田中 耕平 | 秋田赤十字病院産婦人科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田中 耕平
秋田赤十字病院産婦人科
-
田中 耕平
医療法人 社団 スズキ記念病院 診療部
-
田中 耕平
秋田赤十字病院
-
藤盛 亮寿
秋田赤十字病院
-
藤盛 亮寿
秋田赤十字病院 放射線科
-
長谷川 功
秋田赤十字病院産婦人科
-
樋口 正臣
相模原協同病院産婦人科
-
半藤 保
香川医科大学母子科
-
安田 雅弘
小千谷総合病院産婦人科
-
佐々木 敏江
香川医科大学母子科学教室
-
佐々木 敏江
香川医科大学 母子科
-
田中 耕平
香川医科大学母子科学教室
-
黒瀬 高明
香川医科大学母子科学教室
-
内海 透
秋田赤十字病院産婦人科
-
七里 和良
秋田赤十字病院
-
真田 広行
秋田赤十字病院産婦人科
-
笹川 基
県立がんセンター新潟病院産婦人科
-
長谷川 功
済正会新潟第二病院
-
児玉 省二
香川医科大学母子科学教室
-
谷 啓光
新潟大産婦人科
-
奈良 幸一
秋田赤十字病院病理
-
奈良 幸一
秋田赤十字病院病理部
-
竹内 正七
新潟大学医学部産科婦人科
-
望月 雅子
香川医大
-
黒瀬 高明
香川医大
-
半藤 保
香川医大
-
今井 勤
新潟大学医学部産婦人科学教室
-
小幡 憲郎
栃木がん
-
樋口 正臣
香川医科大学母子科学教室
-
田中 耕平
香川医大
-
山崎 俊彦
香川医大母子科
-
児玉 省二
新潟大学医学部産婦人科学教室
-
長谷川 功
新潟大学医学部産婦人科学教室
-
佐々木 敏江
香川医科大学母子科学講座
-
黒瀬 高明
香川医大母子科学
-
田中 耕平
香川医大母子科学
-
樋口 正臣
香川医大母子科学
-
半藤 保
香川医大母子科学
-
田中 耕平
新潟大学医学部産科婦人科教室
-
黒瀬 高明
香川医大母子科
-
笹川 基
香川医科大学医学部母子科学講座
-
佐々木 敏江
香川医大
-
安田 雅弘
香川医大
-
笹川 基
香川医大
-
関根 正幸
新潟大学大学院医歯学総合研究科(産科婦人科学教室)
-
細部 貞廣
秋田赤十字病院病理部
-
竹内 裕
香川医科大学母子科学教室
-
小幡 憲郎
新潟大学医学部産科婦人科学教室
-
安田 雅弘
香川医科大学医学部母子科学講座
-
山崎 俊彦
香川医科大学医学部母子科学講座
-
永井 絵津子
新潟大学医学部産科婦人科学教室
-
斎藤 憲康
荘内病院産婦人科
-
芹川 武大
秋田赤十字病院産婦人科
-
相田 浩
秋田赤十字病院産婦人科
-
東野 昌彦
秋田赤十字病院産婦人科
-
田中 憲一
新潟大学医学部産婦人科
-
本間 滋
新潟大学医学部産科婦人科学教室
-
岡田 久
新潟大学医学部産婦人科
-
谷 啓光
香川医科大学母子科学講座
-
竹内 裕
香川医大母子科学
-
半藤 保
教育・用語委員会
-
田中 憲一
新潟大
-
鳥居 裕一
聖隷浜松病院総合周産期母子医療センター
-
斎藤 憲康
鶴岡市立荘内病院産婦人科
-
細部 貞広
秋田赤十字病院病理
-
相田 浩
新潟大
-
高橋 威
新潟がん
-
長谷川 和男
兵庫成人
-
田中 耕平
秋田日赤
-
長谷川 和男
いなみ野病院
-
園田 隆彦
東京警察病院
-
五十嵐 信一
秋田大学 産婦人科
-
谷 啓光
香川医大母子科学
-
児玉 省二
香川医大母子科学
-
五十嵐 信一
秋田・雄勝中央病院産婦人科
-
藤盛 亮寿
秋田赤十字病院産婦人科
-
五十嵐 信一
秋田・いがらし産婦人科内科クリニック
-
細部 貞広
秋田赤十字病院
-
望月 雅子
香川医科大学母子科学講座
-
長谷川 和男
兵庫県立加古川病院
-
竹内 正七
帝京大学
-
高木 偉博
新潟市民病院
-
高木 偉博
秋田赤十字病院
-
朝野 晃
国立仙台病院
-
和田 裕一
国立仙台病院産婦人科
-
朝野 晃
国立病院機構仙台医療センター
-
朝野 晃
国立病院機構仙台医療センター婦人科
-
加嶋 克則
新潟大
-
田中 邦男
鶴岡市立荘内病院産婦人科
-
永田 寛
新潟大
-
渋谷 伸一
新潟大
-
鎌田 裕之
栃木がん
-
園田 隆彦
国立がん
-
神保 恒雄
東京労災
-
徳永 昭輝
新潟市民病院内科産婦人科
-
加嶋 克則
新潟大学 産婦人科
-
金澤 浩二
琉球大
-
斉藤 昌宏
秋田大学医学部第一病理
-
斉藤 昌宏
秋田大学第一病理
-
五十嵐 信一
秋田大学産婦人科
-
金沢 浩二
新潟大学医学部産科婦人科学教室
-
竹内 正七
帝京大学医学部産科婦人科学教室
-
樋口 正臣
香川医大
-
金子 義晴
香川医科大学母子科学講座
-
金子 義晴
賛育会病院産婦人科
-
半藤 保
Department Of Pennnato-gynecology Kagawa Medical University
-
半藤 保
香川医科大学 母子科産科婦人科
-
永田 寛
新潟大学産婦人科
-
黒瀬 高明
香川医科大学母子科産科婦人科
-
児玉 省二
新潟県立中央病院
-
安田 雅弘
香川医大母子科
-
佐々木 敏江
香川医大母子科
-
笹川 基
香川医大母子科
-
常木 郁之輔
新潟市民病院
-
関根 正幸
新潟市民病院産婦人科
-
徳永 昭輝
新潟市民病院産婦人科
-
田中 憲一
新潟大学医学部産科婦人科学教室
-
倉林 工
新潟大学医学部産科婦人科学教室
-
田中 耕平
医療法人社団スズキ病院
-
豊田 長康
三重大
-
赤松 節
(財)下越総合健康開発センター
-
児玉 省二
Japanese Serous Ovarian Cancer Study Group
-
高橋 克幸
国立仙台病院
-
丸岡 央
(財)下越総合健康開発センター
-
田中 秀則
秋田赤十字病院
-
高橋 克幸
国立仙台
-
高橋 克幸
国立仙台病院産科婦人科
-
安達 茂実
長岡赤十字病院産婦人科
-
安達 博
聖隷浜松病院
-
高橋 完明
新潟県立新発田病院
-
斎藤 憲康
すこやかレディースクリニック
-
斎藤 憲康
鶴岡市立荘内病院
-
永田 裕子
新潟大学医学部産婦人科学教室
-
鈴木 美奈
新潟大学医学部産婦人科学教室
-
常木 郁之輔
新潟大学医学部産婦人科学教室
-
加勢 宏明
新潟大学医学部産婦人科学教室
-
倉田 仁
新潟大学医学部産婦人科学教室
-
源川 雄介
木戸病院産婦人科
-
藤田 和之
荘内病院産婦人科
-
高野 政志
新潟大
-
田中 一
新潟大脳研
-
園田 隆彦
国立癌
-
軽部 裕子
市立秋田総合病院
-
徳永 昭輝
新潟大学 大学院医歯学総合研究科
-
鈴木 美奈
長岡赤十字病院
-
笹川 基
水郷病院産婦人科
-
五十嵐 信一
秋田大学医学部産婦人科学教室
-
児玉 省二
新潟大学 産婦人科
-
田中 邦男
上越総合病院産婦人科
-
関口 次郎
上越総合病院産婦人科
-
軽部 裕子
秋田赤十字病院産婦人科
-
山本 泰明
新潟大学医学部産科婦人科学教室
-
柳瀬 徹
新潟大学医学部産科婦人科学教室
-
高橋 完明
新潟大学医学部産科婦人科学教室
-
大山 則昭
秋田大学医学部産科婦人科学教室
-
柳原 敏宏
香川医科大学母子科学講座周産(生)期学
-
山口 昇
山口産婦人科医院
-
谷 啓光
香川医大
-
児玉 省二
香川医大
-
竹内 裕
香川医大
-
尾崎 進
浜松労災病院
-
田中 邦男
秋田日赤病院
-
笠井 明子
高松市民病院検査科
-
田中 邦男
新潟大 医
-
高野 政志
防衛医科大学校
-
梶野 徹
Ja神奈川県厚生連相模原協同病院産婦人科
-
半藤 保
青陵大学
-
柳原 敏宏
香川医科大学母子センター
-
加勢 宏明
新潟大学大学院医歯学総合研究科 分子細胞医学遺伝子制御講座生殖器官制御学
-
倉田 仁
新潟大学医学部産婦人科
-
佐藤 芳昭
新潟大学医学部産科婦人科学教室
-
徳永 昭輝
新潟大学医学部産科婦人科学教室
-
田中 邦男
新潟大学医学部産科婦人科学教室
-
吉谷 徳夫
新潟大学医学部産科婦人科学教室
-
安達 茂実
新潟大学医学部産科婦人科学教室
-
本多 達雄
新潟大学医学部産科婦人科学教室
-
藤田 和之
新潟大学 大学院医歯学総合研究科産婦人科
-
藤田 和之
新潟大学医学部附属病院 産科婦人科
-
尾崎 進
水原郷病院産婦人科
-
樋口 正臣
Ja神奈川県厚生連相模原協同病院産婦人科
-
梶野 徹
神奈川県相模原協同病院
-
望月 愛郎
神奈川県相模原協同病院
-
松信 晶
神奈川県相模原協同病院
-
佐藤 芳昭
神奈川県相模原協同病院
-
樋口 正臣
神奈川県相模原協同病院
-
大沢 章吾
神奈川県相模原協同病院
-
小幡 憲郎
新潟大産婦人科
-
竹内 正七
新潟大産婦人科
-
松信 晶
相模原協同病院
-
田中 耕平
新潟県立新発田病院
-
望月 愛郎
社会保険相模野病院周産期母子医療センター
-
大沢 章吾
相模原協同病院産科婦人科
-
山本 泰明
長岡赤十字病院
-
山本 泰明
新潟大学医学部産婦人科学教室
-
樋口 譲治
秋田赤十字病院産婦人科
-
軽部 祐子
秋田赤十字病院産婦人科
-
三沢 芳夫
新潟大学医学部産科婦人科学教室
-
湯沢 秀夫
新潟大学医学部産科婦人科学教室
-
三沢 芳夫
白根健生病院
-
塚田 春枝
上越地域総合健康管理センター
著作論文
- P-258 無茎性筋腫の子宮鏡下切除術の検討 : 有茎性筋腫との比較
- P-179 有酸素運動の妊娠への効果
- 子宮内膜間質肉腫10症例の臨床的検討
- P-47 家族性卵巣癌におけるBRCA2遺伝子の解析
- 119 BRCA1にmutationを有する家族性卵巣癌患者の臨床的検討
- 159 家族性上皮性卵巣癌家系におけるBRCA1遺伝子異常の検索
- 21. Gartner's duct cyst adenocarcinomaの一症例(婦人科6 : 子宮頸部)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 168. 不正出血の子宮内膜細胞診で出現したTroma-1陽性細胞(子宮頸部VII)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 巨大腹部腫瘤を形成した妊娠性卵巣絨毛癌の1症例
- ラIII-6.産婦人科悪性腫瘍における0ncofetal Antigen-I(OFA-I)の組織内分布と腫瘍マーカーとしての意義(免疫細胞化学, ラウンドテープルディスカッション(III), 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 133. Pituitary hCG like substanceに及ぼす外因性GnRHの効果とその臨床的意義
- 子宮頸部verrucous carcinomaと高分化角化型扁平上皮癌の2例 : 細胞像と組織像
- 194.hCG分泌を示唆するpure Dysgerminoma由来の培養細胞について(婦人科18:基礎(I), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 272. ヒト子宮内膜癌および卵巣癌細胞株における組織分化度と HLA抗原について(婦人科11:組織化学, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 402 絨毛性疾患管理におけるhCG・-βCTP抗体及びβhCGモノクローナル抗体の特異性に関する研究
- 126 自然抗体による体液性免疫能から見た妊娠の生理及び病理
- 90 分化度の異なる子宮内膜癌細胞株の樹立 : allo抗原による組織分化度の分析
- 64. 子宮膣部原発と考えられた悪性黒色腫の1例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 妊娠28週末満のpreterm PROMに対する経腹的持続羊水補充療法の有用性について
- 経腟超音波ガイド下穿刺排膿術および膿瘍内抗生剤局所注入療法を行った卵巣膿瘍の1例
- P-49 子宮内膜病変に伴う月経障害に対する子宮鏡下手術の有用性と問題点
- 絨毛構造を持たない絨毛性疾患組織に関する形態学的ならびに免疫組織化学的研究
- 484 正常妊娠および絨毛性疾患のtrophoblastにおけるHLA class II抗原に関する研究
- 41 蛋白結合能からみたCDDPの投与法別体内動態
- 23 摘材標本からみた子宮頸部glandular dysplasiaに関する研究
- 12 化学療法前後で樹立した2つの卵巣癌細胞株の性状について
- 210.香川医大産婦人科における子宮体癌の臨床病理学的検討(婦人科14 : 子宮体癌(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 488 Interferon γ(IFN-γ)による腫瘍細胞膜上腫瘍関連抗原の発現と被傷害性増強に関する研究
- 69. 子宮内膜細胞診疑陽性、陽性例における細胞所見、子宮鏡所見および子宮鏡下狙い組織診の比較(子宮体部II)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 240. 当院における子宮内膜細胞診疑陽性例の検討(子宮体部III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 24.子宮内膜細胞診が有用であった子宮傍結合織内発育頚管妊娠の一例(婦人科1:妊娠, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 4)地域基幹病院における内視鏡手術の現状と課題((8)クリニカルカンファレンス(6);内視鏡手術のトレーニングと教育,生涯研修プログラム,研修コーナー,第58回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後臨床研修プログラム)
- 4)地域基幹病院における内視鏡手術の現状と課題(生涯研修プログラム(8) クリニカルカンファレンス(6) 内視鏡手術のトレーニングと教育,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 摘出標本における子宮頚部腺異形成と子宮頚部扁平上皮異常との関連に関する研究
- 正常妊娠の絨毛捺印細胞診において出現するtrophoblast subpopulationの解析
- hCG産生卵巣未分化胚細胞腫細胞株の樹立とその性状
- 41.正常初期妊娠の絨毛捺印細胞診において出現するtrophoblastの由来に関する研究(婦人科12 : その他, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 57 正常妊娠の絨毛捺印細胞診におけるintermediate trophoblastの出現について
- 409 雄性発生卵作製の試み
- 307 免疫組織学的方法による子宮内膜における悪性化過程の検討
- 30 子宮頸部腺癌細胞株の樹立とその各種サイトカイン, 抗癌剤に対する感受性
- 1 新しいCDDP動注化学療法の開発とそのCDDP体内動態
- Cisplatin耐性ヒト卵巣癌細胞株の誘導とその細胞生物学的性状の解析
- 正常妊娠および絨毛性疾患のtrophoblastにおけるHLA-DPおよびHLA-DQの表現に関する研究
- 189.子宮頸癌の照射療法後、細胞診により発見された膣上皮内癌の一例(婦人科2:総合I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- P-40 スネアを応用した軟性子宮鏡下粘膜下筋腫, 内膜ポリープ切除術 : レゼクトスコープとの比較
- 4.年令と受診歴別にみた頸癌検診成績 : 効率的検診運用のために(第1群:婦人科〔集団検診(I)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 尿中hCG減衰曲線の解析による存続子宮外妊娠の早期診断
- P-12 子宮鏡検査から検討した子宮腔内生食注入併用経膣超音波断層法の診断精度
- 352 腹腔鏡下卵管妊娠保存治療と尿中hCG減衰曲線に関する検討
- 341 切迫早産に対するニトログリセリン貼付剤の有用性に関する検討
- 58 隆起性病変を示した子宮内膜異型増殖症の一例(子宮体部2)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 切迫早産における絨毛羊膜炎の診断のための羊水中グルコース濃度測定の意義
- 385 標本回収バッグを用いた腹腔鏡下卵巣皮様嚢腫摘出術
- 327 妊娠初期自然流産における内分泌学的および免疫学的背景の解析
- 275 子宮鏡および選択的内膜組織診による閉経前後における子宮内膜細胞診疑陽性の検討
- 標本回収バッグを用いた腹腔鏡下卵巣皮様嚢腫摘出術
- 低用量ドーパミン療法にて治療しえた卵巣過剰刺激症候群の1例
- 58 子宮鏡で確認した萎縮内膜の細胞像(子宮体部I)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 58. 子宮内膜増殖性ポリープの細胞所見(子宮体部I)
- 409 IUGR症例におけるニフェジピンおよびビタミンE子宮胎盤循環改善効果
- 207 絨毛膜羊膜炎の早期診断のための髄液検査を応用した羊水分析、特に羊水中グルコース濃度の意義
- 76 婦人科癌に対するシスプラチン療法時の血中エリスロポイエチン値の変化および貧血への影響
- 88 子宮内膜症の腹水に出現する内膜類似細胞の性状解析 : 正所性子宮内膜と子宮内膜症の免疫細胞・組織学的比較
- 77 続発性習慣流産患者血清中の細胞障害性抗体を用いた、新しいリンパ球のserotypingの確立と、習慣流産・不妊症への応用
- 妊娠・分娩と心疾患合併例の臨床統計的検討
- 外陰に発生したpapillary hidradenomaの1例
- 9.膣壁の乳頭腫ならびに子宮膣部に発生したverrucous carcinomaと考えられた症例(婦人科II(腟部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 32.悪性卵巣腫瘍の診断における細胞診の意義(第9群:婦人科〔卵巣腫瘍(I)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 31.外陰部に発生したpapillary hidradenomaの1例(第7群:婦人科〔7〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮内膜病変における Transcervical Resectoscopy (TCR) の有用性
- タイトル無し