中山 茂樹 | 千葉大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中山 茂樹
千葉大学
-
中山 茂樹
千葉大学工学部
-
中山 茂樹
千葉大学 大学院工学研究科建築・都市科学専攻
-
中山 茂樹
千葉大学工学部デザイン工学科建築系
-
伊藤 誠
足利工業大学
-
伊藤 誠
千葉大学
-
中山 茂樹
千葉大学工学部建築学科
-
河口 豊
広島国際大学医療経営学科
-
河口 豊
厚生省病院管理研究所
-
河口 豊
厚生省病院管理研究所建築設備部
-
積田 洋
東京電機大学
-
染谷 孝治
千葉大学
-
染谷 孝治
千葉大学大学院
-
長田 信春
清水建設
-
鈴木 弘樹
千葉大学
-
服部 岑生
千葉大学工学部建築学科
-
服部 岑生
千葉大学
-
速水 清崇
郵政大臣官房建築部
-
高橋 幸成
千葉大学大学院
-
長田 信春
千葉大学大学
-
永井 和志
千葉大学大学院
-
岩重 卓也
東京電機大学大学院修士課程
-
石毛 友理
東京電機大学大学院修士課程
-
堀江 隆
千葉大学大学院
-
筧 淳夫
国立医療・病院管理研究所
-
西村 秋生
国立医療・病院管理研究所
-
西村 秋生
国立保健医療科学院
-
西村 秋生
国立医療・病院管理研究所医療経済研究部
-
村沢 浩
千葉大学大学院
-
山口 佳明
千葉大学大学院
-
村澤 浩
千葉大学大学院
-
篠崎 有史
千葉大学大学院
-
鳥山 亜紀
千葉大学大学院
-
鳥山 亜紀
清水建設株式会社設計本部
-
鳥山 亜紀
千葉大学大学院自然科学研究科:清水建設(株)設計本部
-
小崎 洋祐
佐藤総合計画
-
佐藤 基一
千葉大学大学院
-
守屋 秀夫
千葉大学
-
渡辺 曜子
千葉大学大学院自然科学研究科
-
井上 千恵
荒川区役所
-
山下 哲郎
名古屋大学
-
慎 蒼樹
1級建築士事務所s.y.m^+
-
後藤 真吾
清水建設
-
速水 清崇
千葉大学大学院
-
河口 豊
病院管理研究所
-
守屋 秀夫
千葉大学工学部建築学科
-
服部 生
千葉大学
-
慎 蒼樹
アルコム
-
清水 博幸
千葉大学大学院
-
小林 健一
国立保健医療科学院
-
山谷 雅史
千葉大学大学院
-
羅 靖
千葉大学大学院
-
寺平 正記
千葉大学大学院
-
西村 秋生
国立保健医療科学院 経営科学部
-
服部 岑生
住まいづくり支援建築会議運営委員会
-
小林 舞
東京電機大学大学院修士課程
-
岩重 卓也
株式会社大京
-
小林 舞
西武鉄道株式会社
-
羅 靖
千葉大学大学院博士課程
-
井上 貴仁
(独)防災科学技術研究所兵庫耐震工学研究センター
-
桜庭 晶子
千葉大学大学院
-
鎌田 崇義
東京農工大学
-
佐藤 栄児
防災科学技術研究所
-
中山 茂樹
千葉大学大学院工学研究科
-
小林 健一
国立医療・病院管理研究所
-
井上 千恵
千葉大学大学院自然科学研究科
-
渡辺 曜子
荒川区役所
-
小林 健一
国立保健医療科学院 施設科学部
-
筧 淳夫
国立保健医療科学院 施設科学部
-
山下 哲郎
工学院大学
-
佐藤 栄児
(独)防災科学技術研究所
-
山崎 貴代
千葉大学
-
小林 健一
国立保健医療科学施設科学部
-
山下 哲郎
工学院大学工学部建築学科
-
市岡 綾子
東京大学大学院
-
山田 理紗
千葉大学大学院自然科学研究科
-
川島 英樹
病院管理研究協会
-
山田 康夫
全国厚生農業協同組合連合会
-
鎌田 崇義
東京農工大
-
佐藤 栄児
科学技術庁防災科学技術研究所
-
山崎 貴代
(株) 山下設計:(元)千葉大学大学院
-
慎 蒼樹
千葉大学大学院博士課程
-
小崎 洋祐
千葉大学大学院
-
後藤 真吾
千葉大学大学院
-
船木 幸子
東北大学大学院
-
鈴木 耕造
千葉大学大学院
-
筧 淳夫
国立保健医療科学院
-
山下 哲郎
工学院大学工学研究科
-
慎 蒼樹
千葉大学大学院
-
佐藤 栄児
国立保健医療科学院 施設科学部
-
佐藤 栄児=eiji
防災科学技術研究所
-
三原 弘嗣
千葉大学大学院
-
井上 貴仁
(独)防災科学技術研究所 兵庫耐震工学研究センター
-
栗原 貴宣
千葉大学工学部
-
栗原 貴宣
千葉大学大学院
-
渡延 公
千葉大学
-
井上 貴仁
(独)防災科学技術研究所
-
渡延 公
千葉大学大学院
-
筧 淳夫
保健医療科学院施設科学部
-
太田 信
東京電機大学院修士課程
-
石毛 友理
技研興業株式会社
著作論文
- (3)地域づくりを担う保健・医療・福祉施設 : 建築計画委員会 医療施設小委員会(今伝えたいトピックス)
- 5280 個人の滞在状況と共用空間の「選択性」の分析 : 「選択性」から見た高齢者生活施設の共用空間計画に関する研究(その2)
- 5279 共用空間における入居者の居場所と行為の分析 : 「選択性」から見た高齢者生活施設の共用空間計画に関する研究(その1)
- 建築の立場から-2
- 5089 モジュラー・ナーシング方式における看護業務 : 病棟における看護方式と患者配置についての考察9
- 5088 モジュラー・ナーシング方式における患者配置 : 病棟における看護方式と患者配置についての考察8
- 5222 震災時における医療施設の重要機器の分類調査 : 震災時における建物の機能保持に関する研究開発(その2)(ウェイファインディング・機能保持,建築計画I)
- 海外事例による外来手術施設に関する考察
- 精神医療施設の病室利用に関する研究
- 急性期医療施設の病室病床規模に関する研究
- 精神科における通院治療と施設連携 : 精神保健施設の建築計画に関する研究
- 5254 動線看護量の適用 : 病棟における看護方式と患者配置についての考察7
- 5253 動線看護量の提案 : 病棟における看護方式と患者配置についての考察6
- 5252 必要看護量の算定方式の提案 : 病棟における看護方式と患者配置についての考察その5
- 5313 病棟内における看護婦の動き : 病棟における看護方式と患者配置についての考察4
- 5312 看護チームの受持ち範囲 2 : 病棟における看護方式と患者配置についての考察3
- 5276 障害者福祉サービスの地域計画に関する考察
- 5215 小学校における社会教育活動の展開 : 学校の複合化に関する研究
- 5340 患者の転室・転床 : 病棟における看護方式と患者配置についての考察2
- 5339 看護チームの受持ち範囲 : 病棟における看護方式と患者配置についての考察1
- 5304 高齢者施設の適正配置に関する研究 : 千葉市におけるケーススタディ
- 5303 高齢者施設相互の機能連携 : その2 利用者の入・退所経路の分析
- 5302 高齢者施設相互の機能連携 : その1 施設の利用者の分析
- 5242 外来部の運営方式が滞留患者数に与える影響について : シミュレーション・モデルの適用
- 5209 文化会館のロビーにおける人の動き
- 5166 小学校のオープンスペースの使われ方
- 5232 病棟の分散型便所配置に関する研究 : 患者による評価の分析
- 5223 病院外来部の運営方式が滞留患者数に与える影響について : シミュレーション・モデルの開発
- 5212 入院患者の在院期間別属性分析 : 病院の建築計画に関する研究
- 5211 高機能病院における入院患者分析 : その2 診療の内容
- 5210 高機能病院における入院患者分析 : その1 基本的属性
- 救急医療施設の運営形態と患者構成 : 病院の建築計画に関する研究
- 5169 入院患者の病棟・診療部門間移動 : 病院の建築計画に関する研究
- 5168 在宅期間別にみた入院患者の生活能力 : 病院の建築計画に関する研究
- 5167 入院患者の看護度と生活施設 : 病院の建築計画に関する研究
- 5165 リハビリテーション病院における患者の屋外利用 : 病院の建築計画に関する研究
- 5161 外来患者の動きのシミュレーション : 病院の建築計画に関する研究
- 5220 専門病院の建築規模と各部の面積配分 : 病院の建築計画に関する研究
- 5217 外来部における滞在時間 : 大阪赤十字病院の場合
- 5216 外来部における患者の動き : 大阪赤十字病院の場合
- 外来部における患者の動き : 病院の建築計画に関する研究
- 5235 外来部における待ち時間短縮方策に関する考察-2 : 処方箋の先送りについて
- 5234 外来部における待ち時間短縮方策に関する考察-1 : 診療予約制について
- 5223 小児入院患者の生活特性分析 : 病院の建築計画に関する研究
- 5326 複合化の形態と利用形態 : 小学校における機能の複合に関する研究 その2
- 5325 東京都における複合化の実状 : 小学校における機能の複合に関する研究 その1
- 5185 小学校における余裕教室の利用方法に関する調査
- 5245 生活行為の階層と領域の整合性 : 病棟の空間構成と入院患者の領域感 - その2
- 5244 生活行為に対する意識の階層性と領域感 : 病棟の空間構成と入院患者の領域感 - その1
- 5132 病室における医療・看護行為 : 病院の建築計画に関する研究
- 5287 小児入院患者の現況分析 : 病院の建築計画に関する研究
- 精神科におけるデイ=ケア活動の現況 : 精神衛生施設の建築計画に関する研究 : 建築計画
- 青少年精神病棟の現況 : 精神衛生施設の建築計画に関する研究 : 建築計画
- 精神病院の外来患者 : 病院の建築計画に関する研究
- 5140 外来部における患者の動き 2 : 病院の建築計画に関する研究
- 5139 外来部における患者の動き 1 : 病院の建築計画に関する研究
- 5126 精神科診療所と総合病院精神科の通院患者 : 精神衛生施設の建築計画に関する研究
- 5125 三重県中南勢地区におけるリハビリテーション受療の現況 : 病院の建築計画に関する研究
- 脳卒中リハビリテーション病院における治療の現況 : その1受療患者についての分析 : 建築計画
- 5288 病棟デイ=スペースの使われ方に関する研究 : 病院の建築計画に関する研究
- 脳卒中リハビリテーション病院における治療の現況 : その2運動療法と作業療法 : 建築計画
- 救急医療施設の現況分析 : その2-患者の流れ
- 救急医療施設の現況分析 : その1-運営形態と患者の特性
- 病棟の便所配置について-集中型と分散型 : 病院の建築計画に関する研究 : 建築計画
- 病院の建築規模と各部の面積配分
- PPC方式における患者の病棟間移動 : 病院の建築計画に関する研究
- ヘルスケアと熟年社会のためのやさしいデザイン, Albert Bush-Brown & Dianne Davis : Hospitable Design for Healthcare and Senior Communities [VAN NOSTRAND REINHOLD, NEW YORK, 1992, 263p., 図版多数](建築計画)(文献抄録)
- 5210 劇場客席の位置による舞台の見やすさ
- 5281 戦後の病院建築平面の変遷
- ホスピス : その入院環境, Deborah Allen Carey, Hospice Inpatient Environments, 256p., Van Nostrand Reinhold Company Inc., 1986
- 5130 健常者による保護室における心理量と物理量の相関分析 : 精神科病院における治癒的環境に関する研究(その3)(精神・回復期リハ,建築計画I)
- 5129 健常者による保護室の心理的評価の実験 : 精神科病院における治癒的環境に関する研究(その2)(精神・回復期リハ,建築計画I)
- 領域に関する患者の視点, Tun Sing Chen and Henry Sanoff, (School of Design, North Carolina State University), The Patients' View of Their Domain [DESIGN STUDIES, Vol.9, No.1, January 1988, pp.40〜55, 図版28](建築計画)(文献抄録)
- 看護度別看護単位構成における患者の病棟間移動 : 病院の建築計画に関する研究
- 5174 精神科病院における空間構成の歴史的変遷に関する研究(その2) : 戦後編(1960年代〜2000年代)(精神科医療,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5173 精神科病院における空間構成の歴史的変遷に関する研究(その1) : 戦前編(1870年代〜1950年代)(精神科医療,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5318 精神科病院における空間構成の歴史的変遷に関する研究(その3)(内部空間(2),建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5176 保護室・隔離室の施設概要と評価に関する分析 : 精神科病院における保護室・隔離室の施設性能に関する研究 その2(精神科医療,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5175 保護室・隔離室の施設概要に関する分析 : 精神科病院における保護室・隔離室の施設性能に関する研究 その1(精神科医療,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)