内藤 健晴 | 藤田保健衛生大学耳鼻咽喉科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
内藤 健晴
藤田保健衛生大学耳鼻咽喉科
-
内藤 健晴
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科
-
内藤 健晴
藤田保健衛生大学病院耳鼻咽喉科学
-
内藤 健晴
藤田保健衛生大
-
内藤 健晴
藤田保健衛生大学耳鼻咽喉科学教室
-
内藤 健晴
愛知県立愛知病院 耳鼻咽喉科
-
内藤 健晴
藤田保健衛生大学 医学部 耳鼻咽喉科学教室
-
伊藤 周史
藤田保健衛生大学病院耳鼻咽喉科
-
堀部 晴司
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科
-
三村 英也
藤田保健衛生大学病院耳鼻咽喉科
-
三村 英也
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科
-
吉岡 哲志
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科
-
長島 圭士郎
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科教室
-
桜井 一生
藤田保健衛生大学耳鼻咽喉科
-
堀部 智子
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科
-
長島 圭士郎
藤田保健衛生大学病院耳鼻咽喉科
-
櫻井 一生
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
岡田 達佳
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科
-
齋藤 正治
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科
-
藤井 直子
藤田保健衛生大学医学部
-
齋藤 正治
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科教室
-
片田 和廣
藤田保健衛生大学病院放射線科
-
片田 和廣
藤田保健衛生大学医学部放射線科学教室
-
片田 和広
藤田保健衛生大学放射線医学教室
-
片田 和廣
藤田保健衛生大学 医学部脳神経外科
-
間宮 淑子
蒲郡市民病院耳鼻咽喉科
-
清水 雅子
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
岩田 義弘
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科
-
片田 和広
藤田保健衛生大学 医療科学部放射線学科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
宮崎 総一郎
滋賀医科大学睡眠学講座
-
宮崎 総一郎
秋田大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
岩田 重信
藤田保健衛生大学耳鼻咽喉科
-
清水 秀康
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
岡澤 光芝
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
榊原 博樹
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
宮崎 総一郎
秋田大学
-
岡沢 光芝
藤田保健衛生大学 呼吸器内科・アレルギー科
-
榊原 博樹
藤田保健衛生大学 医学部 呼吸器内科アレルギー科
-
榊原 博樹
上平整形外科・内科
-
榊原 博樹
藤田保健衛生大学医学部呼吸器内科・アレルギー科
-
宮崎 総一郎
秋田大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
片田 和広
藤田保健衛生大学医学部放射線医学
-
服部 忠夫
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科
-
小串 善生
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科
-
竹内 裕美
鳥取大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
岡本 牧人
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
岩田 重信
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
竹内 裕美
鳥取大学医学部感覚運動医学講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
間島 雄一
三重大学耳鼻咽喉科学教室
-
間島 雄一
三重大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科学教室
-
三重野 ゆうき
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
竹内 保雄
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
佐々木 文彦
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
大木 幹文
東邦大学大橋病院耳鼻咽喉科
-
竹内 万彦
三重大・院医・耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
竹内 保雄
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
竹内 保雄
国立病院機構 相模原病院 臨床研究セ
-
竹内 保雄
藤田保健衛生大学 呼吸器内科・アレルギー科
-
佐々木 文彦
福井循環器病院内科
-
佐々木 文彦
藤田保健衛生大学 呼吸器内科・アレルギー科
-
加藤 久幸
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科教室
-
寺島 万成
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
竹内 健二
碧南市民病院耳鼻咽喉科
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
中田 誠一
名古屋大学大学院耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教室
-
川野 和弘
東邦大学第2耳鼻咽喉科学教室
-
大木 幹文
東邦大学第2耳鼻咽喉科学教室
-
岡本 牧人
北里大学耳鼻咽喉科学教室
-
樋上 茂
鳥取大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
千葉 伸太郎
太田総合病院耳鼻咽喉科
-
竹内 万彦
三重大学医学部耳鼻咽喉科教室
-
間島 雄一
三重大学医学部耳鼻咽喉科教室
-
間島 雄一
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
飯沼 壽孝
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
石塚 洋一
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
臼井 信朗
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
海野 徳二
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
大木 幹文
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
加瀬 康弘
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
今野 昭義
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
坂倉 康夫
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
竹内 裕美
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
戸川 清
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
内藤 健晴
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
野中 聡
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
長谷川 誠
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
春名 眞一
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
宮崎 総一郎
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
坂倉 康夫
三重大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
西村 忠郎
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院耳鼻咽喉科
-
横田 明
名古屋市立東市民病院耳鼻咽喉科
-
竹内 万彦
三重大学耳鼻咽喉科
-
坂倉 康夫
三重大学耳鼻咽喉科
-
村上 信五
名古屋市立大学耳鼻咽喉科
-
飯沼 壽孝
埼玉医科大学耳鼻咽喉科
-
飯沼 壽孝
埼玉医科大学耳鼻咽喉科学講座
-
今野 昭義
千葉大学耳鼻咽喉科
-
樋上 茂
鳥取大学医学部感覚運動講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
樋上 茂
鳥取大学医学部感覚運動医学講座耳鼻咽喉科・頭頚部外科学分野
-
吉村 陽子
藤田保健衛生大学形成外科
-
西村 忠郎
藤田保健衛生大学
-
西村 忠郎
藤田保健衛生大学第2教育病院耳鼻咽喉科学教室
-
西村 忠郎
藤田保健衛生大学医学部附属第二教育病院
-
坂倉 康夫
日本臨床アレルギー研究所
-
加瀬 康弘
埼玉医科大学アレルギーセンター:埼玉医科大学耳鼻咽喉科
-
中田 誠一
名古屋大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
鵜飼 幸太郎
鵜飼耳鼻咽喉科アレルギー科
-
竹内 万彦
三重大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
竹内 万彦
三重大学 医学部耳鼻咽喉科学教室
-
宇佐神 篤
東海花粉症研究所:うさみクリニック
-
宇佐神 篤
東海花粉症研究所
-
今野 昭義
千葉大学耳鼻咽喉科学教室
-
千葉 伸太郎
太田総合病院
-
間島 雄一
市立伊勢総合病院耳鼻咽喉科
-
春名 眞一
獨協医大
-
大野 伸晃
名古屋市立大学大学院医学研究科耳鼻神経感覚医学
-
鈴木 元彦
名古屋市立大学大学院医学研究科耳鼻神経感覚医学
-
中村 善久
名古屋市立大学大学院医学研究科耳鼻神経感覚医学
-
磯谷 澄都
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
齋藤 雄二
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
松井 潔
島田市民病院呼吸器内科
-
斎藤 雄二
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
加藤 敦
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
星野 多美
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
林 正道
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
川野 和弘
東邦大学医学部耳鼻咽喉科学第2講座
-
松本 珠美
名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科
-
坂倉 康夫
三重大耳鼻科
-
坂倉 康夫
三重大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
鈴木 賢二
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院耳鼻咽喉科
-
伊藤 博隆
いとう耳鼻咽喉科アレルギー科
-
鈴木 元彦
Department Of Otolaryngology Head And Neck Surgery Nagoya City University School Of Medicine
-
鈴木 元彦
名古屋市立大学 耳鼻咽喉科
-
村上 信五
名古屋市立大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
森下 雅史
名古屋大学小児科
-
坂本 龍雄
名古屋大学小児科
-
鳥居 新平
名古屋大学小児科
-
伊藤 博隆
東海花粉症研究会
-
鵜飼 幸太郎
東海花粉症研究会
-
高木 一平
東海花粉症研究会
-
内藤 健晴
東海花粉症研究会
-
水田 啓介
東海花粉症研究会
-
横田 明
東海花粉症研究会
-
千葉 伸太郎
太田睡眠科学センター
-
中村 善久
名古屋市立大学 耳鼻咽喉科
-
大野 伸晃
名古屋市立大学大学院医学研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
松永 佳世子
藤田保健衛生大学医学部皮膚科
-
稲田 健一
藤田保健衛生大
-
鳥居 新平
上飯田第一病院
-
鳥居 新平
名古屋大学 小児科
-
加藤 良一
藤田保健衛生大学放射線科
-
斉藤 正治
藤田保健衛生大学耳鼻咽喉科教室
-
馬場 錬
国立病院機構豊橋医療センター耳鼻咽喉科
-
松下 博昭
藤田保健衛生大学医学部生理学II教室
-
大熊 真人
藤田保健衛生大学医学部生理学II教室
-
河合 房夫
藤田保健衛生大学医学部生理学II教室
-
宮地 栄一
藤田保健衛生大学医学部生理学II教室
-
森下 雅史
公立陶生病院小児科
-
斉藤 雄二
藤田保健衛生大学呼吸器内科・アレルギー科
-
斎藤 雄二
福井医科大学 第3内科
-
榊原 博樹
藤田保健衛生大学病院 小児科
-
星野 多美
藤田保健衛生大学 呼吸器内科・アレルギー科
-
今村 基尊
愛知学院大学歯学部口唇口蓋裂センター
-
水田 啓介
岐阜大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科分野
-
西村 忠朗
藤田保健衛生大学第2病院耳鼻咽喉科
-
佐藤 公治
藤田保健衛生大学 医学部 歯科口腔外科 矯正歯科 小児歯科
-
内藤 健晴
藤田保衛大耳鼻科
-
堤 寛
藤田保健衛生大
-
加藤 敦
藤田保健衛生大学 呼吸器内科・アレルギー科
-
近藤 俊
藤田保健衛生大学 医学部 歯科口腔外科 矯正歯科 小児歯科
-
飯島 由貴
藤田保健衛生大学 医学部 形成外科
-
奥本 隆行
藤田保健衛生大学 医学部 形成外科
-
稲吉 則恵
藤田保健衛生大学病院 リハビリテーション部
-
相澤 貴子
藤田保健衛生大学 医学部 歯科口腔外科 矯正歯科 小児歯科
-
水谷 英樹
藤田保健衛生大学 医学部 歯科口腔外科 矯正歯科 小児歯科
-
大山 俊廣
医療法人宏潤会大同病院耳鼻咽喉科
-
宮城島 正和
宮城島耳鼻咽喉科医院
-
山北 高志
藤田保健衛生大学皮膚科学講座
-
清水 善徳
藤田保健衛生大学皮膚科学講座
-
大山 俊廣
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科
-
戸田 均
大同病院
-
門山 浩
耳鼻咽喉科門山醫院
-
小森 真由美
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
三嶋 由充子
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
竹内 昌宏
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
間宮 淑子
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
岩田 重信
藤田保衛大 耳鼻咽喉科
-
Nonaka Satoshi
Department Of Otolaryngology-head And Neck Surgery Asahikawa Medical College
-
竹内 万彦
三重大学 医学部 耳鼻咽喉科学教室
-
坂本 龍雄
名古屋大学 医学部
-
松本 珠美
Department Of Neurotology Nagoya City University Graduate School Of Medical Sciences
-
松本 珠美
名古屋市立大学医学研究科 耳鼻神経感覚医学
-
飯島 由貴
土岐市立総合病院形成外科
-
長島 圭一郎
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
松永 佳世子
藤田保健衛生大
-
松永 佳世子
津島市民病院 皮膚科
-
水谷 泰嘉
藤田保健衛生大学医学部第一病理学
-
今村 基尊
愛院大・歯・小児歯
著作論文
- 喉頭アレルギー
- 睡眠時無呼吸症候群における鼻腔抵抗値の体位変化
- 鼻腔通気度測定法(Rhinomanometry)ガイドライン
- 鼻腔通気度検査についてのアンケート調査結果
- P21 当院『咳外来』における慢性咳嗽患者の疾患頻度分布(慢性咳嗽・咳喘息,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P119 慢性咳嗽患者における肥満細胞の分布(慢性咳嗽・他3, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 592 スギ花粉症に合併する果物・野菜・種実アレルギーの検討
- 後鼻漏による咽喉頭症状への対応 : 特に咳について
- 後鼻漏・喉頭アレルギーの咳嗽について (特集 遷延性および慢性咳嗽の最新の話題)
- 喉頭アレルギーと咳嗽(花粉症を含めて)
- 喉頭アレルギー (特集 咳と痰) -- (耳鼻科領域)
- 320列高速多列面検出器CTによる小児気管支異物の診断
- イ列音で異常構音を呈した機能性構音障害の一例
- P165 ラット嗅細胞におけるヒスタミン受容体の検討(動物モデル3, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P117 喘息治療中に生じた咽喉頭真菌症による咳嗽増悪症例(慢性咳嗽・他2, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 厳格に診断された喉頭アレルギー症例に対する塩酸セチリジンの有効性
- カルシウムイメージング法で解析した嗅細胞におけるヒスタミン応答
- 当教室で鼻咽腔閉鎖機能検査を施行した患者分布とその問題
- アレルギー性鼻炎における睡眠障害の諸問題 (特集 アレルギー性鼻炎と睡眠障害)
- 頭蓋内手術操作を要した巨大な中耳真珠腫の1例
- スギ、ヒノキ花粉症による嗅覚障害について
- 掌蹠膿疱症に対する扁桃摘出術の有効性
- EL23 喉頭アレルギー(第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 鼻閉に対する検査の実際 : 鼻腔通気度測定法,音響鼻腔計測法(アレルギー実践講座)
- 鼻腔内逆性歯の2症例
- 当科における気管支異物の統計 : 新開発の320列面検出器CTによる小児気管支異物診断を含め
- 胃食道逆流と咽喉頭症状
- 胃食道逆流症と咽喉頭異常感症--鑑別と治療
- 司会のことば(アレルギー性鼻炎と睡眠障害,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 320列面検出器CTによる耳管の動的画像の描出
- 簡易嚥下訓練前後の嚥下圧測定
- マルチスライスCTによるヒト耳管計測値の年齢変化について
- 若年者に発生した上咽頭癌の2症例
- 口蓋扁桃摘出術を併用した咽頭弁形成手術症例
- 断面積と通過気流に関する基礎的研究
- 鼻腔通気度測定法の最近の進歩
- 6. 喉頭アレルギーの臨床について (4 I型アレルギーのターゲット組織・器官 : 新しい焦点)
- 449 喉頭浮腫を伴ったsystemic lupus erythematosus(SLE)の1例(膠原病と類縁疾患2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 262 咳嗽性チックの一例(気管支喘息-治療5,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 256列マルチスライスCT(4D-CT)による嚥下時耳管運動の画像化の試み
- 上咽頭肉腫の2症例
- 耳下腺基底細胞腺腫の3例
- 口蓋裂と後鼻孔閉鎖を合併した1例
- 鼻咽腔閉鎖不全に対する咽頭弁形成術
- 補聴器イヤーモールド印象剤による中耳異物の1例
- マルチスライスCTによるヒト耳管の立体解剖的計測
- 口蓋扁桃摘出術を併用した咽頭弁形成手術症例
- 第4回日本小児耳鼻咽喉科学会
- 第47回日本鼻科学会
- 第4回日本小児耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
- one after another. one by one
- P3-7-2 花粉症患者の抗ヒスタミン薬(塩酸オロパタジン,塩酸フェキソフェナジン)に対する患者満足度調査(P3-7アレルギー性鼻炎 治療1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P3-5-8 スギ花粉症患者の咽喉頭症状についての検討(P3-5アレルギー性鼻炎 疫学・統計,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 胃食道逆流症 (GERD) と咽喉頭異常感
- フォーラム 対談 抗ヒスタミン薬の展望[含 Comment]
- 喉の痛み・前頸部痛 (日常診療でよくみる症状・病態--診断の指針・治療の指針) -- (耳鼻咽喉の異常)
- アレルギー性鼻炎患者の鼻粘膜内浸潤好酸球の電顕像--年齢と性差による検討
- アレルギー検査法(17)1 検査の実際 in vivo(3)上気道検査(2)鼻腔通気度測定
- P2-08-2 スギ・ヒノキ科花粉症の咽喉頭症状に対する花粉飛散量が及ぼす影響についての検討(P2-08 アレルギー性鼻炎/花粉症3,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 口蓋裂術後児における構音時の鼻気流漏出に関する新しい評価法
- 花粉症治療における患者とのコミュニケーションスキル(第7回)鼻づまりの診かた
- 鼻咽腔閉鎖不全への外科的治療時に口蓋扁桃摘出術を併用した口蓋裂児の検討
- 小児甲状腺癌例
- 喉頭アレルギーと咳嗽・咽喉頭異常感
- イ列音で異常構音を呈した機能性構音障害の一例
- 第63回日本気管食道科学会
- 漢方医学の進歩と最新エビデンス(Vol.20・最終回)アレルギー性鼻炎の漢方治療 : 最新のエビデンス
- EL2-1 耳鼻咽喉科領域の咳嗽(EL2 慢性咳嗽の診療,教育講演2,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 耳鼻咽喉科領域でみられる咳嗽 (特集 「咳嗽に関するガイドライン」up-to-date : ガイドライン改訂のポイント) -- (診療ガイドラインのよみどころ)
- 鼻腔通気度に関する研究 : 最近の進歩と今後の展開
- 粘膜下口蓋裂症例の診断・治療に関する臨床的検討
- S4-2 上気道疾患と慢性咳嗽(シンポジウム4 咳とアレルギー疾患-基礎から臨床まで-,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-38 扁桃炎に浸潤する抗Streptococcus pyogenes抗体産生細胞の可視化 : 「酵素抗原法」の応用(歯科・口腔関連領域,ポスター,第54回日本組織細胞化学会総会・学術集会)