近藤 直実 | 岐阜大 医 小児病態学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
近藤 直実
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
近藤 直実
岐阜大学 大学院医学系研究科小児病態学
-
近藤 直実
岐阜大学大学院 医学系研究科 小児病態学
-
近藤 直実
岐阜県立岐阜病院
-
近藤 直実
岐阜大学医学部小児病態学
-
近藤 直実
岐阜大学大学院医学系研究科 小児病態学
-
松井 永子
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
松井 永子
岐阜大学 大学院医学系研究科小児病態学
-
大西 秀典
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
金子 英雄
岐阜大学 大学院医学系研究科小児病態学
-
金子 英雄
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
大西 秀典
岐阜大学大学院医学系研究科
-
加藤 善一郎
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
加藤 善一郎
岐阜大学 医学部 小児病態学 教室
-
近藤 直美
岐阜大学小児科
-
金子 英雄
岐阜大学大学院医学系研究科 小児病態学
-
寺本 貴英
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
寺本 貴英
岐阜大学大学院医学系研究科 小児病態学
-
寺本 貴英
福富医院
-
加藤 善一郎
岐阜大学医学部小児科
-
深尾 敏幸
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
深尾 敏幸
岐阜大学医学部小児科
-
深尾 敏幸
岐阜大学 医学部 小児科
-
深尾 敏幸
福富医院
-
深尾 敏幸
信州大学 生化
-
深尾 敏幸
岐阜大学医学部医学教育開発研究センター
-
森田 秀行
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
深尾 敏幸
岐阜大学大学院医学系研究科 小児病態学
-
大西 秀典
岐阜大学大学院医学系研究科 小児病態学
-
森田 秀行
岐阜県立下呂温泉病院 小児科
-
深尾 敏幸
岐阜大学 医学部 小児病態学
-
森田 秀行
岐阜大学大学院医学系研究科
-
松井 永子
岐阜大学医学部小児病態学
-
川本 美奈子
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
木全 かおり
国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター小児科
-
久保田 一生
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
川本 典生
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
金子 英雄
岐阜大学医学部附属病院小児科
-
川本 典生
ハーバード大学分子細胞生物学:岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
川本 典生
福富医院
-
近藤 直実
岐阜大学医学部小児科
-
加藤 善一郎
岐阜大学医学部医学教育開発研究センター
-
篠田 紳司
郡上市民病院小児科
-
川本 典生
岐阜大学大学院医学系研究科 小児病態学
-
篠田 紳司
岐阜大学医学部小児病態学
-
金子 英雄
岐阜大学医学部小児病態学
-
篠田 紳司
岐阜県立岐阜病院
-
篠田 紳司
岐阜大学 小児科
-
安 陽
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
岩田 力
東京大学 大学院
-
岡田 賢司
東京大学 大学医教育学研究科総合教育科学専攻身体教育学コース健康教育学分野
-
松井 猛彦
東京都保健医療公社荏原病院小児科
-
松井 猛彦
国際医療福祉大学附属三田病院小児科:東京都保健医療公社荏原病院小児科
-
南部 光彦
天理よろづ相談所病院小児科
-
岩砂 眞一
岩砂マタニティ
-
木村 豪
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
勝沼 俊雄
東京女子医科大学小児科
-
勝沼 俊雄
岐阜大学 大学院医学系研究科小児病態学
-
木全 かおり
岐阜大学医学部附属病院小児科
-
岩田 力
日本小児アレルギー学会小児喘息アレルギー患者の新型インフルエンザ対応ワーキンググループ
-
岩田 力
東京家政大学家政学部児童学科
-
鈴木 啓子
岐阜大学大学院医学系研究科 小児病態学
-
下条 直樹
千葉大学大学院医学研究院
-
森田 慶紀
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
近藤 應
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
福富 悌
岐阜大学 小児科
-
下条 直樹
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
下条 直樹
千葉大学 大学院 医学研究院 小児病態学
-
福富 悌
福富医院
-
岡本 博之
岐阜県立岐阜病院
-
勝沼 俊雄
国立病院機構福岡病院
-
河野 陽一
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
近藤 直実
岐阜大学大学院医学研究科小児病態学
-
加藤 晴彦
ビーンスターク・スノー株式会社
-
中埜 拓
ビーンスターク・スノー株式会社
-
森本 将敬
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
舩戸 道徳
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
藤井 秀比古
岐阜大学大学院 医学研究科 病態情報解析医学
-
平山 耕一郎
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
白木 誠
岩砂マタニティ
-
河野 陽一
帝京大学医学部内科
-
岩田 浩明
岐阜大学医学部附属病院皮膚科
-
笠原 貴美子
岐阜大学大学院医学系研究科 小児病態学
-
河野 陽一
千葉大学大学院
-
岡本 博之
多治見市民病院小児科
-
鈴木 啓子
多治見市民病院小児科
-
岩田 浩明
岐阜大学大学院医学系研究科皮膚病態学
-
河野 陽一
千葉大学医学部附属病院
-
近藤 應
米国
-
中埜 拓
ビーンスターク・スノー 開発部
-
中埜 拓
ビーンスターク・スノー(株)
-
工藤 宏一郎
国立国際医療センター国際疾病センター
-
海老澤 元宏
国立病院機構相模原病院臨床研究センターアレルギー性疾患研究部
-
勝沼 俊雄
東京慈恵会医科大学小児科
-
斎藤 博久
国立成育医療センター研究所免疫アレルギー研究部
-
赤澤 晃
国立成育医療センター
-
稲垣 徹史
宮城県立こども病院総合診療科
-
岡田 賢司
国立病院機構福岡病院小児科
-
河野 陽一
千葉大学大学院医学研究院
-
海老澤 元宏
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
中野 泰至
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
有馬 孝恭
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
藤井 秀比古
多治見市民病院小児科
-
虻川 大樹
宮城県立こども病院総合診療科
-
赤澤 晃
国立小児病院アレルギー科
-
大矢 幸弘
国立成育医療センターアレルギー科
-
岩田 力
東京家政大学
-
南部 光彦
天理よろづ相談所病院小児アレルギーセンター
-
工藤 宏一郎
国立国際医療センター
-
横関 博雄
東京医科歯科大学医学部皮膚科学
-
渡辺 博子
独立行政法人国立病院機構神奈川病院
-
勝沼 俊夫
東京慈恵医科大学病院小児科
-
篠田 紳司
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
松隈 英治
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
笠原 貴美子
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
堀場 通明
大垣市民病院呼吸器科
-
中矢 真裕子
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
海老澤 元宏
国立相模原病院臨床研究センター病態総合研究部
-
海老澤 元宏
国立相模原病院 小児科
-
海老澤 元宏
国立相模原病院臨床研究センターアレルギー性疾患研究部
-
宮田 理英
東京北社会保険病院 小児科
-
折居 忠夫
岐阜大学医学部小児科
-
松井 猛彦
日本小児アレルギー学会・喘息死委員会
-
寺本 貴英
岐阜大学医学部小児科
-
笠原 貴美子
岐阜大学医学部小児病態学
-
木本 眞順美
岡山県立大学保健福祉学部栄養学科
-
吉井 秀彦
名古屋大学 第2内科
-
箕浦 貴則
関西医科大学小児科
-
大矢 幸弘
国立小児病院アレルギー科
-
前田 晃男
JA岐阜厚生連西美濃厚生病院内科
-
古井 秀彦
古井医院
-
渡辺 博子
国立病院機構神奈川病院アレルギー科・小児科
-
小田嶋 博
国立病院機構福岡病院
-
堀場 通明
西濃喘息研究会:後藤医院
-
岡田 賢司
日本小児アレルギー学会
-
宮田 理英
東京都神経科学総合研究所神経発達・再生
-
宮田 理英
東京北社会保険病院小児科
-
斎藤 博久
国立成育医療センター研究所 免疫アレルギー研究部
-
井上 祐三朗
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
井上 祐三朗
千葉大学小児病態学
-
有馬 孝泰
千葉大学医学部小児科
-
井上 祐三郎
千葉大学医学部小児科
-
岡本 博之
木沢記念病院 小児科
-
赤澤 晃
国立成育医療センター総合診療部小児期診療科
-
梅林 宏明
宮城県立こども病院総合診療科
-
三浦 克志
宮城県立こども病院総合診療科
-
横関 博雄
東京医科歯科大学医学部附属病院 皮膚科
-
森川 みき
森川小児科アレルギー科クリニック
-
前田 晃男
西美濃厚生病院内科:岐阜県喘息対策実施事業連絡協議会
-
前田 晃男
大垣市民病院 呼吸器科
-
岡田 賢司
国立病院機構福岡病院
-
小田嶋 博
住友病院 小児科
-
木本 眞順美
岡山県大・保福・栄養
-
辻 英明
岡山県大・保福・栄養
-
高橋 吉孝
岡山県大・保福・栄養
-
梅林 宏明
いわき市立総合磐城共立病院 小児外科
-
折居 建治
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
櫻井 里美
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
木本 眞順美
岡山県立大学 保健福祉学部栄養学科
-
木本 真順美
徳島大・医・栄養
-
木本 真順美
徳島大学医学部栄養学科
-
高橋 吉孝
岡山県立大・保健福祉・栄養
-
下条 直樹
千葉大学大学院医学研究院 小児病態学
-
勝沼 俊雄
東京慈恵会医大 医 小児科
-
清島 満
岐阜大学大学院医学研究科分子・構造学講座病態情報解析医学
-
清島 満
岐阜大学大学院医学研究科病態情報解析医学
-
大西 秀典
岐阜大学医学部小児病態学
-
徳見 哲司
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
鈴木 麻希子
岐阜大学大学院医学研究科病態情報解析医学
-
藤井 秀比古
大垣市民病院小児科
-
青山 裕美
岐阜大学医学部皮膚科
-
虻川 大樹
宮城県立ことも病院総合診療科
-
横関 博雄
東京医科歯科大学 医学部 皮膚科
-
鈴木 麻希子
岐阜大学大学院 医学研究科 病態情報解析医学
-
渡邊 博子
独立行政法人国立病院機構下志津病院アレルギー科
-
斎藤 博久
国立成育医療研究センター研究所
-
縣 裕篤
国立病院機構福岡病院
-
清島 真理子
岐阜県総合医療センター 皮膚科
-
折居 建治
岐阜大学 小児科
-
折居 建治
岐阜大学医学部医学教育開発研究センター
-
寺本 貴英
岐阜大学医学部医学教育開発研究センター
-
伊藤 裕子
岐阜大学大学院医学系研究科小児病態学
-
松井 猛彦
東京都保健医療公社荏原病院 小児科
-
横関 博雄
東京医科歯科大学大学院皮膚科学分野
-
鈴木 麻希子
岡山県立大学保健福祉学部栄養学科
-
比江森 美樹
岡山県立大学保健福祉学部栄養学科
-
辻 英明
岡山県立大学保健福祉学部栄養学科
-
海老澤 元宏
国立病院機構相模原病院 臨床研究センターアレルギー性疾患研究部
-
加納 宏行
岐阜大学大学院医学系研究科皮膚病態学
-
山岡 明子
宮城県立こども病院総合診療科
-
阿部 弘
宮城県立こども病院総合診療科
-
縣 裕篤
岐阜大学医学部小児科
-
勝沼 俊雄
日本小児アレルギー学会小児喘息アレルギー患者の新型インフルエンザ対応ワーキンググループ
-
南部 光彦
日本小児アレルギー学会小児喘息アレルギー患者の新型インフルエンザ対応ワーキンググループ
-
古井 秀彦
古井医院:岐阜県喘息対策実施事業連絡協議会
-
三浦 克志
宮城県立こども病院
-
水野 克巳
昭和大学小児科
-
海老澤 元宏
独立行政法人国立病院機構相模原病院 臨床研究センター アレルギー性疾患研究部
-
赤澤 晃
都立小児総合医療センターアレルギー科
-
清島 満
岐阜大学大学院医学系研究科病態情報解析医学
著作論文
- 疾患群の遺伝学的検査(Genetic Testing)と遺伝子検査(Gene-Based Testing) アレルギー疾患 (遺伝子診療学(第2版)--遺伝子診断の進歩とゲノム治療の展望) -- (遺伝子診断)
- MS35-11 ヒトおよびウシβカゼインの交差反応性およびアレルゲン性に関する検討(膠原病と類似疾患3,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 序--アレルギー疾患のオーダーメイド医療 (特集 アレルギー疾患に対するオーダーメイド医療)
- アレルギーの患者と地球に優しい医療とその開発
- W2-2 小児喘息の養育者QOL(QOL評価の有用性と問題点,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS21-#3 出産後早期母乳中サイトカイン値とその後のアトピー性皮膚炎発症の関連について(アトピー性皮膚炎-病態生理と治療2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS15-8 牛乳アレルギーにおけるBLGによる経口免疫寛容誘導の検討(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療1-経口免疫療法を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS15-6 牛乳アレルギーにおける特異的経口免疫寛容の誘導法(岐大方式)(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療1-経口免疫療法を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- W4-4 食物アレルギーの感作と発症について(アレルギーの感作成立=発症なのか?,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 94 TGF-β1と年齢・喘息発症との関連性についての検討(サイトカイン・肥満細,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS14-9 母乳栄養とアレルギー疾患発症との関連について(MS14 原著論文・症例報告等(既報または投稿予定),ミニシンポジウム14,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 自然免疫の分子機構に基づいた自己炎症性症候群の診断へのアプローチ
- MS3-9 IL-18タンパク立体構造に基づいた低分子薬剤スクリーニング(サイトカイン/ケモカインおよび化学伝達物質2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 免疫不全とアレルギー : 特に, 自然免疫系の分子のタンパク構造生物学的視点から
- 83 大豆主要アレルゲンP34を用いた大豆アレルギー患者の免疫学的検討(食物アレルギー2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 母乳とその成分
- O42-3 鶏lipocalin-type prostaglandin D synthaseが卵アレルギーの発症に及ぼす影響(O42 食物アレルギー・発症,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S8-5 小児喘息の新型インフルエンザによる肺炎合併症の発症機序(S8 新型インフルエンザと喘息について多面的に考える,シンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O19-5 気管支喘息のテーラーメイド的予知および予防指導(O19 小児喘息・疫学,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S8-3 新型インフルエンザ入院小児喘息例に関する全国調査 : 基礎疾患のない症例との比較-呼吸器症状を中心に(S8 新型インフルエンザと喘息について多面的に考える,シンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(S8 新型インフルエンザと喘息について多面的に考える,シンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MW3-6 MyD88アダプター様タンパク(Mal)の遺伝子多型とアレルギー疾患の関連について(MW3 サイトカイン・ケモカイン,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P4-3-1 難治性Henoch-Schonlein紫斑病(HSP)を契機に診断された家族性地中海熱(FMF)と考えられる1例(P4-3自己免疫,自己免疫性疾患2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- TS3-3 Gene-Environment interactionの分子基盤(TS3 Gene-environment interactionの解明はどこまで進展したか,テーマティックシンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 明確に定義された免疫不全症(Wiskott-Aldrich症候群,毛細血管拡張性小脳失調症など) (小児の治療指針) -- (免疫・アレルギー)
- MW4-3 自然免疫不全症(MyD88欠損症,IRAK4欠損症)の構造生物学的解析(MW4 樹状細胞・抗原提示細胞,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P2-5-10 乳幼児喘息におけるモンテルカスト細粒の即効性に関する検討(P2-5小児喘息治療,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- T3-2-1 喘息・アレルギーのテーラーメイド医療とその開発(Meet the Professor,テーマ館 学会アワー3-2,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 教16 小児気管支喘息ガイドライン(教育講演,教育コース16(小児科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS24-#2 家族性寒冷自己炎症症候群(FCAS)の分子生物学的解析(膠原病と類似疾患1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 小児喘息の現症または既往歴を有する新型インフルエンザ患児で医学的理由から入院を要した症例に関する第1次調査の解析
- 低アレルゲンミルクなど加水分解乳はアレルギー疾患を予防するか? (特集 周産期のアレルギー)
- S13-2 食物アレルギーの病態解析に基づく経口免疫寛容誘導食品(食べて治す食品)開発への道(S13 食物アレルギー-これからの展望,ガイドライン2011に向けて-,シンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-12-1 気管支喘息に対するテーラーメイド治療法のためのガイドライン作成の試み(P1-12 小児喘息1,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS16-1 遺伝子検索によるテーラーメイド的喘息発症予知および予防指導(MS16 疫学その他,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-10-4 岐阜県における気管支喘息診療,10年間の推移 : アンケート調査から示されること(P1-10 成人喘息3,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-04-5 アレルギー性紫斑病におけるヒトパルボウイルスB19感染症の検討(P2-04 自己免疫疾患1,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S14 アレルギー性皮膚疾患について(座長抄録,シンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-19-6 フローサイトメーターによるスクリーニング法で診断された新規遺伝子変異を有するIκBα欠損症の1男児例(P1-19 疫学その他,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 食物アレルギーに関する検討 : 食物抗原によるリンパ球幼若化反応の臨床応用
- 小児喘息における新型インフルエンザ(Pandemic H1N1 2009)による肺炎合併症の発症機序 (特集 新型インフルエンザと喘息)
- O22-3 気管支喘息のテーラーメイド的発症予知の試み(O22 小児アレルギー1 感染・その他,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O4-4 大豆主要アレルゲンRecombinant P34を用いた免疫学的手法の臨床応用(O4 食物アレルギー1アレルゲン,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS19-3 免疫寛容誘導をめざしたカゼイン分解物の作製とその臨床応用(MS19 アレルギー治療薬,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O53-6 小児気管支喘息患児におけるシクレソニドの薬物動態(O53 小児気管支喘息4 吸入ステロイド剤,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O8-5 PFAPA症候群6症例の臨床像とサイトカインプロファイルの検討(O8 膠原病類縁疾患,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 皮膚症状からみた自己炎症性症候群
- 日本小児アレルギー学会としての取り組み (特集 東日本大震災とアレルギー疾患) -- (支援活動報告)
- 食物アレルギーの病態解析に基づく経口免疫寛容誘導食品開発への道 (特集 食物アレルギー研究のこれからの展望)
- 座談会 小児喘息における早期介入と個別化治療
- 東日本大震災におけるアレルギー児の保護者へのアンケート調査
- 小児気管支喘息の長期管理(ガイドラインのワンポイント解説)
- MS6-9 生後6か月でのアトピー性皮膚炎発症と妊娠中の食習慣の関連(MS6 アトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P125 血清病様の経過をとったアセトアミノフェンによる薬剤アレルギーの一例(薬物アレルギー,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S27-5 食物アレルギーのメカニズム(S27 食物アレルギー診療ガイドライン,シンポジウム27,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS17-6 臍帯血を用いた出生コホート研究 : 3歳のアレルギー性鼻炎の発症に関わる因子の検討(MS17 その他2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS17-5 気管支喘息のテーラーメイド的予知および予防指導の試み(MS17 その他2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- Gene polymorphisms in innate immune signaling pathways associated with allergic disease
- S1-2 小児喘息から成人喘息治療への移行(S1 アレルギー診療の連携:臨床各分野間の相互理解と現状,シンポジウム1,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 支援活動
- 序文