宋 斗三 | 成均館大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
宋 斗三
成均館大学
-
加藤 信介
東京大学生産技術研究所
-
宋 斗三
東京大学生産技術研究所
-
加藤 信介
東京大学生産技研
-
宋 斗三
東京大学大学院
-
村上 周三
慶應義塾大学理工学部
-
村上 周三
慶應義塾大学 理工学部システムデザイン工学科
-
大岡 龍三
東京大学生産技術研究所
-
村上 周三
慶應義塾大学
-
都築 和代
産業技術総合研究所
-
朱 晟偉
デンマーク工科大学
-
佐古井 智紀
産業技術総合研究所
-
金 泰延
韓国霊山大学
-
須藤 美音
慶應義塾大学大学院
-
佐古井 智紀
独立法人産業技術総合研究所人間福祉医工学研究部門
-
佐古井 智紀
産業技術総合研
-
村上 周三
東京大学生産技術研究所
-
金 泰延
東京大学大学院
-
都築 和代
独立行政法人産業技術総合研究所
-
都築 和代
日本学術振興会:国立公衆衛生院
-
近本 智行
立命館大学
-
白石 靖幸
東京大学生産技術研究所
-
近本 智行
立命館大学理工学部建築都市デザイン学科
-
金 泰延
東京大学生産技術研究所
-
中野 亮
東京大学大学院
-
朱 晟偉
東京大学大学院
-
中野 亮
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
加藤 信介
東京大学
-
朱 晟偉
東京大学生産技術研究所
-
近本 智行
立命館大
-
近本 智行
日建設計
-
平山 禎久
ピーエス株式会社
-
平山 禎久
ピーエス(株)
-
大岡 龍三
東京大学
-
朱 晟偉
東京大学
-
須藤 美音
慶應義塾大学
-
加藤 信介
東大生研
-
加藤 信介
東大生産技術研究所
-
金 泰延
東大生産技術研究所
-
須藤 美音
(株)総合設備コンサルタント
-
朱 晟偉
ハーバード大学
-
李 重勲
三星物産(株)建設部門
-
朴 東律
成均館大学大学院
-
林 〓佑
成均館大学大学院
-
松本 さやか
慶應義塾大学
-
伊香賀 俊治
(株)日建設計
-
村上 周三
東大生研
-
関根 賢太郎
大成建設(株)技術センター
-
関根 賢太郎
大成建設(株)
-
丸山 純
(株)松田平田設計
-
富永 正道
東京大学大学院
-
伊香賀 俊治
日建設計東京環境計画室
-
村上 周三
東大生産技術研究所
-
黄 錫鎬
東京大学大学院
-
小林 晋
(株)松田平田設計
-
大橋 悟
(株)立山アルミ工業
-
佐古井 智紀
独立行政法人産業技術総合研究所
-
関根 賢太郎
工学院大学大学院
-
都築 和代
(独)産業総合技術研究所ヒューマンライフテクノロジー研究部門
-
富永 正道
東京大学大学院:(現)東京ガス株式会社
-
岩瀬 静雄
三協立山アルミ株式会社
-
平野 智子
東京大学大学院
-
関根 賢太郎
大成建設株式会社設計本部
-
金 秦延
東京大学生産技術研究所
-
徐 偵民
成均館大学
-
都築 和代
国立公衆衛生院
-
徐 偵民
成均館大学大学院博士課程
-
都築 和代
(独)産業技術総合研究所
-
宋 斗三
韓国成均館大学
-
岩田 利枝
東海大学
-
蔡 耀賢
中國文化大學
-
大森 敏明
東京ガス
-
大森 敏明
東大院新領域:理研脳総研
-
大森 敏明
東京ガス(株)
-
大森 敏明
東北大学大学院情報科学研究科
-
関根 賢太郎
大成建設株式会社
-
伊香賀 俊治
東京大学生産技術研究所
-
村上 周三
慶応義塾大学
-
近本 智行
(株)日建設計
-
梁 禎訓
東京大学大学院
-
宋 斗三
東大生研
-
張 賢在
東京大学生産技術研究所
-
北村 規明
日建設計
-
近本 智行
東京大学生産技術研究所
-
張 賢在
東京大学大学院
-
北村 規明
(株)日建設計
-
横井 睦己
大成建設(株)設計本部
-
水野 一枝
東北福祉大学予防福祉健康増進センター
-
大岡 龍三
東京大学 生産技術研究所
-
南 有鎮
東京大学大学院
-
横井 睦己
大成建設株式会社設計本部
-
岩瀬 静雄
(株)立山アルミ工業
-
岩瀬 静雄
(株)松田平田設計
-
樋山 恭助
東京大学大学院工学系研究科
-
松田 美由紀
東京大学大学院
-
堀 静香
ZO設計室
-
堀 静香
慶應義塾大学大学院理工学研究科開放環境科学専攻
-
朱 晟偉
東京大学 生産技術究所
-
梁 禎訓
嶺南大学
-
宋 斗三
成均舘大学
-
蔡 耀賢
東京大学大学院
-
北村 規明
(株)ビルディング・パフォーマンス・コンサルティング
-
佐古井 智紀
東京大学生産技術津研究所
-
金子 隆昌
慶應義塾大学大学院
-
北村 規明
株式会社日建設計
-
成 旻起
東京大学大学院
-
水野 一枝
産業技術総合研究所
-
須藤 美音
総合設備コンサルタント
-
黄 〓鎬
東京大学生産技術研究所博士課程
-
李 勝馥
延世大学
-
金 泰延
霊山大学校
-
白石 靖幸
東大生研
-
横井 睦己
大成建設(株)設計本部設備設計第1部
-
菊本 英紀
東大生研
-
金 泰延
東大生研
-
北村 規明
株式会社 日建設計
-
北村 規明
(株)日建設計・東京
-
北村 規明
(株)日建設計東京本社
-
金 周〓
成均館大学大学院修士課程
-
金周 燈〓
成均館大学大学院修士課程
-
横井 睦己
大成建設株式会社
-
宋斗 三
東京大学生産技術研究所
-
金子 隆昌
(株)久米設計:慶應義塾大学大学院
-
孫 賢在
東大大学院
-
都築 和代
独立行政法人産業技術総合研究所人間福祉医工学研究部門
-
大森 敏明
東京大学大学院新領域創成科学研究科|理化学研究所脳科学総合研究センター
-
村上 周三
應義塾大学
-
白石 靖幸
東大生産技術研究所
-
菊本 英紀
東京大学大学院工学系研究科
-
成 旻起
東京大学生産技術研究所 人間・社会系部門
-
大岡 龍三
University of Tokyo
-
佐古井 智紀
National Institute of Advanced Industrial Science & Technology
-
朱 晟偉
University of Tokyo
-
加藤 信介
University of Tokyo
-
金 泰延
霊山大学
-
朱 晟偉
University of Tokyo.JAPAN.
-
都築 和代
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology,JAPAN.
-
宋 斗三
Sungkyunkwan University, KOREA
-
金子 隆昌
慶應義塾大学
-
樋山 恭助
東京大学大学院
-
堀 静香
慶應義塾大学大学院
-
大福 敏彦
製品評価技術基盤機構
-
菊本 英紀
東京大学大学院
著作論文
- 41569 人間の動的快適感を考慮した空調制御法の検討 : 建物における実施事例とシステムの提案(タスク・アンビエント空調システム(2),環境工学II)
- 4055 高温多湿気候におけるアダプティブ空調システムに関する研究 その5 : 空間移動に伴う人の熱的適応性を考慮した温冷感モデルの検討
- 高温多湿気候におけるアダプティブ空調システムに関する研究 (その4) 移動する人間の環境体験及び適応行動の連続測定と温冷感解析
- 41180 高温多湿気候におけるアダプティブ空調システムに関する研究(その3) : 移動する人間の環境体験と適応行動の連続測定(移動空間,環境工学II)
- 5 冷房時のオフィス空間における自然換気併用ハイブリッド空調方式に関する研究 : (その9)タスク域温度一定制御時の自然換気流入温度変化が室内環境に及ぼす影響(環境工学,計画系)
- 41668 場所打ち杭を用いた地中熱利用空調システムの普及・実用化に関する研究(その1) : システムおよび性能実験施設の概要(未利用エネルギー・新エネルギー,環境工学II)
- 41298 自然換気システムを導入した都心型ビルに関する研究(その1) : 環境に配慮した設計と自然換気システムの概要(自然換気・通風(非住宅実測・条件・計算),環境工学II)
- 40456 自然換気システムを導入した都市型ビルに関する研究 (その2) : 実測による定風量型自然換気システムの性能調査(建築環境設計(事務所等),環境工学I)
- 不均一温熱環境の評価法に関する研究 : 第3報-局所皮膚温と局所乾性放熱量による椅座時の熱的快適性表現式
- 不均一温熱環境の評価法に関する研究 : 第2報-サーマルマネキンによる不均一放射環境下での局所乾性放熱量の測定
- 不均一温熱環境の評価法に関する研究 : 第1報-不均一放射環境における椅座の被験者実験
- 41557 パーソナル空調機を用いた自然換気併用空調オフィスに関する研究(その5) : パーソナル空調によるタスク域のアダプティブ空調制御方式の検討(タスク・アンビエント(1),環境工学II)
- 41231 不均一熱環境評価のための3次元人体モデルの開発(温熱感・不均一空間,環境工学II)
- 皮膚温分布・顕熱授受量分布による快・不快感の表現法の提案
- 41021 ポーラス型ハノイ実験住宅の夏季における温熱環境実測調査(温熱環境実測(1),環境工学II)
- 高温多湿気候におけるアダプティブ空調システムに関する研究 (その6) : 代謝量の時間変化が人間の温熱生理・心理に及ぼす影響の検討(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 4016 場所打ち杭を利用した地中熱システム及その性能実験施設の概要(環境工学)
- 41323 総合的煙突効果対策構築方案(TCSS)開発に関する研究(その3) : TCSS構成要素としてのE/V Shaft冷却システムの適用(高層ビルの煙突効果等,環境工学II)
- 41322 総合的煙突効果対策構築方案(TCSS)開発に関する研究(その2) : TCSSの適用事例(高層ビルの煙突効果等,環境工学II)
- 41321 総合的煙突効果対策構築方案(TCSS)開発に関する研究(その1) : TCSSの概要(高層ビルの煙突効果等,環境工学II)
- 不均一温熱環境の評価法に関する研究 : 第3報-局所皮膚温と局所乾性放熱量による椅座時の熱的快適性表現式
- 不均一温熱環境の評価法に関する研究 : 第2報-サーマルマネキンによる不均一放射環境下での局所乾性放熱量の測定
- 不均一温熱環境の評価法に関する研究 : 第1報-不均一放射環境における椅座の被験者実験
- ポーラス型居住区の環境工学的特性の解明(その4)建物, 街区スケールのVOID変化が室内, 屋外の天空率に与える影響の検討
- ポーラス型居住区の環境工学的特性の解明(その3)局所換気効率指標による街区スケールVOIDの通風性状評価
- 自然通風と放射パネル冷房を併用したハイブリット空調方式に関する研究(その6) 通風流入開口直下への空気冷却パイプ付加効果の検討
- 41353 自然通風と放射パネル冷房を併用したハイブリット空調方式に関する研究(その5) : 放射パネル高さが室内温熱環境性状と冷房負荷に与える影響(ハイブリッド空調,環境工学II)
- 41352 自然通風と放射パネル冷房を併用したハイブリット空調方式に関する研究(その4) : 天井高さが室内温熱環境性状と冷房負荷に与える影響(ハイブリッド空調,環境工学II)
- 4014 自然通風と放射パネル冷房を併用したハイブリット空調方式に関する研究(その3) : 夏季における室内温熱環境性状・空調負荷の検討(環境工学)
- オンドルを利用した床放射冷房システムに関する研究
- 41635 自然換気と床放射暖冷房を併用したハイブリッド空調システムに関する研究(その2) : 夏季への適用方案の検討(換気システム(1),環境工学II)
- 41634 自然換気と床放射暖冷房を併用したハイブリッド空調システムに関する研究(その1) : ハイブリッド空調システムの概要(換気システム(1),環境工学II)
- 人間の熱的適応性を考慮したパーソナル空調システムに関する研究 : 第3報-パーソナル空調による人体部位別温冷感特性の検討
- 人間の熱的適応性を考慮したパーソナル空調システムに関する研究 : 第1報-従来型パーソナル空調システムの被験者実験による評価
- 人間の熱的適応性を考慮したパーソナル空調システムに関する研究 : 第2報-パーソナル空調による活動変化に伴う熱的不快感緩和時間の検討
- 人体熱モデルによる皮膚温分布・顕熱授受量分布の予測に関する研究
- 41541 人間のアダプティブ性を考慮したパーソナル空調システムの開発(その6) : 活動の変化に伴う熱的刺激緩和時間の検討(個別空調システム,環境工学II)
- 41235 不均一温熱環境における皮膚温と顕熱交換量の分布による快適性の表現(非定常・不均一,環境工学II)
- 自然通風併用型放射冷房システムに関する研究 : 第2報-高温・多湿気候下での適用可能性の検討
- 41542 人間のアダプティブ性を考慮したパーソナル空調システムの開発(その4) : パーソナル空調による人体部位別温冷感特性の検討(タスク・アンビエント空調(1),環境工学II)
- 41541 人間のアダプティブ性を考慮したパーソナル空調システムの開発(その3) : 従来型パーソナル空調システムの使用・管理上の問題点の検討(タスク・アンビエント空調(1),環境工学II)
- 41237 非定常、不均一温熱環境場における人体熱モデルに関する研究(その5) : 不均一放射場における人体の生理・心理応答(人体熱モデル,環境工学II)
- 4041 人間のアダプティプ性を考慮したパーソナル空調システムの開発(その1) : 既往のパーソナル空調システムの使用状況把握とその問題点の解明(環境工学)
- 4014 人間のアダプティブ性を考慮したパーソナル空調システムの開発(その2) : パーソナル空調の吹出し風向の違いが人間の生理・心理に及ぼす影響(環境工学)
- 41231 高温多湿気候におけるアダプティブ空調システムに関する研究(その8) : 活動レベル及び活動時間が人間の温熱生理・心理に及ぼす影響の検討(代謝・その他,環境工学II)
- 自然通風と放射パネル冷房を併用したハイブリット空調方式に関する研究(その2)夏季と冬季における室内温熱環境性状・空調負荷の検討
- 41467 自然通風と放射パネル冷房を併用したハイブリット空調方式に関する研究 : 放射パネル方式と床吹出し方式の比較
- 自然通風併用型放射冷房システムに関する研究 : 第1報-放射パネル冷房方式と床吹出し冷房方式の比較
- 自然通風と放射パネル冷房を併用したハイブリット空調方式に関する研究 (その8) : 除湿兼空気冷却パイプと天井、床パネル冷却を組合せた冷房システムの検討(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 自然通風と放射パネル冷房を併用したハイブリット空調方式に関する研究 (その7) : 除湿兼空気冷却用パイプと放射冷房パネルを組合せた冷房システムの検討(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 4012 高温多湿気候におけるアダプティブ空調システムに関する研究(その2) : 人間が体験する通常の熱環境の解明(環境工学)
- 高温多湿気候におけるアダプティブ空調システムに関する研究 人間の熱的適応性を考慮したアダプティブモデルの文献調査と考察
- 40540 ポーラス型居住区の環境工学的特性の解明 (その2) : ポーラス化、高密度化が室内天空率に与える影響の検討
- 40539 ポーラス型居住区の環境工学的特性の解明 (その1) : VOIDの概念設計と環境解析のためのモデル設定
- 13 高密度居住における居住密度限界の検討 : 居住密度が室内照度、建物周辺の通風量に及ぼす影響(環境工学,計画系)
- P-516 Development of a Three-Dimensional Human Thermal Model Accounting for Direction of Blood Flow
- 1-1 不均一熱環境における熱的快適性の表現式(セッション1-温熱環境,研究発表第一日目,生活環境の守備範囲)
- P-516 皮膚血流の方向を考慮した3次元人体熱モデルの開発(Session5 (Poster Session1))
- G-1 ベトナム・ハノイにおけるポーラス型住棟の温熱環境の実測
- C-32 3次元人体熱モデルの開発と不均一熱条件下での快適性予測
- C-17 CFDに基づいたハイブリッド空調システムにおける熱的快適性の不均一性に関する研究
- H-10 人間のアダプティブ性を考慮したパーソナル空調システムの開発(その7) : 活動変化が温熱生理・心理に及ぼす影響とその緩和時間の検討
- H-20 不均一熱環境における快・不快感の表現法に関する研究
- H-11 高温多湿気候におけるアダプティブ空調システムに関する研究 : (第9報)高速のスポット気流による活動量変化時の温冷感緩和特性の検討
- 6-6 中等度温熱環境における高齢者と青年の温熱環境評価(セッション6-体温調節モデル・温冷感,研究発表第二日目,生活環境の守備範囲)