ペニシリンによる皮膚反応 : 特に因子分析による解析について(皮膚反応シンポジウム(1))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Skin test with benzylpenicilloyl-human serum albumin (BPO-HSA) in 2242 patients hospitalized for unrelated conditions yielded positive results in 66 patients, 2.9 per cent. The incidence of positive responses was higher in patients with allergic reactions to penicillin than in patients with no history of penicillin allergy. The test material, therefore, seemed to be a reliable agent for the diagnosis of penicillin hypersensitivity. Forty-six patients who gave positive reactions to BPO-HSA were further skin tested simultaneously with 14 kinds of test materials; Penicillin G, BPO-S-aminocaproate, BPO-hexamethylenediamine BPO_2-HMD), polyvalent BPO-L-polylysine, several kinds of penicilloyl haptens of synthetic penicillin and so on. Mean diameters of wheal reactions to each of these test materials were evaluated by factor analysis. Although the BPO group was found to be the major antigenic determinant, at least other five factors which were almost independent on each other and characterized by different antibody specificity were also detected in these BPO reactive patients. In other words, human anti-penicilloyl antibody was shown to be quite heterogenous and a variety of combinations of antibody specificities were observed in the majority of BPO reactive patients. The combing sites of these heterogenous antibodies were specifically adapted to one of the following antigenic determinants; (1) phenylacetylglycine, the acyl side chain portion of the BPO molecule, (2) 6-aminopenicillanic acid, (3) the penicilloyl molecule of synthetic penicillins, (4) divalent BPO hapten (BPO_2-HMD) and polyvalent BPO hapten (BPO_<345>-Lpolylysine) and (5) the whole benzylpenicilloyl molecule. Evidence was also presented which indicates that divalent BPO-hapten was much inferior to the polyvalent in its ability of histamine rlease in vitro, while the former was as strongly antigenic as the later in its ability to evoke cutaneous responses and Prausnitz-Kustner reactions. Furthermore, it seems noteworthy that two of the three patients who had a positive reaction to penicillin G had a history of immediate systemic, or anaphylactic, allergic reactions to penicillin. From these findings as well as the results of factor analysis, it seems likely that an antibody responsible for this type of penicillin allergy may be different from anti-penicilloyl antibodies.
- 1966-06-30
著者
関連論文
- ウサギ抗 Benzyl Penicilloyl 抗体の結合型の Heterogeneity に関する研究
- ペニシリンによる皮膚反応 : 特に因子分析による解析について(皮膚反応シンポジウム(1))
- 84.ACTH 負荷による皮内反応陽転経過の比較観察(VIII-1 皮膚反応)
- 14. こんにゃく喘息に関する抗体の研究(その3)(第14回日本アレルギー学会総会)
- (16) IgA-, IgG-rheumatoid factor の検出(免疫血清〔I〕)
- 16.IgA-, IgG-rheumatoid Factorの検出(免疫血清I)
- 117)タバコ皮内反応と心血管疾患との関係(第1報) : とくに冠動脈硬化との関係について
- 57)ウサギ penicillin 抗体の site heterogeneity について
- 3. リウマチ因子とヒト, ウサギ, ウマγG還元 Subunits 還元との反応性(III免疫化学)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 40.Rheumatoid Factor のガンマグロブリンとの反応(IIγ-グロブリンの構造とその活性)
- 4. 特異的 immunoadsorbentを使用しての penicillin 抗体の heterogeneity について(III免疫化学)(第16回日本アレルギー学会総会)
- シンポジウム「ショック」の質疑応答(I ショック)
- 93. Penicillinの抗原構造について(第14回日本アレルギー学会総会)
- 54.ペニシリン・アレルギーの研究 : 抗原構造について(第13回日本アレルギー学会総会)
- 45. ペニシリン・アレルギーの研究(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 異型狭心症の1例 : 第17回日本循環器学会北海道地方会総会
- 107.リウマチ因子の研究抗原抗体複合物とリウマチ因子の反応性について(第13回日本アレルギー学会総会)
- 47.酵母チトクロームCの免疫化学的研究 (II報)(IIγ-グロブリンの構造とその活性)
- 8. IgGリウマチ因子の研究(免疫血清化(II))
- 6. 精製ウサギ γG 抗体より分離した heavy 及び light chain の抗体活性について(III免疫化学)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 42. 血漿ヒスタミンの化学的測定について(第14回日本アレルギー学会総会)
- 22.室内塵エキスの抗原性について特に多糖類の持つ意味について(第13回日本アレルギー学会総会)
- 10 室内塵エキスの抗原性について(第5回アレルゲン研究会)
- 58. ウサギ抗Benzylpenicilloyl抗体の結合基の解析(薬物アレルギー)
- 58.展 ウサギ抗Benzylpenicilloyl抗体の結合基の解析(薬物アレルギー)
- (22) ウサギ抗 Benzylpenicilloyl 沈降抗体の解析(免疫血清〔I〕)
- 22.ウサギ抗benzylpenicilloyl沈降抗体の解析(免疫血清II)
- 147)ピリン系薬剤に対する抗体の研究
- B〔I〕における質疑応答(B〔I〕: 皮膚反応における抗原の検討)
- 47.ウサギ IgM および IgA 抗体の免疫化学的ならびに生物学的特性(IIγ-グロブリンの構造とその活性)
- 4.血漿ヒスタミンの化学的測定法ならびに2, 3アレルギー性疾患のヒスタミン動態について(一般関連演題)
- 43. Histamine代謝に関する実験的研究(第14回日本アレルギー学会総会)
- (109) ステロイドホルモンおよびグリチルリチンの免疫反応に及ぼす影響(抗体の産生とその抑制)
- (168) 薬剤アレルギーの研究 : in vivo におけるサルファ剤の抗原化(薬物アレルギー)
- 105. 甲状腺蛋白の臨床的研究(第14回日本アレルギー学会総会)
- Cephalothin の抗原性、特に Benzylpenicillinとの交叉性について
- 51.即時型ペニシリンアレルギーの抗原構造 : 特にセファロチンとの免疫学的交叉性について(III 即時反応及び遅延反応)
- 110.Insulin 免疫動物の糖尿病状態発生について(O. 免疫血清学的研究)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 122. ACTH-Z及び合成ACTHの抗原性に関する比較研究(抗原)
- 6)抗原分析(VIII-1 皮膚反応)
- 82.皮膚反応と in vitro ヒスタミン遊離試験との関係(VIII-1 皮膚反応)
- Penicillin の抗原構造
- 2)「ペニシリン抗体」(II 抗体の構造とその生物学的意義)
- 5 皮膚感作抗体の試験管内ヒスタミン遊離試験 (第2報) : 主として気管支喘息について.(II喘息)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 25. 気管支喘息の副腎皮質ステロイドおよび蛋白同化ステロイドの併用療法(第14回日本アレルギー学会総会)
- 108. リウマチ因子とγ-グロブリンの反応に関する研究-第1報-(第14回日本アレルギー学会総会)