岡崎 潤 | 新日本製鐵(株)製銑研究センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岡崎 潤
新日本製鐵(株)製銑研究センター
-
岡崎 潤
新日本製鐵(株) 鉄鋼研究所
-
岡崎 潤
新日本製鐵(株)環境・プロセス研究開発センター
-
岡崎 潤
新日鐵 環境・プロセス研究開発センター
-
細谷 陽三
新日本製鐵(株)プロセス技術研究所
-
細谷 陽三
新日本製鐵(株)
-
肥田 行博
新日本製鐵(株)製銑研究センター
-
細谷 陽三
新日本製鐵(株)鉄鋼研究所
-
岡崎 潤
新日本製鐡株式会社プロセス技術研究所研究員
-
中野 正則
新日本製鐵(株)環境・プロセス研究開発センター
-
中野 正則
新日本製鐵(株)プロセス技術研究所
-
佐々木 稔
新日本製鐵(株)素材第一研究センター
-
細谷 陽三
新日本製鐵(株) 鉄鋼研究所
-
岡崎 潤
新日鐵環境・プロセス開発センター
-
肥田 行博
(株)日鐵テクノリサーチ資源リサーチセンター
-
佐々木 稔
神奈川大 大学院歴史民俗資料学研究科
-
伊藤 薫
新日本製鐵(株)素材第四研究センター
-
細谷 陽三
焼結ダイオキシン類低減研究会
-
西藤 将之
新日本製鐵株式会社先端技術研究所
-
西藤 将之
新日本製鐵(株)先端技術研究所解析科学研究部
-
樋口 謙一
新日本製鐵(株)プロセス技術研究所
-
藤岡 裕二
新日本製鐵(株) 先端技術研究所
-
細谷 陽三
新日鐵技術開発本部
-
金橋 康二
新日本製鐵(株)先端技術研究所
-
肥田 行博
新日本製鐡株式会社プロセス技術研究所主幹研究員
-
齋藤 公児
新日本製鐵(株)環境・プロセス研究開発センター
-
齋藤 公児
新日本製鐵(株)先端技術研究所
-
岡田 務
新日鉄 環境・プロセス研究開発セ
-
岡田 務
新日本製鐵(株)環境・プロセス研究開発センター:(現)新日本製鐵(株)名古屋製鉄所
-
岡田 務
新日本製鐵(株)環境・プロセス研究開発センター
-
金橋 康二
新日本製鐵(株) 先端技術研究所
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
中川 清一
日本電子(株)EO技術本部
-
江藤 輝一
日本電子(株)EO技術本部
-
山口 一良
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
下村 泰人
新日本製鐵(株)第三技術研究所
-
河野 克之
(株)日本触媒機能性化学品研究所
-
斉藤 元治
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
斎藤 元治
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
斎藤 公児
新日本製鐵株式会社先端技術研究所
-
齋藤 公児
新日本製鐵
-
三浦 悟
(株)日本触媒機能性化学品研究所
-
斎藤 元治
新日本製鐵(株)技術総括部
-
下村 泰人
関東銑鉄(株)
-
山口 一良
新日本製鐵(株)鉄鋼研究所
-
斎藤 公児
新日本製鐵(株)
-
山口 ー良
新日本製鐵(株)プロセス技術研究所
-
藤岡 裕二
新日本製 鐵(株)先端技術研究所
著作論文
- 42 針状カルシウムフェライトの生成機構 : 焼結反応過程の動的解析 II(焼結操業解析, 焼結設備, 焼結性状, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 97 走査電顕を用いた焼結反応過程の動的解析手法 : 焼結反応過程の動的解析 I(焼結 (3)(4), ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 81 針状カルシウムフェライトの生成におよぼす雰囲気中酸素濃度の影響 : 針状カルシウムフェライト質焼結鉱の製造 3(焼結基礎 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 34 焼結過程における粗粒鉱石の同化性と鉱石特性の関係(焼結基礎 (1)(2) 焼結操業 (2), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 鉄鉱石粒子の分類およびそれらの鉱物特性と焼結性(鉄鉱石特性および原料造粒設計,焼結その1,製銑プロセスの環境調和・資源対応力強化を目指して)
- 無煙炭燃焼性の評価と焼結反応への影響
- 84 マグネタイト粉鉱石の酸化促進要因(焼結反応・新塊成法, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 焼結鉱の気孔形成に及ぼす鉄鉱石鉱物特性の影響(塊成鉱)(製銑プロセスの機能強化と新展開)
- CaO-Fe2O3系融液の微粉鉱石層への浸透挙動
- 微細気孔を多く含有する焼結鉱製造条件の検討
- 高分子分散剤が焼結配合原料の造粒に与える影響(鉄鉱石特性および原料造粒設計,焼結その1,製銑プロセスの環境調和・資源対応力強化を目指して)
- 塊鉱石の鉱物特性評価
- 水溶性高分子による焼結原料の造粒性改善 : 焼結造粒強化技術の開発-1
- 鉄鉱石細粒部の同化特性と焼結鉱強度との関係
- 新規マラマンバ鉱石の同化特性 (新規マラマンバ鉱石の使用技術 - 2)
- 新規マラマンバ鉄鉱石の鉱物特性 (新規マラマンバ鉄鉱石の評価と使用技術 -1)
- 焼結鉱の気孔形成に及ぼす鉄鉱石鉱物特性の影響
- 融液浸透距離からみたピソライト鉱石の評価
- 焼結体の組織形成に及ぼす粗・細粒鉱石の影響
- 焼結体中の気孔構造形成に及ぼす鉄鉱石中の結合水および酸化鉄形状の影響
- 31 ゲーサイトを含む高品位鉱石の同化後組織におよぼす付着粉層組成の影響 : 高品位鉱石の最適配合法 II(ヤード, 焼結造粒, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 68 ゲーサイトを含む低 SiO_2 鉱石の鉱物特性 : 低 SiO_2 鉱石の最適配合法 1(石炭, コークス品質, 焼結原料, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 81 焼結用粉鉱石の鉱物特性からの分類 : 鉄鉱石の評価法 1(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 鉄鉱石中の水分放出挙動モニタリングシステムの開発
- 熱分解反応において発生する水分の連続モニタリング技術の開発
- 赤外分光分析法による鉄鉱石中のカオリンの分析
- 含水酸化鉄の脱水挙動の解析