小野田 泰明 | 東北大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小野田 泰明
東北大学
-
小野田 泰明
東北大学大学院工学研究科
-
菅野 實
東北大学
-
菅野 實
東北大学大学院工学研究科
-
筧 和夫
東北学院大学工学部
-
筧 和夫
東北大学
-
小野田 泰明
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
本間 敏行
宮城高専
-
湯田 善郎
東北大学工学部
-
松本 啓俊
東北大学
-
湯田 善郎
東北大学大学院
-
松本 啓俊
東北大学工学部
-
石川 浩司
A.R.C.ヤマギワ
-
桜庭 記彦
(株)清水建設
-
本江 正茂
宮城大学事業構想学部デザイン情報学科
-
本江 正茂
東北大学
-
本江 正茂
宮城大学事業構想学部
-
本江 正茂
宮城大学
-
本江 正茂
東北大学大学院工学研究科
-
本江 正茂
東京大学大学院
-
小野田 泰明
東北大学大学院
-
桜庭 記彦
東北大学大学院
-
本江 正茂
東北大学大学院
-
堀口 徹
東北大学
-
阿部 仁史
東北大学大学院工学研究科
-
阿部 仁史
カリフォルニア大学ロスアンゼルス校建築・都市デザイン学科
-
堀口 徹
東北大学工学研究科都市・建築学専攻
-
坂口 大洋
東北大学
-
松本 啓俊
東北工業大学工学部建築学科
-
菅野 実
東北大学大学院
-
Ong Tiongtat
東北大学大学院
-
庄田 英行
東北大学大学院
-
松本 啓俊
東北工業大学
-
古谷 誠章
早稲田大学
-
布野 修司
京都大学大学院工学研究科
-
守屋 秀夫
千葉大学
-
小野田 泰明
東北大学工学研究科都市・建築学専攻
-
古谷 誠章
早稲田大学:nasca
-
本間 敏行
宮城工業高等専門学校
-
石田 壽一
東北大学大学院工学研究科
-
阿部 仁史
東北大学
-
本江 正茂
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
堀口 徹
東北大学大学院工学研究科
-
田中 麻里
群馬大学
-
福士 譲
東北大学大学院
-
堀口 徹
東北大学大学院
-
石田 壽一
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
秋山 伸
東京芸術大学大学院
-
小野寺 望
株式会社日建設計
-
石川 浩司
東北大学大学院
-
橋爪 慶介
東北大学
-
田中 康達
Nttファシリティーズ
-
菅野 実
東北大学
-
布野 修司
京都大学
-
清水 裕之
名古屋大学 大学院工学研究科 建築学専攻
-
大崎 純
京都大学
-
伊藤 圭子
日本建築センター企画部
-
黒野 弘靖
新潟大学工学部
-
菅野 實
東京電機大学情報環境学部
-
仙田 満
環境デザイン研究所
-
上野 淳
東京都立大学
-
石田 泰一郎
京都大学大学院工学研究科建築学専攻
-
坂口 大洋
東北大学大学院工学研究科
-
塚本 由晴
東京工業大学大学院
-
岩下 剛
鹿児島大学
-
仙田 満
放送大学
-
日野原 重明
聖路加国際病院
-
中田 千彦
宮城大学事業構想学部デザイン情報学科デザイン情報コース
-
小嶋 一浩
東京理科大学
-
小嶋 一浩
C+aパートナー:東京理科大学
-
佐藤 篤
福井大学大学院工学研究科
-
勝山 里美
大林組TNプローブ
-
貝島 桃代
筑波大学
-
小島 一浩
シーラカンス
-
石田 泰一郎
京都大学
-
石田 泰一郎
京都大学大学院工学研究科
-
石田 泰一郎
京都大学大学院
-
佐藤 篤
東北大学医学部附属病院小児病態学
-
貝島 桃代
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
仙田 満
東京工業大学
-
日野原 重明
聖路加国際病院・理事長
-
松村 秀一
東京大学
-
清水 裕之
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
入江 徹
琉球大学
-
阿部 仁史
UCLA建築・都市デザイン学科
-
小栗 新
アラップ・ジャパンシニアアソシエイト
-
小栗 新
アラップ・ジャパン
-
脇田 祥尚
広島工業大学環境学部地域環境学科・環境デザイン学科
-
篠原 修
東京大学工学部
-
西田 浩二
(株)山本理顕設計工場
-
篠原 修
東京大学
-
加藤 匠
東北大学工学部建築学科
-
高島 直之
京都大学
-
黒野 弘靖
新潟大学
-
槻橋 修
東北工業大学
-
脇坂 圭一
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻博士後期課程
-
氏原 茂将
フリー
-
浜田 勇樹
(株)ACCESS
-
堀口 徹
東北大学工学研究科都市・建築専攻
-
松本 啓俊
東北工大
-
本間 千鶴子
東北大学
-
新居 照和
新居建築研究所
-
加藤 源
日本都市総合研究所
-
蓑茂 壽太郎
東京農業大学
-
加藤 源
(株)日本都市総合研究所
-
伊藤 邦明
東北大学
-
木下 辰也
竹中工務店
-
鄭 賢和
東北大学大学院
-
鄭 賢和
(株)原都市建築
-
日野原 重明
聖ロカ病院
-
伊藤 邦明
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
伊藤 邦明
東北大学工学部建築学科
-
横田 稔
新日本製鉄
-
高島 真一
田中西野設計事務所
-
岩下 剛
東京都市大学
-
岡 房信
三井不動産建設企画部
-
田頭 啓子
リビング・デザインセンターOZON情報バンク・コンサルティンググループ
-
鈴木 浩二
東北大学工学部大学院
-
掛樋 和宏
松下電工
-
松山 巌
日立 中研
-
米村 武司
東北大学大学院都市・建築学
-
清水 裕之
名古屋大学大学院工学研究科建築学専攻
-
佐野 敦子
東北大学大学院
-
坂口 大洋
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
Ong Tiongtat
鹿島建設
-
ONG Tiong
東北大学大学院
-
北川 寛之
東京理科大学
-
北川 寛之
東北大学
-
重森 崇
東北大学大学院
-
角田 崇
東北大学大学院
-
手島 浩之
東北大学
-
渡辺 健吾
東北大学大学院
-
加藤 匠
東北大学大学院
-
三輪 由貴子
富士ハウス(株)
-
千葉 泰
東北大学大学院
-
桜庭 記彦
清水建設(株)
-
仙田 満
愛知産大 大学院
-
加藤 源
日本都市総合研
-
西田 浩二
東北大学大学院博士課程前期
-
氏原 茂将
free
-
秋山 伸
東北大学
-
阿部 仁史
カリフォルニア大学ロサンゼルス校芸術・建築学部都市・建築学科:東北大学
-
信賀 和成
清水建設
-
木下 辰也
東北大学大学院
-
浦島 隆人
東北大学大学院
-
金成 克典
東北大学
-
本間 敏行
宮高専
-
小野 浩志
東北大学
-
岩下 朗久
東北大学
-
武 信太郎
東北大学建築学科
-
大崎 純
広島大学大学院工学研究科建築学専攻
-
岩下 朗久
東北大学大学院
-
山脇 博紀
(株)日立建設設計
-
田中 康達
東北大学大学院
-
田中 康達
東北大学院
-
武 信太郎
東北大学大学院
-
山脇 博紀
東北大学大学院
-
脇坂 圭一
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
角田 崇
清水建設
-
中田 千彦
宮城大学
-
日野原 重明
聖路加国際メディカルセンター
-
塚本 由晴
東京工業大学
-
脇田 祥尚
広島工業大学
著作論文
- 建築の新しさはどこから生まれるか(III 編集委員座談会,建築の新しさはどこから生まれるか)
- 座談会 住民とのコラボレーションでつくる学校 (特集+学校建築--つくりあげてきたこと、これからめざすもの)
- 米国からみた日本の建築設計教育 : 阿部仁史UCLA建築・都市デザイン学科学科長に聞く(インタビュー:米国から見た日本の建築設計教育,国際化時代の建築教育システムへ-大学院JABEEは何を目指すのか,大学院における建築設計教育)
- 老人力を生かす5つのヒント(I 巻頭対談,高齢社会のデザイン)
- デザイン教育の先駆的試み : 国際建築ワークショップ(2009年日本建築学会教育賞(教育貢献))
- 5387 生態学的空間記述方法としての遮蔽縁シーンブックの開発(空間と視覚,建築計画I)
- 人の動き分布を用いた場の記述に関する研究 : せんだいメディアテークにおける動き分布図
- 苓北町民ホール(2003年日本建築学会賞・作品)
- 5452 建築のに関する準備的論考
- 現実を読むレッスン : 初めて建築を学ぶ人たちへ(I 巻頭座談会,建築を学ぶ人たちへ)
- 図書館の情報化に関する研究(建築史・意匠系,計画系)
- 公共事業における設計入札問題を考える(I 巻頭座談会,設計入札反対!? 公共建築の設計者選定)
- 5221 わが国の舞台芸術施設の概況
- 1-216 WAW国際建築ワークショップ((19)国際化時代における工学教育-II,口頭発表論文)
- 25 高齢者の生活実態と包括的サービス要求に関する研究 : その4.高齢者の医療(計画系,都市計画系)
- 5506 集合住宅住棟形式別の壁量についての経済寸法に関する研究
- 都市型複合施設の計画と実現手法としての設計競技せんだいメディアテ-クを事例として
- ホ-ルの計画における建築計画者の役割--宮城県におけるいくつかのケ-スに基づく私論
- 設計教育に関する私的考察--東北大学建築学科における実践を通して
- 「文化ホ-ル」の専用化とその課題--(試論)地方におけるクラシック専用ホ-ルの意味するもの
- 世界の建築関連団体分布図(I 世界の建築家組織と教育認定機関,国際化時代の建築教育システムへ-大学院JABEEは何を目指すのか)
- 2 変わりつつあるクライアントたち : 建築業界に対する満足度(新しいクライアント像,I 鼎談,クライアント再考-建築と社会の新しい関係の時代へ)
- 公共建築の設計者選定方式を考えるための事例集(V 公共建築の設計者選定事例,設計入札反対!? 公共建築の設計者選定)
- 建築の計画はコミュニケーションを変革する結節点に足り得るか? : 第三期くまもとアートポリスを事例として
- せんだいメディアテークと建築計画(新傾向のプロジェクト)(新しい社会状況と建築計画学)(新しい建築計画学)
- 公共施設計画においていかに「個性」を生き延びさせ得るか(シンポジウム : 東北支部建築計画部会シンポジウム)(活動レポート)
- 質疑等(シンポジウム : 劇場・ホール設計におけるコンサルタントの役割)(活動レポート)
- シンポジウムの背景(シンポジウム : 劇場・ホール設計におけるコンサルタントの役割)(活動レポート)
- 劇場空間の多様性をいかに捉えるか(特集を読んで)
- 9041 屋外空間の設計手法の冠する基礎的研究 : 現代公園設計の事例的考察
- 5374 専用ホール建設によるジャンル別使用動態 : 地域内におけるホール使用動態に関する研究 その2
- 5373 専用ホール建設によるホールの地域的使用動態 : 地域内におけるホール使用動態に関する研究 その1
- 5504 VR(バーチャルリアリティ)による仮想空間に於ける空間認知に関する考察
- 養護施設の生活空間と集団構成に関する研究 : 仙台基督教育児院について(建設計画系・都市計画系)
- 都市構造と関連した公共施設配置に関する基礎的研究 : 公共施設の配置と屋外空間の利用に関する事例的考察(建設計画系・都市計画系)
- 5222 公共文化ホールの多機能化に関する研究
- 5293 地方における文化ホールの専用使用に関する研究
- 地方における専用文化ホールの成立要因に関する研究(歴史・意匠系 建築計画系)
- 5194 文化ホールの整備状況とその類型化に関する研究(その2)
- 5193 文化ホールの整備状況とその類型化に関する研究(その1)
- 5152 文化活動の施設需要に関する基礎的研究 : その2 地方小都市における文化ホールの利用形態に関する事例的考察
- 身体障害者の居室環境評価に関する事例的研究(建築計画系)
- 5292 文化ホールの多目的使用形態に関する研究 : M県内におけるケーススタディ
- 宮城県内における文化ホールの設置状況及びその使用形態に関する研究(歴史・意匠系 建築計画系)
- 生涯学習行動の特質と施設要求に関する研究(歴史・意匠系 建築計画系)
- 新しい資料形態に対応した図書館の建築計画に関する事例的研究(建築計画系)
- 5214 コンサートホールの演奏空間及び周辺施設の建築計画に関する研究
- 文化ホールの施設需要に関する基礎的研究 : その2. 全国の文化ホールの利用状況(建築計画系,都市計画系)
- 文化ホールの施設需要に関する基礎的研究 : その1. 全国の文化ホールの設置状況(建築計画系,都市計画系)
- 5449 人の動き分布による場の記述に関する研究(行動特性・記述,建築計画I)
- コンサートホール設計競技案における空間展開の指標に関する事例的考察(建設計画系・都市計画系)
- 5187 文化行動の施設需要に関する基礎的研究 : その1 仙台市における舞台芸術活動の実態
- 仙台市における舞台芸術活動の実態と施設需要に関する研究(建築史・意匠系,計画系)
- 5260 高齢者の生活実態と包括的サ-ビス要求に関する研究 : その1 高齢者の日常生活時間の過し方と趣味・娯楽
- 23 高齢者の生活実態と包括的サービス要求に関する研究 : その2.健康高齢者の活動実態(計画系,都市計画系)
- 14089 のこすこと、そしてつくること : 仙台市いろは横丁保存・更新計画(その2 設計編)(住むところ 都市あるいは反都市(3),建築デザイン)
- 14088 のこすこと、そしてつくること : 仙台市いろは横丁保存・更新計画(その1 事業計画編)(住むところ 都市あるいは反都市(3),建築デザイン)
- 情報化社会における施設利用者のメディア構造に関する基礎的研究(建築計画系,都市計画系)
- 27 高齢者の生活実態と包括的サービス要求に関する研究 : その6.居住・福祉・医療サービス要求特性(計画系,都市計画系)
- 26 高齢者の生活実態と包括的サービス要求に関する研究 : その5.要援護高齢者の生活構造(計画系,都市計画系)
- 24 高齢者の生活実態と包括的サービス要求に関する研究 : その3.高齢者の居住環境(計画系,都市計画系)
- 22 高齢者の生活実態と包括的サービス要求に関する研究 : その1.課題と方法(計画系,都市計画系)
- 小学校におけるオープンスペースの設置に関する研究(建築史・意匠系,計画系)
- 高齢者同居世帯における居住形態に関する研究(建築史・意匠系,計画系)
- 在宅高齢者における福祉ニーズ層の諸特性に関する研究 : その2 ひとりぐらし老人及び高齢夫婦(建築史・意匠系,計画系)
- 在宅高齢者における福祉ニーズ層の諸特性に関する研究 : その1 ねたきり老人(建築史・意匠系,計画系)
- 文化ホールの評価シート作成のための事例的考察 : 文化ホールの総合評価手法に関する基礎的研究(建築計画系)
- 空間使用から見た音楽練習活動の実態 : 仙台市における事例的考察(建築計画系)
- 小学校の緑化計画に関する事例的考察 : 仙台市におけるケーススタディ(建築計画系)
- パーソンズの美術解釈理論を援用した鑑賞特性の分析(建築計画系)
- 美術館におけるワークショップ活動形態に関する研究(建築計画系)
- 生活行動と地域交流の実態からみた養護施設の計画に関する研究(建設計画系・都市計画系)
- 都市における地域公共施設の配置に関する基礎的研究 : 市電路線図との関連から(建築計画系)
- 痴呆性高齢者の在宅・施設サービス整備目標量に関する研究
- タイトル無し