稲葉 次紀 | 中央大学・理工学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
稲葉 次紀
中央大学・理工学研究科
-
稲葉 次紀
中央大学
-
稲葉 次紀
中央大学理工学部電気電子情報通信工学科
-
岩尾 徹
中央大
-
岩尾 徹
日本学術振興会 中央大学・理工学研究所
-
岩尾 徹
武蔵工業大学
-
岩尾 徹
東京都市大学
-
湯本 雅恵
東京都市大学
-
稲葉 次紀
中央大学理工学部
-
湯本 雅恵
武蔵工業大学
-
戸部 省吾
足利工業大学工学部機械工学科
-
戸部 省吾
足利工業大学
-
井上 順恵
中央大学
-
戸部 省吾
足利工業大学 工学部 機械工学科
-
野田 佳雅
足利工業大学大学院
-
湯地 敏史
宮崎大学 教育文化学部
-
湯地 敏史
大分高専
-
湯地 敏史
佐土原高校
-
戸部 省吾
足利工大
-
野田 佳雅
足利工業大学 総合研究センター
-
田代 真一
大阪大学接合科学研究所
-
原 正行
中央大学理工学部
-
本田 賢
中央大学
-
田中 学
大阪大学接合科学研究所
-
岩尾 徹
武蔵工大
-
大坪 昌久
宮崎大学
-
稲葉 次紀
中央大学 理工学部電気電子情報通信工学科
-
柳 達也
中央大学
-
久保 祐也
中央大学
-
岩尾 徹
中央大学
-
久保 祐也
中央大学理工学研究科電気電子情報通信工学専攻
-
牛島 崇大
中央大学
-
菊地 瑞穂
中央大学
-
井上 順恵
中央大学大学院理工学研究科
-
塚田 智史
中央大学理工学部大学院
-
新谷 英晴
中央大学理工学部
-
大坪 昌久
宮崎大学工学部電気電子工学科
-
本田 親久
宮崎大学工学部電気電子工学科
-
永田 聡
武蔵工業大学
-
新谷 英晴
中央大学
-
新谷 英晴
前国立医薬品食品衛生研究所
-
谷 辰夫
東京理科大学工学部電気工学科
-
本田 親久
宮崎大学
-
房野 俊夫
宮崎工業高等学校
-
房野 俊夫
宮崎県立宮崎工業高等学校
-
湯地 敏史
広島商船高等専門学校
-
濱田 次男
都城工業高等専門学校
-
鳥家 秀昭
津山工業高等専門学校
-
東 佑樹
中央大学
-
佐藤 晃
足利工業大学大学院
-
齋藤 政人
中央大学
-
石渡 純平
中央大学
-
新谷 英晴
国立医薬品食品衛生研究所療品部
-
瀧澤 秀行
中央大学
-
遊坐 泰雅
中央大学
-
山根 正明
Brunel 大学(院)
-
山口 慶高
富士電機(株)機器・制御カンパニー
-
田代 真一
大阪大 接合科研
-
湯本 雅恵
武蔵工大
-
前薗 悟
中央大学
-
車 孝軒
神奈川工科大学太陽エネルギーシステム研究開発センター
-
大塚 尊裕
東光電気(株)
-
小倉 浩司
足利工業大学工学部
-
水野 仁一
中央大学理工学研究科
-
小西 謙司
中央大学
-
鳥家 秀昭
津山高専
-
小倉 浩司
足利工業大学
-
神田 浩司
中央大学
-
久保 祐也
中央大学理工学研究科
-
原田 達也
日本工大
-
山根 正明
IHI(株)技術開発本部基盤技術研究所
-
永田 正義
兵庫県立大学大学院工学研究科
-
前山 光明
埼玉大学大学院 理工学研究科
-
井深 真治
東京工業大学
-
水井 真治
広島商船高等専門学校
-
世登 順三
広島商船高等専門学校
-
戸井 武司
中央大学
-
田中 慎一
(財)電力中央研究所 電力技術研究所
-
天川 正士
(財)電力中央研究所 電力技術研究所
-
田中 慎一
名古屋大学 大学院工学研究科電子情報システム専攻
-
松村 年郎
名古屋大学 大学院工学研究科電子情報システム専攻
-
合田 豊
(財)電力中央研究所 電力技術研究所
-
佐藤 康宏
都立工業高専
-
磯崎 優
富士電機アドバンストテクノロジー
-
礒野 高明
原研
-
井深 真治
東京工大
-
植松 真明
日本AEパワーシステムズ
-
川畑 理
三菱重工業
-
木村 俊則
三菱電機
-
腰塚 正
ティーエム・ティーアンドディー
-
鈴木 昌平
日立製作所
-
高橋 大造
日本AEパワーシステムズ
-
古矢 勝彦
ニチコン草津
-
山田 修一
核融合科学研究所
-
田中 慎一
電中研
-
入澤 壽逸
長岡技科大
-
河村 達雄
芝浦工大
-
合田 豊
電中研
-
林 重雄
関西大
-
森宮 脩
日本工大
-
横山 勝久
ニチコン
-
本田 親久
九大工
-
田代 真一
中央大学
-
谷 辰夫
東京理科大学
-
谷 辰夫
諏訪東京理科大学
-
藤澤 徹
神奈川工科大学
-
横井 秀樹
中央大学
-
山田 修一
NIFS
-
谷 辰夫
諏訪東京理科大学 システム工学部
-
谷 辰夫
東京理科大
-
河村 達雄
東京大学
-
赤塚 洋
東京工業大学
-
山口 透
日本電子照射サービス(株)
-
山崎 博之
中央大学
-
房野 俊夫
宮崎大学
-
須崎 嘉文
香川大学 工学部
-
湯地 敏史
電子制御工学科
-
湯地 敏史
東京工業大学
-
稲葉 次紀
中央大学大学院理工学研究科
-
濱田 次男
都城高専
-
佐藤 康広
産総研
-
西村 英悟
中央大学
-
阿部 正太朗
中央大学
-
渡辺 隆行
東京工大 大学院総合理工学研究科
-
渡辺 隆行
東京工業大学
-
渡辺 隆行
東京工業大学総合理工学研究科化学環境学専攻
-
森宮 脩
日本工業大学
-
磯崎 優
富士電機総研
-
山根 正明
Brunel University
-
斉藤 政人
中央大学理工学部
-
山下 徹朗
中央大学
-
松本 将卓
中央大学
-
松村 年郎
名古屋大学
-
永田 正義
兵庫県立大学
-
谷 辰夫
諏訪東京理科大学 電子システム工学科
-
佐藤 康宏
電子技術総合研究所エネルギー基礎部
-
茶園 敏文
広島商船高等専門学校
-
本田 親久
宮崎大学工学部
-
大野 敬介
中央大学
-
藤澤 徹
神奈川工科大学創造工学部
-
Murphy Anthony
Csiro
-
渡辺 隆行
東工大総理工
-
谷 辰夫
諏訪東京理大 システム工
-
林 重雄
関西大学
-
田中 学
大阪大学溶接工学研究所
-
吉田 秀幸
中央大学大学院理工学研究科
-
根本 明仁
中央大学
-
井坂 進
東芝
-
西脇 英夫
シンワ工業(株)
-
車 孝軒
東京理科大学
-
車 孝軒
中央大学
-
藤沢 徹
東京理科大学
-
前薗 悟
中央大学理工学研究科
-
稲垣 芳宏
武蔵工業大学
-
宮崎 宏和
中央大学大学院理工学研究科
-
水野 仁一
中央大学大学院理工学研究科
-
井上 順恵
中央大学理工学研究科
-
前山 光明
埼玉大
-
須崎 嘉文
香川大学
-
世登 順三
Hiroshima National College Of Maritime Technology Training Ship "hiroshima Maru
-
藤田 悠佑
中央大学
-
石川 周平
中央大学 理工学研究科
-
別府 卓弥
中央大学 理工学研究科
-
本田 賢
中央大学大学院理工学研究科
-
井坂 進
(株)東芝 電力・社会システム社
-
野澤 守道
中央大学
-
鳥家 秀明
津山高専
-
世登 順三
広島商船高専
-
大坪 昌久
宮崎大学 工学部
-
本田 親久
宮崎大学 工学部
-
新谷 英晴
中央大学・理工学研究科
-
東 佑樹
中央大学・理工学研究科
-
合田 豊
(財) 電力中央研究所
-
川畑 理
三菱重工業(株)
-
藤澤 徹
神奈川工科大
-
林 祺
中央大学
-
平林 思問
中央大学
-
井深 真治
東京工業大学大学院理工学研究科電気電子工学専攻
-
MURPHY Anthony
CRISO
-
松村 年郎
名古屋大
-
岩尾 徹
東京都市大学 工学部 電気電子工学科
著作論文
- 真空アーク処理によるTBCの長寿命化
- 7. 熱プラズマを用いた廃棄物処理の現状と新展開(材料プロセッシングを支える熱プラズマの新展開)
- 5. 減圧アークによる表面処理(材料プロセッシングを支える熱プラズマの新展開)
- 1. はじめに(材料プロセッシングを支える熱プラズマの新展開)
- 402 Gas Tungsten Arcの非平衡シミュレーションモデルの開発(第2報)(アーク現象(I),平成19年度秋季全国大会)
- Gas Tungsten Arc の非平衡シミュレーションモデルの開発
- エネルギーシステムにおける大電流技術調査専門委員会
- 小型風車における強風時の回転制御の検討
- ステンレス線を用いた限流ヒューズにおけるインパルス大電流溶断特性の検証
- 11.ステンレス線を用いた螺旋状エレメント形限流ヒューズの溶断特性の検証(自然科学)
- 熱プラズマによる有害気体処理
- 鉄電極を用いたアルゴンプラズマアークの高温放射特性ならびに紫外線殺菌効果について
- ガス流量変化時におけるArツイントーチプラズマアーク特性
- 直流地域連系型太陽光発電システムの導入効果 (平成21年度 日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー協会 合同研究発表会) -- (セッション:A1 PV(1))
- 溶射皮膜の変動荷重による密着強度の変化
- 1303 高密着強度溶射皮膜の開発および評価(OS1 接合・表面改質)
- 真空アーク処理を用いた高密着強度溶射皮膜シリンダーライナーの開発
- MHDシミュレーションによる水蒸気プラズマの特性
- VAC法(減圧アーク処理)による表面処理効果と溶射皮膜高密着強度の実現
- ツイントーチプラズマアーク特性に及ぼす電極ノズル角度変化の影響
- 変電機器の環境対応技術への挑戦
- 真空アーククリーニング法によるブラスト代替技術および高密着強度APS皮膜の開発
- Arツイントーチプラズマアークの電極間角度・電流変化時の温度分布測定
- アークプラズマによる酸性・アルカリ土壌の中性化処理
- 圧力変化時における減圧アーク陰極点の酸化膜除去特性
- 直流アークプラズマによる有害廃棄物処理
- 電流・アーク長変化時におけるツイントーチプラズマアークの電圧特性
- ツイントーチプラズマアーク発生装置の開発
- 電流変化時におけるアルゴントーチプラズマの放射パワー特性に関する数値解析
- パルスアーク放電の放射特性
- 外部磁場印加時におけるトーチプラズマアーク姿態の変形
- パルスアーク放電における電流と線スペクトル放射パワー密度
- 新しい地域連系型太陽光発電システムの導入効果
- 電力貯蔵システムを導入した地域連系太陽光発電システムの検討
- 溶射皮膜密着強度に対する減圧アーク陰極点表面処理の効果
- 減圧アークによる表面処理後の酸化膜除去効果
- 圧力変化時における減圧アークによる炭素鋼の溶射前処理
- タングステン蒸気混入直流空気フリーアークの温度と放射パワー
- タングステン蒸気混入高温空気の吸収を考慮した放射パワー密度
- Biberman Factor を考慮した高温アルゴンガスにおける波長別放射成分特性
- 磁界の影響を考慮したプラズマアーク変形姿態の解析
- 電流変化時における直交高速空気吹付けアルゴントーチプラズマアークの陽極近傍姿態と受熱量
- 電力・エネルギーを支える静止器技術の新展開
- 電流変化時における電極角度49度ツイントーチプラズマアークの温度分布
- 半楕円反射板を用いたアルゴンプラズマアークの赤外線による集光点温度上昇
- ツイントーチプラズマアークの温度分布と受熱量
- 高温アルゴンガスにおける波長別放射成分
- 微量タングステン混入高温空気の線スペクトル放射パワー密度
- 船上における50W級小型風車の基礎特性
- 中級北陸冬季雷電流による垂直短尺アークの電力・エネルギー特性 (若手研究者の研究発表) -- (若手セミナーでの発表)
- マルチトーチプラズマ電圧のフラクタル次元解析
- 鉄蒸気を混入したアルゴンプラズマアークの紫外線殺菌効果
- アルゴン・窒素混合高温気体の輸送特性と放射パワー特性の算出
- 50-100Aにおけるガス流安定化アルゴンアークの放射パワーと温度の気圧特性
- タングステン蒸気混入高温空気の波長別放射パワー
- 難聴者のための警報音識別装置の開発及び警報音から見る聴覚特性
- アーク放電による有害気体と焼却飛灰の処理 (特集 放電学会春季合同シンポジウム「未来を拓く放電技術」) -- (最近のアーク物理解明と遮断・廃棄物処理技術)
- 電流変化時のアルゴン・窒素混合プラズマアークの放射パワー実測特性
- 電力・エネルギー分野における大電流制御・応用技術
- ステンレス線を用いた限流ヒューズの基礎特性の検討
- アルゴンGTAにおける非平衡プラズマ特性の電流値依存性