中西 一弘 | 大阪教育大学実践学校教育講座
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中西 一弘
大阪教育大学実践学校教育講座
-
中西 一弘
(前)大阪教育大学
-
中西 一弘
国語国文学教室
-
近藤 文隆
大阪成蹊女子高校
-
成實 朋子
大阪教育大学
-
藤原 和好
三重大学
-
覚道 知津子
大阪教育大学非常勤講師
-
広滝 道代
大阪教育大学国語・国文学教室
-
畠山 兆子
大阪教育大学国語・国文学教室
-
近藤 文隆
国語国文学教室
-
深川 明子
金沢大学
-
白石 寿文
佐賀大学
-
中洌 正堯
兵庫教育大
-
中洌 正堯
兵庫教育大学
著作論文
- 子どもが選択する絵本と大人が選択する絵本に関する一考察 : 幼児絵本におけるマンガの手法の問題を中心に
- 近代中国における創作童話の研究 : 葉紹鈞「一粒種子(一粒の種)」を中心に
- フランスにおける作文教育の改革
- 五味義武国語教育関係著作資料の探究
- 未明童話の一考察 : 作品「金の輪」の位置
- 文学教材としての志賀直哉作品の意義と役割 : 短編「濠端の住まい」を中心に
- 地方(和歌山県)国語教育史研究(第1報) : 明治30年代(1897-1906)
- フランス国語科教育の革新(第1報)
- フランス近代国語教育の成立(第2報) J.ベザール著「文学の方法」(1911)の国語学習指導(その2)
- フランス近代国語教育の成立(第1報) : J.ベザール著「文学の方法」(1911)の国語学習指導(その1)
- 司会者の言葉(子どもを見つめ育てる国語科教育,秋期学会,第97回,上越大会)
- 3. 教員養成系大学・学部の将来像を探る
- 4. フランスの話し言葉教育 : 新指導要領を中心に
- 2 フランスの高校 (リセー) における読みの指導法
- II-8 フランスの解釈指導
- 司会者のことば(音声言語の教育をどうするか,第七八回東京学会,音声言語の教育をどうするか)
- フランスの文章要約指導 : 後期中等教育段階を中心に
- 明治38年の芦田恵之助(方言と共通語)
- フランスの文学教育 : 国語教科書の編成を中心に(読書指導・文学教育)
- 読むことの指導体系 : フランスの指導要領を中心に(先人の業績をさぐる-随意選題をめぐって-)
- 教材研究『わらぐつの中の神様』(杉みき子作) : 枠組みの構成を中心に