-
阿部 守邦
北大真下内科
-
籏野 倫
慶大皮膚科
-
井村 裕夫
京大深瀬内科
-
八倉 隆保
阪大山村内科
-
伊藤 久雄
岩手県立中央病院小児科
-
野口 義圀
横浜市大, 皮
-
大藤 真
岡大平木内科
-
服部 博之
日医大松倉外科
-
鎌谷 秀武
兵庫県医師会長
-
大城 晶子
慶応大皮膚科
-
柿沼 光明
北大真下内科
-
青木 三重子
群大第一内科
-
隅田 昌宏
京大深瀬内科
-
右田 俊介
金沢大 がん研
-
八倉 隆保
大阪大学山村内科
-
辻 昇三
神戸医大 第二内科
-
岸本 進
大阪大学山村内科
-
桜美 武彦
京大三宅内科
-
斎藤 昇
北大真下内科
-
大原 達
北大免疫科学研血清
-
大原 達
北大結研細菌部
-
山下 〓子
北大結研細菌部
-
木村 卓郎
北大結研細菌部
-
天野 恒久
阪大微研
-
太藤 重夫
京大皮フ科
-
佐野 栄春
神大皮フ科
-
尾上 薫
大阪大学医学部第三内科註
-
右田 俊介
京大ウイルス研
-
中村 弘
伝研, 生物々理
-
宮武 明一
鳥取大学医学部石原内科
-
金子 由之助
群馬大第一内科
-
西岡 橿子
阪大皮膚科
-
隅田 昌宏
京大第二内科
-
星野 孝
京大第二内科
-
井村 裕夫
京大
-
佐藤 祐司
群馬大学第1内科
-
七星 正久
阪大中央臨床検査科
-
籏野 倫
慶大医皮膚科
-
足立 伊知子
大阪大学山村内科
-
大沢 雄二郎
群馬大学医学部伊香保分室
-
尾上 薫
大阪大学医学部山村内科
著作論文
- ペニシリンによる皮膚反応 : 特に因子分析による解析について(皮膚反応シンポジウム(1))
- 84.ACTH 負荷による皮内反応陽転経過の比較観察(VIII-1 皮膚反応)
- 14. こんにゃく喘息に関する抗体の研究(その3)(第14回日本アレルギー学会総会)
- 16.IgA-, IgG-rheumatoid Factorの検出(免疫血清I)
- 117)タバコ皮内反応と心血管疾患との関係(第1報) : とくに冠動脈硬化との関係について
- 57)ウサギ penicillin 抗体の site heterogeneity について
- 3. リウマチ因子とヒト, ウサギ, ウマγG還元 Subunits 還元との反応性(III免疫化学)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 40.Rheumatoid Factor のガンマグロブリンとの反応(IIγ-グロブリンの構造とその活性)
- 4. 特異的 immunoadsorbentを使用しての penicillin 抗体の heterogeneity について(III免疫化学)(第16回日本アレルギー学会総会)
- シンポジウム「ショック」の質疑応答(I ショック)
- 93. Penicillinの抗原構造について(第14回日本アレルギー学会総会)
- 8. IgGリウマチ因子の研究(免疫血清化(II))
- 6. 精製ウサギ γG 抗体より分離した heavy 及び light chain の抗体活性について(III免疫化学)(第16回日本アレルギー学会総会)
- (22) ウサギ抗 Benzylpenicilloyl 沈降抗体の解析(免疫血清〔I〕)
- 22.ウサギ抗benzylpenicilloyl沈降抗体の解析(免疫血清II)
- 147)ピリン系薬剤に対する抗体の研究
- B〔I〕における質疑応答(B〔I〕: 皮膚反応における抗原の検討)
- 47.ウサギ IgM および IgA 抗体の免疫化学的ならびに生物学的特性(IIγ-グロブリンの構造とその活性)
- 4.血漿ヒスタミンの化学的測定法ならびに2, 3アレルギー性疾患のヒスタミン動態について(一般関連演題)
- (109) ステロイドホルモンおよびグリチルリチンの免疫反応に及ぼす影響(抗体の産生とその抑制)
- (168) 薬剤アレルギーの研究 : in vivo におけるサルファ剤の抗原化(薬物アレルギー)
- 105. 甲状腺蛋白の臨床的研究(第14回日本アレルギー学会総会)
- 110.Insulin 免疫動物の糖尿病状態発生について(O. 免疫血清学的研究)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 82.皮膚反応と in vitro ヒスタミン遊離試験との関係(VIII-1 皮膚反応)
- 2)「ペニシリン抗体」(II 抗体の構造とその生物学的意義)
- 5 皮膚感作抗体の試験管内ヒスタミン遊離試験 (第2報) : 主として気管支喘息について.(II喘息)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 25. 気管支喘息の副腎皮質ステロイドおよび蛋白同化ステロイドの併用療法(第14回日本アレルギー学会総会)
- 108. リウマチ因子とγ-グロブリンの反応に関する研究-第1報-(第14回日本アレルギー学会総会)