内野 誠 | 熊本大学医学薬学研究部神経内科学分野
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
内野 誠
熊本大学 神経内科
-
内野 誠
熊本大学医学薬学研究部神経内科学分野
-
橋本 洋一郎
熊本市立熊本市民病院 神経内科
-
橋本 洋一郎
熊本市立熊本市民病院 薬剤部
-
橋本 洋一郎
寿量会熊本機能病院 併設介護老人保健施設清雅苑
-
内野 誠
熊本市立熊本市民病院 神経内科・脳卒中診療科
-
米原 敏郎
済生会熊本病院脳卒中センター神経内科
-
寺崎 修司
熊本市立熊本市民病院脳卒中診療科
-
米原 敏郎
熊本市立熊本市民病院 神経内科
-
内野 誠
熊本機能病院
-
木村 和美
熊本市立熊本市民病院脳卒中診療科
-
米原 敏郎
済生会熊本病院 リハビリテーションセンター
-
木村 和美
熊本市民病院脳卒中診療科
-
内野 誠
熊本大学医学部神経内科
-
平野 照之
熊本大学大学院医学薬学研究部神経内科学分野
-
平野 照之
熊本大学医学部附属病院 薬剤
-
内野 誠
熊本大学 大学院医学薬学研究部神経内科学
-
内野 誠
熊本大 医 病院 神経内科
-
平野 照之
熊本大学医学部神経内科
-
原 靖幸
熊本市立熊本市民病院神経内科
-
原 靖幸
熊本赤十字病院神経内科
-
平野 照之
熊本大学大学院医学薬学研究部脳神経科学講座神経内科学分野
-
平野 照之
熊本市立熊本市民病院 神経内科
-
米原 敏郎
済生会熊本病院 看護部
-
日野 洋健
熊本大学大学院医学薬学研究部神経内科学分野
-
稲富 雄一郎
済生会熊本病院脳卒中センター
-
橋本 洋一郎
熊本市立熊本市民病院神経内科
-
稲富 雄一郎
済生会熊本病院脳卒中センター神経内科
-
稲富 雄一郎
済生会熊本病院 脳卒中センター
-
藤岡 正導
済生会熊本病院 脳卒中センター
-
堂坂 朗弘
熊本市立熊本市民病院神経内科
-
藤岡 正導
済生会熊本病院脳卒中センター
-
安藤 正幸
熊本大学医学部 内科学第1講座
-
堂坂 朗弘
熊本市立熊本市民病院 神経内科
-
安藤 正幸
熊本大学医学部第一内科および関連施設
-
米原 敏郎
熊本病院 脳卒中センター神経内科
-
粕谷 潤二
熊本市立熊本市民病院脳卒中診療科
-
内野 誠
済生会熊本病院 脳卒中センター神経内科
-
米原 敏郎
済生会熊本病院脳卒中センター
-
永沼 雅基
済生会熊本病院脳卒中センター
-
米原 敏郎
熊本機能病院 リハビリテーション科
-
米原 敏郎
済生会熊本病院 脳卒中センター 神経内科
-
内野 誠
熊本機能病院 神経内科
-
安東 由喜雄
熊本大学医学部第1内科
-
宇山 英一郎
熊本大学医学部神経内科
-
寺崎 修司
熊本赤十字病院神経内科
-
宇山 英一郎
熊本大学神経内科
-
永沼 雅基
熊本市立熊本市民病院神経内科
-
安東 由喜雄
熊本大学医学薬学研究部病態情報解析学
-
平野 照之
熊本市立熊本市民病院
-
内野 誠
熊本大学 大学院生命科学研究部神経内科学分野
-
木林 光念
熊本大学神経内科
-
大林 光念
熊本大学医学部神経内科
-
中島 誠
熊本大学大学院医学薬学研究部脳神経科学講座神経内科学分野
-
藤井 淳子
熊本大学医学部附属病院呼吸器内科緩和ケアチーム
-
木村 和美
川崎医科大学脳卒中医学
-
山下 賢
熊本大学 神経内科
-
徳永 誠
国立熊本病院救急医療センター
-
藤井 淳子
熊本大学病院薬剤部
-
徳永 誠
熊本機能病院 神経内科
-
米満 瑞恵
熊本市立熊本市民病院神経内科
-
米村 公伸
熊本市立熊本市民病院神経内科
-
米原 敏郎
済生会熊本病院 脳卒中センター神経内科
-
橋本 洋一郎
熊本市民病院神経内科
-
松浦 豊
熊本市立熊本市民病院脳卒中診療科
-
安東 由喜雄
熊本大学大学院医学薬学研究部病態情報解析学分野
-
藤井 淳子
熊本大学医学部附属病院薬剤部
-
藤井 淳子
熊本大学医学部附属病院
-
和田 邦泰
国立循環器病センター内科脳血管部門
-
桂 賢一
熊本大学医学部附属病院神経内科
-
徳永 誠
熊本市立熊本市民病院 神経内科・脳卒中診療科
-
寺本 仁郎
国立療養所再春荘病院神経内科
-
寺本 仁郎
国立療養所再春荘
-
徳永 誠
国立熊本病院神経内科:(現)熊本機能病院神経内科
-
時里 香
済生会熊本病院脳卒中センター
-
時里 香
熊本大学医学部神経内科
-
桂 賢一
熊本市立熊本市民病院神経内科
-
大野 尚登
熊本市立熊本市民病院眼科
-
井田 博幸
東京慈恵会医科大学小児科
-
田島 和周
熊本大学神経内科
-
山下 純一
熊本大学第二外科
-
衛藤 義勝
東京慈恵会医科大学小児科
-
田島 和周
熊本大・医・第一薬理
-
高橋 睦正
熊本大学医学部附属病院
-
衛藤 義勝
東京慈恵会医科大学 Dna医学研究所遺伝子治療研究部門
-
田中 由也
熊本大学医学部第1内科
-
山下 太郎
熊本大学医学部第1内科
-
小川 道雄
熊本大学医学部第二外科
-
本田 泉
国立療養所再春荘病院呼吸器科
-
濱田 潤一郎
金沢大学医学部 脳神経外科
-
田中 由也
熊本大学第1内科
-
齋藤 秀之
熊本大学医学部付属病院
-
高橋 睦正
熊本大学医学部放射線科
-
阿部 道雄
熊本大学医学薬学研究部消化器外科
-
高橋 睦正
熊本大学放射線科
-
齋藤 秀之
京都大学医学部附属病院薬剤部
-
中野 眞汎
熊本大学医学部附属病院薬剤部
-
阿部 道雄
済生会熊本病院外科
-
田平 武
国立精神神経センター 疾病研究第6部
-
山下 太郎
熊本大学大学院医学薬学研究部神経内科学分野
-
箕田 誠司
熊本大学医学部第2外科
-
岡本 定久
熊本大学大学院医学薬学研究部神経内科学分野
-
植田 明彦
熊本大学大学院医学薬学研究部神経内科学分野
-
中村 政明
国立水俣病総合研究センター
-
中村 政明
熊本大学医学部附属病院中央検査部
-
坂下 直実
熊本大学第一内科
-
最勝寺 哲志
熊本中央病院呼吸器外科
-
高井 英二
熊本大学医学部第2外科
-
濱田 潤一郎
金沢大学・脳神経外科
-
濱田 潤一郎
熊本大学医学部脳神経外科
-
三角 郁夫
熊本市民病院循環器科
-
北島 美香
熊本大学医学部附属病院
-
興梠 征典
熊本大学放射線科
-
興梠 征典
熊本大学医学部放射線医学教室
-
岡部 明宏
熊本大学医学部第2外科
-
池田 理
熊本大学医学部付属病院画像診断・治療科
-
中村 政明
熊本大学 大学院医学薬学研究部病態情報解析学
-
中村 政明
熊本大学医学部臨床検査医学講座
-
本田 泉
国立療養所再春荘病院神経内科
-
徳永 誠
熊本機能病院総合リハ部
-
小川 道雄
熊本大学医学部第2外科
-
加治 正知
済生会熊本病院脳卒中センター脳神経外科
-
間部 裕代
熊本大学医学部附属病院発達小児科
-
甲斐 豊
熊本大学医学部脳神経外科
-
渡邉 聖樹
熊本大学医学薬学研究部神経内科学分野
-
岡本 定久
済生会熊本病院脳卒中センター神経内科
-
渡辺 進
熊本機能病院神経内科
-
最勝寺 哲志
熊本大学医学部第二生化学
-
箕田 修治
熊本大学神経内科
-
桜川 宣男
国立精神神経センター神経研究所疾病研究第5部
-
三角 憲二
熊本市民病院循環器科
-
杉本 亮子
熊本市立熊本市民病院神経内科
-
三角 憲二
熊本市立熊本市民病院循環器内科
-
三角 郁夫
熊本市立熊本市民病院 循環器料
-
宮山 東彦
熊本市立熊本市民病院臨床病理科
-
高井 英二
国立病院機構熊本南病院 外科
-
上妻 裕之
癌研究所病理部
-
三浦 真弓
熊本機能病院
-
池田 理
熊本市立熊本市民病院
-
堤 尚子
熊本大学医学部附属病院薬剤部
-
原 理香
熊本機能病院神経内科
-
寺崎 久泰
熊本大学第1内科
-
大林 光念
熊本大学医学部附属病院中央検査部
-
伊東 建
東京慈恵会医科大学第三病院小児科
-
伊東 建
東京慈恵会医科大学附属第三病院 看護部
-
伊東 建
東京慈恵会医科大学小児科
-
本多 英喜
球磨郡公立多良木病院内科
-
甲斐 豊
熊本大学医学部 脳神経外科
-
植田 明彦
熊本大学医学部附属病院神経内科
-
牧野 敬史
熊本大学医学部附属病院脳神経外科
-
田嶋 哲二
熊本大学第二外科
-
山下 純一
熊本大学医学部第二外科
-
時里 香
熊本機能病院総合リハ部
-
坂下 直実
熊本大学医学部病理学第2講座
-
古吉 直彦
熊本市民病院眼科
-
古吉 直彦
熊本市立熊本市民病院眼科
-
三角 郁夫
熊本市立熊本市民病院循環器科
-
幸崎 弥之助
国立病院機構熊本医療センター神経内科
-
米村 公伸
国立療養所再春荘病院神経内科
-
間部 裕代
熊本大学医学部発達小児科
-
三浦 真弓
熊本機能病院 言語療法部
-
高橋 慶吉
国立長寿医療センター研究所血管性認知症研究部
-
斎藤 秀之
熊本大学医学部附属病院薬剤部
-
橋本 洋一郎
熊本大学医学部附属病院 神経内科
-
宮山 東彦
熊本市立熊本市民病院 小児科
-
小鳥居 聡
長崎神経医療センター 臨床研究部
-
堂坂 朗弘
熊本大学医学部第一内科
-
田島 和周
熊本大学医学部第一内科
-
田川 皓一
原土井病院高次脳機能障害センター
-
三浦 正毅
熊本市立熊本市民病院脳神経外科
-
岡嶋 透
杏和会城南病院
-
徳永 誠
国立熊本病院神経内科
-
吉岡 進
熊本市立熊本市民病院
-
井田 博幸
東京慈恵会医科大学 小児科
-
宮山 東彦
熊本市立熊本市民病院
-
宮下 史生
熊本市立熊本市民病院脳卒中診療科 ・ 神経内科
-
幸崎 弥之助
熊本市立熊本市民病院脳卒中診療科 ・ 神経内科
-
興梠 征典
産業医科大学
-
興梠 征典
熊本大学医学部 放射線科
-
末永 章人
北九州市立八幡病院
-
桜川 宣男
国立精神・神経センター神経研究所疾病研究第5部
-
桜川 宣男
国立精神神経センター研究所疾病研究第5部
-
箕田 修治
熊本大学医学部第一内科
-
和田 邦泰
荒尾市民病院神経内科
-
後藤 俊臣
荒尾市民病院神経内科
-
和田 邦泰
熊本市立熊本市民病院神経内科
-
安東 由喜雄
熊本大学医学部臨床検査医学
-
小鳥居 聡
国立精神 ・ 神経センター神経研究所疾病研究第6部
-
高橋 慶吉
国立精神 ・ 神経センター神経研究所疾病研究第6部
-
田平 武
国立精神 ・ 神経センター神経研究所疾病研究第6部
-
寺崎 久泰
熊本大学医学部附属病院消化器内科学
-
田川 皓一
長尾病院(附)福岡高次脳機能センター
-
田川 皓一
長尾病院附属福岡高次脳機能センター
-
渡邊(原) 理香
済生会熊本病院脳卒中センター
-
提 尚子
熊本大学医学部附属病院薬剤部
-
平野 照子
熊本大学医学部神経内科
-
折田 悟
熊本市立熊本市民病院脳卒中診療科
-
折田 悟
熊本市民病院脳卒中診療科
-
島村 宗尚
熊本市民病院神経内科
-
齋藤 秀之
熊本大学医学部附属病院薬剤部
著作論文
- 延髄外側梗塞における嚥下障害
- 延髄外側梗塞における嚥下障害の検討
- 鎖骨下動脈狭窄に対する血管拡張術施行中の椎骨動脈血流波形変化
- 脳梗塞における早期けいれん発作
- ワルファリンとグリベンクラミドの併用により遷延する低血糖を生じた1例 : 薬物相互作用
- ネフローゼ症候群に合併した脳梗塞の1例
- 左前大脳動脈領域の虚血を繰り返した左房粘液腫の1例
- 脳梗塞における心房中隔瘤の検討
- 両側前大脳動脈解離による若年性脳梗塞の1例
- MRIにて経過を追跡し得た頭蓋内結核腫の1例
- 地域完結型脳卒中診療態勢 : 熊本市神経内科関連3施設の虚血性脳血管障害診療状況
- 脳卒中の診療体制(1)地域完結型
- 激しい下痢を呈した家族性アミロイドポリニューロパシー(FAP)患者に対する人工肛門の効果
- 頭部外傷22年後に発症した髄液漏をともなう細菌性髄膜炎の1例
- 視床に生じ非共同性の右同名半盲をみとめたChronic encapsulated intracerebral hematomaの1例
- 30P2-054 多発性硬化症患者に対する薬剤管理指導 : 自己注射インターフェロン治療を中心に(服薬指導(入院・外来),医療薬学の扉は開かれた)
- 網膜動脈閉塞症と一過性黒内障の原因疾患に関する検討
- 脳梗塞を合併したTurner症候群の1例
- 両側上位延髄・橋境界部内側梗塞の1例
- 肺水腫をきたした橋出血の1例
- CADASIL
- けいれん重積患者における長期Thiamylal持続点滴投与とTDM
- ホルネル症候群を合併したHarlequin症候群患者における自律神経障害の責任病巣の検討
- 後脊髄動脈症候群を呈した椎骨動脈解離による脊髄梗塞の1例
- MRIで病変の変化を経時的に観察できた中大脳動脈解離の1例
- 聴覚失認をともなった緩徐進行性失語の1例
- 非典型的な症状を呈した日本人ゴーシェ病3型の遺伝子解析
- 無症候性脳梗塞における心房中隔瘤を伴った卵円孔開存
- 食事により頻回に誘発されたTIAの1例
- 肺炎球菌性髄膜炎で発症するも救命しえたOPSI (overwhelming postsplenectomy infection)の1例と本邦成人報告例の検討
- 心内右左シャント診断における経頭蓋超音波カラードプラ法の有用性
- 後大脳動脈閉塞症による超皮質性感覚失語の2例
- 胸部大動脈解離にともなう脳梗塞の2例
- 心房中隔瘤に伴う脳塞栓症の検討
- ゴルフを契機に発症した椎骨動脈解離の1例
- 進行型脳梗塞を来した真性多血症の1例
- MRIによる水俣病の小脳萎縮の検討 -脊髄小脳変性症との比較-
- Stroke unit の形態の違いによる呼吸器感染症の動向 - 病棟固定方式と移動チーム方式 -
- 重症筋無力症に対する胸腺摘出術の遠隔成績
- 左方麻痺に対する病態失認を来した右視床梗塞
- 脳卒中クリティカルパスの現状
- 脳梗塞急性期における呼吸器感染症合併の検討
- Libman-Sacks心内膜炎により脳梗塞を発症したSLEの1例
- 外側膝状体の病変で特異な形状の暗点を呈した脳塞栓症の1例
- 網膜静脈閉塞症と網膜動脈閉塞症の頸動脈病変の検討
- 白内障の手術後に血管新生緑内障をきたした内頸動脈閉塞の1例
- 大動脈の可動性血栓から脳梗塞をきたした本態性血小板増多症の1例
- 心原性脳塞栓症における頸部血管エコー検査の意義 : 内頸動脈に注目して
- 蛋白漏出性胃腸症に合併した脳梗塞の1例
- 僧帽弁の非細菌性疣贅により脳梗塞をきたした原発性抗リン脂質抗体症候群の1例
- 線条体内包梗塞を来した本態性血小板血症の1例
- 17歳男性に発症した脳塞栓症の1例
- 心房中隔瘤による脳塞栓症の1例
- 地域完結型と病院完結型脳卒中診療態勢の比較
- Duplex 頸部超音波を用いたラクナ梗塞の検討
- MRIで確認された頭蓋内椎骨動脈解離の1例
- 再開通した脳底動脈解離の1例
- 一過性黒内障を繰り返した内頸動脈閉塞の1例
- 網膜中心動脈閉塞症で初発し動脈原性脳塞栓症をきたした内頸動脈高度狭窄の1例
- 家族性アミロイドポリニューロパシー(FAP)患者の肝移植後の自律神経障害の変化
- 抗血栓療法施行中に再開通と動脈原性塞栓を生じたアテローム血栓性脳梗塞の1例
- 急性期脳梗塞の退院時転帰と病診連携の現況
- 脳梗塞後に右眼の進行性視力障害を来した右内頸動脈高度狭窄の1例
- 中枢性疼痛を来した延髄内側梗塞の1例
- 卵円孔開存による奇異性脳塞栓症の検討
- 右利き患者にみられた高位皮質機能のreversed lateralizationの1例
- 橋下部外側症候群と延髄外側症候群を来した椎骨動脈解離の1例
- 心原性脳塞栓症急性期の頸動脈内可動性病変の意義 : 脳塞栓症の診断を強く示唆する頸部血管エコー検査の所見として
- 弾力線維性偽黄色腫におけるラクナ梗塞
- 良好な転帰をとった脳底動脈解離による脳梗塞の2例
- オンディーヌの呪い(Ondine curse)をきたした延髄腫瘍の1例
- 神経超音波検査による脳主幹動脈血流速度の相関関係について-正常健常者内頸動脈系100血管による検討-
- 長期持続する幻触を呈した橋出血の1例
- 中大脳動脈分枝解離による脳梗塞の1例
- 緩徐進行の麻痺を呈する脳梗塞