久野 雅祥 | 大成建設(株)
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
久野 雅祥
大成建設(株)
-
久野 雅祥
大成建設(株)技術研究所
-
久野 雅祥
大成建設
-
高木 政美
大成建設技術センター
-
河村 壮一
大成建設(株)技術研究所
-
河村 壮一
大成建設(株)
-
高木 政美
大成建設(株)
-
河村 壮一
大成建設技術研究所耐震チーム
-
高木 政美
大成建設(株)技術研究所
-
富島 誠司
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
北沢 巧次
大成建設(株)耐震研究室
-
北沢 巧次
大成建設(株)技術研究所
-
長島 一郎
大成建設技術センター防災研究室
-
長瀧 慶明
大成建設技術研究所
-
長滝 慶明
大成建設(株)技術研究所
-
金田 麗子
大成建設(株)技術研究所
-
萩尾 堅治
大成建設(株)技術研究所
-
萩尾 堅治
大成建設技術研究所
-
長島 一郎
大成建設(株)技術研究所
-
長島 一郎
大成建設技術センター建築技術研究所地震・風研究室
-
長島 一郎
大成建設(株)技術センター
-
長島 一郎
大成建設 技セ
-
大平 満
動力炉・核燃料開発事業団
-
檜垣 茂雄
動力炉・核燃料開発事業団
-
橋詰 尚慶
大成建設技術研究所
-
橋詰 尚慶
大成建設(株)
-
桑原 芳朗
大成建設(株)原子力部
-
山中 麗子
大成建設(株)技術研究所
-
井上 哲士朗
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
勝田 庄二
大成建設(株)設計本部
-
長島 一郎
大成建設(株)
-
可児 長英
大成建設(株)設計本部
-
日比野 浩
大成建設(株)技術センター
-
可児 長英
(社)日本免震構造協会
-
田中 国彦
大成建設(株) 構造設計部
-
久野 雅祥
大成建設技術企画部
-
可児 長英
大成建設(株)建築本部建築技術部
-
西川 一郎
昭和電線電纜(株)
-
平山 浩史
大成建設(株)構造グループ
-
井上 哲士朗
大成建設(株)名古屋支店
-
長島 一郎
大成建設技術研究所
-
長島 一郎
大成建設株式会社技術センター
-
飯島 昭治
大成建設構造設計部
-
勝田 庄二
大成建設構造設計部
-
平山 浩史
大成建設(株)構造設計部
-
西川 一郎
昭和電線電機(株)
-
小林 裕
大成建設(株)技術センター
-
前田 寿朗
大成建設(株)
-
久野 雅祥
大成建設 (株) 技術研究所
-
藤井 俊二
大成建設(株)技術研究所
-
藤井 俊二
大成建設技術開発部
-
加藤 朝郎
日本原子力発電(株)
-
塩田 睦
九州電力(株)土木部建築課
-
諏訪部 昭久
大成建設(株)原子力部
-
塩田 睦
九州電力
-
島村 高平
大成建設(株)構造設計第一部
-
藤井 俊二
大成建設(株)
-
角田 智彦
大林組 技研
-
角田 智彦
(株)大林組技術研究所
-
長島 一郎
大成建設技術センター
-
欄木 龍大
大成建設技術センター
-
加藤 朝郎
日本原子力発電
-
諏訪部 昭久
大成建設株式会社
-
木佐木 上
九州電力株式会社
-
副島 研次
九州電力株式会社
-
木佐 木上
九州電力(株)土木部建築課
-
副島 研次
九州電力(株)土木部建築課
-
松原 正安
大成建設(株)設計本部
-
勝田 庄二
大成建設(株)
-
木佐木 上
九州電力(株)土木部建築課
-
富島 誠司
大成建設構造設計部
-
欄木 龍大
大成建設(株)技術センター建築技術研究所
-
久野 雅祥
大成建設耐震推進部
-
小畑 益彦
中部電力(株)
-
村松 佳孝
昭和電線デバイステクノロジー
-
塩田 睦
九州電力(株)土木部
-
久野 雅祥
大成建設(株) 耐震推進部
-
久野 雅祥
大成建設(株)技術企画室
-
村松 佳孝
昭和電線電纜(株)
-
小林 裕
大成建設(株)
-
八田 富夫
大成建設(株)大阪支店建築部
-
渡辺 桃子
大成建設(株)技術研究所
-
西山 正三
大成建設(株)技術研究所
-
島村 高平
大成建設
-
川岡 千里
大成建設(株)構造設計部
-
木佐 木上
九州電力(株)土木部建築科
-
日比野 浩
大成建設(株)
-
島村 高平
大成建設(株)
-
諏訪部 昭久
大成建設(株)
-
村松 佳孝
昭和電線電機(株)
-
大熊 武司
神奈川大学
-
日比野 浩
大成建設 技術研究所
-
吉原 正
三菱地所構造設計部
-
山田 周平
三菱地所建築技術部
-
細沢 治
大成建設(株)構造設計第一部
-
細澤 治
大成建設(株)設計本部
-
溜 正俊
(株) 三菱地所設計
-
稲田 達夫
(株) 三菱地所設計
-
欄木 龍大
大成建設(株)技術センター
-
細沢 治
大成建設(株)設計本部
-
山田 正明
大成建設(株)技術研究所
-
森田 寛
大成建設構造設計部
-
藤田 宏一
北海道電力(株)土木部
-
吉田 宏
大成プレハブ(株)
-
平松 道明
大成プレハブ(株)
-
伊藤 忍
大成プレハブ(株)
-
加藤 淳也
大成プレハブ(株)
-
岡本 晋
大成建設
-
稲田 達夫
三菱地所(株)丸の内設計室
-
藤村 太史郎
大成建設技術研究所
-
長島 一郎
大成建設
-
永田 敬雄
三菱地所(株)技術開発室
-
西山 正三
大成建設(株)建築本部技術計画部
-
船原 英樹
大成建設(株)技術センター
-
船原 英樹
大成建設(株)
-
橋本 嘉之
(株)竹中工務店技術研究所
-
中井 政義
(株)竹中工務店技術研究所
-
森 晋一
北海道電力(株)土木部
-
小畑 益彦
清水建設(株)原子力本部
-
小畑 益彦
(株)大林組技研
-
角田 智彦
清水建設(株)原子力本部
-
山田 周平
三菱地所(株)建築技術部
-
山田 周平
三菱地所(株) 建築技術部
-
山田 正明
大成建設(株)
-
中島 徹
大成建設(株)設計本部
-
藤井 俊二
大成建設 技セ 建築技研
-
増田 正樹
大成建設ハウジング(株)企画設計部
-
増田 正樹
大成建設
-
吉原 正
三菱地所設計
-
増田 正樹
東京ファブリック工業技術部
-
丹野 吉雄
(株)竹中工務店設計本部
-
橋本 嘉之
竹中工務店技術研究所
-
角田 智彦
(株)大林組
-
中島 徹
大成建設(株)
-
小堺 祐司
大成建設(株)技術研究所
-
Bhartia Binod
東京大学工学部土木学科
-
青木 由紀
大成建設技術研究所
-
溜 正俊
三菱地所(株)技術開発室
-
小村 俊一
三菱地所(株)
-
高木 政美
大成建設 技術センター
-
平松 道明
近畿大学大学院
-
星野 正宏
竹中工務店
-
船原 英樹
大成建設技術センター
-
星野 正宏
(株)竹中工務店技術研究所
-
増田 正樹
田治見エンジニアリングサービス
-
沼田 光晴
(株)竹中工務店設計部
-
中井 政義
(株)竹中工務店
-
平松 道明
大成ユーレック株式会社
-
山田 正明
大成建設 (株)
-
勝田 庄二
大成建設株式会社設計本部
-
富島 誠司
成建設構造設計部
-
久野 雅祥
大成建設構造設計部
-
矢田 雅一
大成建設(株)技術センター
-
丹野 吉雄
(株)竹中工務店
-
細沢 治
大成建設(株)構造設計部
-
中島 徹
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
欄木 龍大
大成建設(株)・技術センター
-
細澤 治
大成建設(株)
著作論文
- 22546 丸ノ内ビルヂング(旧丸ビル)の構造調査報告 : その3 振動特性調査
- 2695 核燃料施設への免震構法適用研究 : その12 高減衰弾性すべり支承の振動台試験のシミュレーション解析
- 2512 核燃料施設への免震構法適用研究 : その2. すべりタイプのフェイルセーフ装置、振動台試験及び解析
- P.W.R(3ループ)型原子炉建屋の振動実験 : (その2)内部コンクリート : 構造
- P.W.R(3ループ)型原子炉建屋の振動実験 : (その1)外部しゃへい建屋 : 構造
- 2413 すべり支承を用いた免震構法 : その5 適用例の検討
- 2409 すべり支承を用いた免震構法 : その1 構法の概要
- 23372 ピロティーを有する壁式プレキャスト構造物の強制振動実験
- 2684 核燃料施設への免震構法適用研究 : その11. 1990年5月3日鹿島灘地震の観測記録
- 2516 核燃料施設への免震構法適用研究 : その6. 免震構造モデルの地震観測
- 2412 すべり支承を用いた免震構法 : その4 免震建屋模型の振動台実験
- 2512 岩盤上の模型基礎の振動試験 : (その4)接地圧測定結果
- 21499 ドーム屋根の減衰定数
- 2373 免震プール棟の地震動観測 : その2 1990年2月20日伊豆大島地震の記録とシミュレーション解析
- 2372 免震プール棟の地震動観測 : その1 1989年伊豆群発地震の記録
- 21244 地震波の入力方向が建物の応答に及ぼす影響 : その2 せん断力、変動軸力の重合性
- 21243 地震波の入力方向が建物の応答に及ぼす影響 : その1 解析方法と応答特性
- 多様化する免震構造 (特集 地震に強い地域づくり)
- 21377 スプリングとダンパーを用いた建物防振構法 : その6 滑り免震を併用した防振住宅の地震応答性状
- 21301 横浜ランドマークタワーの風・地震観測 : その10 地震動の鉛直成分の応答特性
- 21260 1995年兵庫県南部地震における被害建物の応答解析 : その2 地下階による建物の応答への影響
- 21259 1995年兵庫県南部地震における被害建物の応答解析 : その1 地下階による建物への入力の検討
- 弾性すべり支承と積層ゴム支承を併用する免震耕法の開発 : 構法概要と基本性能の検証
- 21244 地震観測記録に基づく高層建物の多次元挙動 : その2 せん断力、変動軸力の検討
- 21243 地震動観測記録に基づく高層建物の多次元挙動 : その1 対象建物の振動特性と地震動の水平2方向性の検討
- 21035 兵庫県南部地震におけるRC造中低層建物の応答特性と被害に関する検討
- 地震観測記録に基づく高層建物の多次元挙動
- 兵庫県南部地震における中低層RC造建物の応答特性と被害に関する検討
- 2409 スプリングとダンパーを用いた建物防震構法 : その3 防振建物の地震応答解析
- 2329 地震観測記録に基づく高層建物の上下方向の応答特性 : その1 増幅特性に関する検討
- 地震観測記録に基づく高層建物の上下方向の応答特性
- 2411 すべり支承を用いた免震構法 : その3 免震建屋の振動解析
- PC版を下地とした乾式石張り外壁の振動台実験 : 構造
- 4007 高速道路高架橋に隣接する建物の制振低減対策 : その2. 解析による効果の検討
- 4006 高速道路高架橋に隣接する建物の制振装置による振動低減対策 : その1. 対策法の立案と効果の確認
- 実地盤上の模型基礎・建物の振動実験 : その3・実験結果-減衰及び振動モード
- 実地盤上の模型基礎・建物の振動実験 : その2・実験結果-振幅及び共振曲線
- 2230 RC構造物の振動減衰製の検討 : (その1)実験概要
- 2216 RC構造物の振動減衰性の検討 : (その2)実験結果の検討
- 建築構造物(免震レトロフィット) : 基礎免震と中間階免震による改修事例
- 21345 両面すべり支承を用いた住宅免震システム : (その2)振動台実験
- 両面すべり支承を用いた住宅免震システム
- 21530 粘性制震壁を用いた制震構造物 (その4) : 常時微動測定と人力加振
- 40173 大スパン上下連結PCa段床の振動実験と居住性能評価
- 21303 複合免震構法の高さ幅比の大きい建物への適用に関する実験的研究 : その2 シミュレーション解析
- すべり支承方式免震建物の経年変化特性の確認実験
- 21294 複合支承方式による免震構造の設計法開発 : その5 適用例の検討
- 21302 複合免震構法の高さ幅比の大きい建物への適用に関する実験的研究 : その1 振動台実験
- 21280 天然ゴム系積層ゴムアイソレータの引張特性について : その3 φ100積層ゴム縮小体試験結果
- 21279 天然ゴム系積層ゴムアイソレータの引張特性について : その2 実大積層ゴムの引張試験結果
- 21278 天然ゴム系積層ゴムアイソレータの引張特性について : その1 実験目的・実験概要
- 21290 複合支承方式による免震構造の設計法開発 : その1 構法概要と基本理論
- 2226 すべり支承を用いた免震構法 : その6 振動台実験結果の検討とシミュレーション解析
- 免震アイソレ-タの引張特性 (免震,制振,除振,防振特集)
- 2410 スプリングとダンパーを用いた建物防震構法 : その4 防振建物模型の振動大実験
- 吊り構造による大架構の制振構造の検討--SPACE-100を対象として
- 地中地震動記録からの入射波の分離 : 構造
- 実地盤上の模型基礎・建物の振動実験 : (その4)実験結果-杭歪共振曲線及び最大歪モード : 構造系
- 免震技術の最近の動向
- 高軸力下における弾性すべり支承の繰返し耐久性試験
- 40136 微振動予測解析におけるモデル化範囲の影響
- 21376 スプリングとダンパーを用いた建物防振構法 : その5 滑り免震を併用した防振構法
- すべり免震を併用した建物防振構法
- 杭基礎構造物の振動台実験
- 杭頭に水平力を受ける杭の応力と地盤反力
- 位相差入力を受ける構造物の応答に関する基礎研究
- 軟弱地盤に立地する高層建物の動的相互作用解析手法の検討