竹内 万彦 | 三重大学 医学部 耳鼻咽喉科学教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
竹内 万彦
三重大学 医学部 耳鼻咽喉科学教室
-
竹内 万彦
三重大学 医学部耳鼻咽喉科学教室
-
竹内 万彦
三重大・院医・耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
竹内 万彦
三重大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
間島 雄一
三重大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科学教室
-
間島 雄一
市立伊勢総合病院耳鼻咽喉科
-
間島 雄一
三重大学耳鼻咽喉科学教室
-
竹内 万彦
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
湯田 厚司
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学教室
-
荻原 仁美
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
宮本 由紀子
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
宮本 由起子
三重大学耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
宮本 由起子
三重大学 大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学教室
-
湯田 厚司
三重大学医学部耳鼻咽喉科
-
宮本 由起子
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
竹尾 哲
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
臼井 智子
国立病院機構三重病院耳鼻咽喉科
-
間島 雄一
三重大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
間島 雄一
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
間島 雄一
三重大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科
-
増田 佐和子
国立療養所三重病院
-
増田 佐和子
国立病院機構三重病院耳鼻咽喉科
-
服部 玲子
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
宮本 由起子
三重大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
増田 佐和子
独立行政法人国立病院機構三重病院 耳鼻咽喉科
-
湯田 厚司
三重大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
坂井田 寛
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
石永 一
三重大学医学部耳鼻咽喉科
-
小林 正佳
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
湯田 厚司
三重大学耳鼻咽喉科
-
湯田 厚司
三重大学 医学部 耳鼻咽喉科学教室
-
北野 雅子
三重大・院医・耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
北野 雅子
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
小林 正佳
三重大・院医・耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
竹内 万彦
三重大学医学部耳鼻咽喉科教室
-
大津 和也
三重大学耳鼻咽喉科学教室
-
西田 幸平
三重大・院医・耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
大津 和弥
三重大学 大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
岸岡 睦子
三重大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
岸岡 睦子
三重大学耳鼻咽喉科学教室
-
清水 猛史
滋賀医科大学 耳鼻咽喉科
-
中村 哲
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
大津 和弥
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学教室
-
中村 哲
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学教室
-
坂井田 寛
三重大学 医学部 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
石永 一
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学教室
-
石永 一
三重大学 医学部 附属病院 耳鼻咽喉科
-
間島 雄一
三重大学医学部耳鼻咽喉科教室
-
有馬 忍
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
荻原 仁美
三重大・院医・耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
三井 泰
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
西田 幸平
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
坂井田 麻祐子
三重大学 大学院医学系研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
坂井田 麻祐子
三重大学 医学部 耳鼻咽喉科学教室
-
鈴木 慎也
三重大学 大学院 医学系研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
林 秀一郎
三重大学耳鼻咽喉科学教室
-
服部 琢
あいち小児保健医療総合センター 耳鼻いんこう科
-
清水 猛史
滋賀医科大学 耳鼻咽喉科学教室
-
林 秀一郎
新川クリニック
-
有馬 忍
三重大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
竹尾 哲
三重大・院医・耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
今西 義宜
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
坂井田 麻祐子
三重大学 医学部 附属病院 耳鼻咽喉科
-
臼井 智子
独立行政法人 国立病院機構 三重病院 耳鼻咽喉科
-
服部 琢
あいち小児保健総合医療センター 耳鼻いんこう科
-
臼井 智子
三重病院耳鼻咽喉科
-
鶴岡 弘美
国立病院機構三重病院耳鼻咽喉科
-
清水 猛史
三重大学 耳鼻咽喉科
-
竹内 万彦
三重大学耳鼻咽喉科
-
藤澤 隆夫
国立病院機構三重病院小児科
-
長尾 みづほ
国立病院機構三重病院小児科
-
細木 興亜
国立病院機構三重病院小児科
-
小川 覚
三重大学電子顕微鏡室
-
中谷 中
三重大学医学部オーダーメイド医療部
-
藤沢 隆夫
独立行政法人国立病院機構三重病院小児科
-
藤澤 隆夫
国立療養所三重病院 小児科
-
藤澤 隆夫
国立病院機構三重病院
-
藤澤 隆夫
国立病院機構三重病院臨床研究部
-
藤沢 隆夫
昭和大学
-
鈴木 慎也
三重大学耳鼻咽喉科学教室
-
鶴岡 弘美
国立病院機構 三重病院 耳鼻咽喉科
-
宮本 由起子
三重大学 耳鼻咽喉・頭頚部外科
-
田中 孝明
国立病院機構 三重病院 小児科
-
竹内 万彦
三重大耳鼻科
-
鵜飼 あゆみ
三重大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
林 真理
三重大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
角田 貴継
三重大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
荻原 仁美
三重大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
竹尾 哲
三重大学 大学院 医学系研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
三井 泰
三重大耳鼻咽喉科
-
服部 玲子
三重大耳鼻咽喉科
-
間島 雄一
三重大耳鼻咽喉科
-
田中 孝明
国立病院機構三重病院小児科
-
長尾 みづほ
国立病院機構三重病院 小児科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
中田 誠一
名古屋大学大学院耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教室
-
川野 和弘
東邦大学第2耳鼻咽喉科学教室
-
大木 幹文
東邦大学第2耳鼻咽喉科学教室
-
宮崎 総一郎
滋賀医科大学睡眠学講座
-
岡本 牧人
北里大学耳鼻咽喉科学教室
-
内藤 健晴
藤田保健衛生大学耳鼻咽喉科学教室
-
樋上 茂
鳥取大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
竹内 裕美
鳥取大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
千葉 伸太郎
太田総合病院耳鼻咽喉科
-
宮崎 総一郎
秋田大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
岡本 牧人
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
内田 恵一
三重大学消化管・小児外科
-
伊東 宏明
国立病院機構三重病院小児科
-
寺田 明彦
国立病院機構三重病院小児科
-
井口 光正
国立病院機構三重病院小児科
-
大久保 公裕
日本医科大学耳鼻咽喉科
-
氷見 徹夫
札幌医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
宇佐美 真一
信州大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
宇佐美 真一
信州大学医学部耳鼻咽喉科
-
池田 陽一
横須賀市立市民病院 耳鼻咽喉科
-
梅野 博仁
久留米大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
中島 格
久留米大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
佃 守
横浜市立大学大学院医学研究科頭頸部生態機能・病態医
-
竹内 裕美
鳥取大学医学部感覚運動医学講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
樋上 茂
鳥取大学医学部感覚運動講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
樋上 茂
鳥取大学医学部感覚運動医学講座耳鼻咽喉科・頭頚部外科学分野
-
平口 雪子
国立病院機構三重病院臨床研究部
-
徳田 玲子
国立病院機構三重病院臨床研究部
-
谷田 寿志
国立病院機構三重病院臨床研究部
-
池田 陽一
神奈川県立がんセンター頭頸科
-
久保田 彰
神奈川県立がんセンター頭頸科
-
古川 まどか
神奈川県立がんセンター頭頸科
-
内藤 健晴
藤田保健衛生大学耳鼻咽喉科
-
内藤 健晴
藤田保健衛生大学病院耳鼻咽喉科学
-
内藤 健晴
藤田保健衛生大
-
中田 誠一
名古屋大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
中本 節夫
中本耳鼻咽喉科
-
千葉 伸太郎
太田総合病院
-
大木 幹文
東邦大学大橋病院耳鼻咽喉科
-
原田 輝彦
三重大学耳鼻咽喉科学教室
-
有馬 忍
三重大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
Doty Richard
ペンシルバニア大・医・耳鼻咽喉科頭頸部外科・嗅覚味覚センター
-
坂井田 麻祐子
三重大学大学院 医学系研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科学教室
-
氷見 徹夫
札幌医大耳鼻科
-
川野 和弘
東邦大学医学部耳鼻咽喉科学第2講座
-
野本 由人
三重大学大学院医学系研究科放射線治療科
-
山下 恭史
三重大学大学院医学系研究科放射線治療科
-
伊井 憲子
三重大学大学院医学系研究科放射線治療科
-
鶴岡 弘美
独立行政法人 国立病院機構 三重病院 耳鼻咽喉科
-
花房 伸子
三重県児童相談センター
-
坂田 典子
三重県児童相談センター
-
小林 留美
三重県児童相談センター
-
三品 朋子
三重大学医学部医学科
-
鈴木 あゆ美
三重大学医学部医学科
-
井上 幹大
三重大学大学院小児外科
-
小池 勇樹
三重大学大学院小児外科
-
内田 恵一
三重大学大学院小児外科
-
一見 良司
国立病院機構 三重病院 小児科
-
小川 覚
三重大学医学部・医学系研究科電子顕微鏡室
-
石永 一
Department of Otorhinolaryngology-Head and Neck Surgery, Mie University Graduate School of Medicine
-
小林 正佳
三重大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
石川 雅子
三重大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
宮嶋 義巳
久留米大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
小田 恂
東邦大学第一耳鼻咽喉科
-
家根 旦有
奈良県立医科大学耳鼻咽喉・頭頸部外科学教室
-
氷見 徹夫
札幌医科大学医学部 耳鼻咽喉科学講座
-
氷見 徹夫
札幌医科大学医学部耳鼻咽喉科学講座
-
氷見 徹夫
札幌医科大学耳鼻咽喉科学講座
-
氷見 徹夫
札幌医科大学耳鼻咽喉科
-
小池 勇樹
新宮市立医療センクー外科
-
大久保 公裕
日本医科大学医学部耳鼻咽喉科
-
大久保 公裕
脳神経疾患研究所附属総合南東北病院 アレルギー・頭頸部センター
-
大久保 公裕
日本医科大学 耳鼻咽喉科学
-
内田 恵一
三重大学小児外科
-
野本 由人
三重大放射線科
-
野本 由人
三重大学医学部放射線科
-
石川 雅子
三重大学医学部耳鼻咽喉科
-
坂井田 寛
三重大学耳鼻咽喉科学教室
-
一見 良司
国立病院機構三重病院 小児科
-
三井 泰
三重大学 大学院 医学系研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
服部 玲子
三重大学 大学院 医学系研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
大津 和弥
三重大耳鼻咽喉科
-
宮原 雅澄
岡波総合病院 小児科
-
竹尾 哲
三重大耳鼻咽喉科
-
湯田 厚司
三重大耳鼻咽喉科
-
千葉 伸太郎
太田睡眠科学センター
-
寺田 明彦
大同病院 小児アレルギー科
-
宮本 由起子
三重大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頚部外科教室
-
千々和 圭一
久留米大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
森 一功
久留米大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
宮原 裕
大阪府立病院鼻咽喉科
-
鶴田 至宏
八尾私立病院耳鼻咽喉科
-
宮崎 総一郎
秋田大学
-
原田 輝彦
三重大学 医学部 耳鼻咽喉科 学教室
-
宇佐美 真一
信州大学耳鼻咽喉科学教室
-
小川 覚
三重大学大学院医学系研究科・医学部
-
角田 貴継
三重大学医学部耳鼻咽喉科
-
服部 玲子
三重大学医学部耳鼻咽喉科
-
寺田 明彦
国立病院機構三重病院小児科:大同病院小児アレルギー科
-
宮村 朋孝
山田赤十字病院耳鼻咽喉科
-
上村 裕和
大阪府立成人病センター耳鼻咽喉科
-
宮崎 総一郎
秋田大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
Nonaka Satoshi
Department Of Otolaryngology-head And Neck Surgery Asahikawa Medical College
-
Bhandari Alok
三重大学 耳鼻咽喉科
著作論文
- 喘息の診断を受けていた原発性線毛運動不全症の1例
- 睡眠時無呼吸症候群における鼻腔抵抗値の体位変化
- P-152 日本語版UPSIT(UPSIT-J)の有用性の検討(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- P-151 原因不明の嗅覚障害例の検討(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- 耳鼻咽喉科アレルギー研究・診療施設紹介 三重大学大学院医学系研究科病態修復医学講座 耳鼻咽喉・頭頸部外科学
- アレルギー性鼻炎の発症予防 (特集 アレルギー疾患のアーリーインターベンション) -- (発症予防)
- 頭頸部癌症例における食道重複癌
- 喉頭癌の臨床的検討
- MS10-1 アレルギー性鼻炎患者における喘息合併の検討(アレルギー性鼻炎-病態生理,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 耳下腺癌37例の検討
- 当科アレルギー性鼻炎外来における15年間の統計
- スギ花粉症に対する抗原特異的免疫療法の花粉飛散総数による医療経済効果 : 医療費による直接経費からの検討
- 視器合併症をきたした副鼻腔炎症例の検討
- 最近経験した小児先天性真珠腫症例の検討
- 無莢膜型インフルエンザ菌によって誘導されるMUC5AC遺伝子発現亢進の機序
- 人工内耳症例の聴取能とQOLについての検討
- 当科におけるNICU入院児のABR、ASSRの使用経験
- スギ花粉症に対する免疫療法のヒノキ科花粉症への効果
- 当科における舌癌症例の検討
- 気道閉塞にて判明した上咽頭奇形腫の一症例
- acoustic rhinometry を用いた学童における鼻腔開存度の検討
- MS15-11 豚肉による口腔アレルギー症候群の一例(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療1-経口免疫療法を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS6-7 スギ花粉症の皮下および舌下免疫療法に対するスギ花粉飛散数の影響(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療1-免疫療法を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS6-6 成人スギ花粉症に対する舌下免疫療法の継続治療の意義(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療1-免疫療法を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS6-#2 小児スギ花粉症に対する舌下免疫療法の2009年の治療成績(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療1-免疫療法を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 聴性定常反応 (Auditory Steady-State Response : ASSR) を用いた補聴器装用効果の評価への応用
- 原発性線毛運動不全の同胞例
- 最近経験した小児深頸部膿瘍症例の検討
- 252 スギ花粉症に対する免疫療法の治療成績(免疫療法,減感作療法,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 原発不明頸部転移癌の検討
- 当科における鼓室形成術の手術成績の検討
- 舌に発生した神経鞘腫の一例
- MS4-4 当科における通年性アレルギー性鼻炎に対する免疫療法の治療成績の検討(アレルゲン,免疫療法,ウイルス免疫, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 喉頭・気管・気管支異物症例の臨床的検討
- MS4-2 当科における小児アレルギー性鼻炎患者の統計(アレルギー性鼻炎,ミニシンポジウム4,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 当科における小児めまい症例の検討
- 当科における小児アレルギー性鼻炎患者の統計
- P189 小児急性副鼻腔炎の治療におけるアレルギーの影響(鼻アレルギー(花粉症を除く), 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 三重県身体障害者更生相談所における補聴器給付の現況
- MS2-1 当科アレルギー性鼻炎外来における臨床統計(アレルギー性鼻炎, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 当科での両耳手術症例の検討
- 440 スギ花粉症における免疫療法の花粉飛散数による医療経済効果(免疫療法, 減感作療法(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 当科における外傷性耳小骨離断症例の検討
- 当科における口腔咽頭小唾液腺腫瘍の検討
- 当科における小児舌根部嚢胞6症例の検討
- 289 免疫(減感作)療法の全身副反応例での末梢血好塩基球含有ヒスタミン量とヒスタミン遊離の変化(免疫療法,減感作療法,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 当科における小児舌根部嚢胞症例の検討
- MS13-5 アレルギー性鼻炎患者における喘息合併例の検討(通年性鼻炎と花粉症,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 中耳炎再手術症例の検討
- 末梢血幹細胞移植後の完全寛解期に人工内耳埋め込み術を行った一例
- 526 LTD4がムチン遺伝子発現に及ぼす影響
- 当科における中耳奇形症例の検討
- 当科における聴器癌の臨床的検討
- 小児中耳手術症例の検討
- MRSA感染中耳炎に対する手術症例の検討
- スギ花粉症に対する免疫療法のQOL評価 : 薬物療法と比較して
- スギ花粉症に対する免疫療法の治療成績
- 鼻副鼻腔粘膜の病態解明と制御 : -TLRを中心に-司会のことば
- 上咽頭癌に対する放射線治療と化学療法による交替療法の治療成績
- スギ花粉症に対する舌下免疫療法の治療年数による臨床効果の増強と治療終了後の継続効果
- O37-6 小児スギ花粉症の舌下免疫療法 : 少量飛散年の検討(O37 小児アレルギー性鼻炎,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P4-1-6 スギ花粉症に対する抗原特異的皮下免疫療法のヒノキ科花粉症への効果(P4-1免疫療法,減感作療法,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P3-5-2 ヒノキ科花粉症の咽喉頭症状と飛散数の影響(P3-5アレルギー性鼻炎疫学・統計,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P4-1-8 アレルギー性鼻炎に対する免疫療法が喘息症状と嗅覚障害に著効した1例(P4-1免疫療法,減感作療法,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O25-5 皮下および舌下免疫療法の花粉飛散総数の違いによる臨床効果(O25 花粉症 治療,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P5-8-4 喘息を合併する原発性線毛運動不全の3例(P5-8その他,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 頭頸部悪性黒色腫の検討
- 249 ロイコトリエンが粘液産生細胞のムチン遺伝子発現に及ぼす影響(Chemical mediators及びその類似物質(2)/神経ペプチド, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 519 トロンビンの気道上皮透過性に及ぼす影響
- 494 アレルギー性鼻炎患者におけるCD14遺伝子多型の検討
- MS4-10 感作モルモットにおける鼻粘膜リモデリングのデキサメサゾンとプランルカストによる抑制(アレルギー性鼻炎,ミニシンポジウム4,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P258 感作モルモットにおける鼻粘膜リモデリング作成の試み(鼻・眼アレルギー3,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 副鼻腔炎に対するマクロライド療法
- P-130 アリナミンテストに無反応な嗅覚障害例の臨床的検討(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- P-070 Narrow-band imaging (NBI)による味覚障害患者の舌乳頭観察(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- 内視鏡付き小児用気管支鏡セットにて摘出した小児気管支異物の2症例
- Narrow band imaging(NBI) を用いた舌乳頭の観察
- 当科における NICU 入院児の ABR と ASSR の使用経験
- 人工内耳装用効果についての検討 : 自己評価と家族による評価
- カード型嗅覚同定検査「Open Essence」の有用性
- ヒノキ科花粉症と咽喉頭症状
- 当科における聴器癌の臨床的検討
- 難聴遺伝子の保因者診断を行った一例
- 非家族性下顎骨ケルビズム例
- 3 ヒスタミン受容体拮抗薬(期待されるアレルギー疾患の治療戦略)
- 鼻茸の手術療法
- 原発性線毛運動不全症の中耳病変の検討
- 軽・中等度難聴児に対する三重県聴覚障害児補聴器購入費用助成事業の5年間の経過
- 当科における下咽頭扁平上皮癌症例の検討
- アレルギー性鼻炎患者における喘息合併例の検討
- 髄膜炎後聾症例の人工内耳装用後の聴取成績
- O52-4 スギ花粉症未発症者におけるスギ花粉の感作に及ぼす因子の検討(花粉症 疫学・その他1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS3-3 鼻汁中のスギ特異的IgE抗体の測定(MS3 花粉症・鼻アレルギー,ミニシンポジウム,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O1-5 アレルギー性鼻炎に対する治療の実態と治療に対する満足度調査(O1 花粉症1,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)