宮崎 光明 | 兵庫県立こやの里特別支援学校
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
宮崎 光明
兵庫県立こやの里特別支援学校
-
加藤 永歳
千葉県発達障害者支援センター
-
服巻 繁
ピラミッド教育コンサルタントオブジャパン株式会社
-
服巻 繁
西南女学院大学保健福祉学部福祉学科
-
奥山 高光
千葉県発達障害者支援センター
-
井澤 信三
兵庫教育大学大学院
-
井澤 信三
兵庫教育大学
-
井上 雅彦
兵庫教育大学
-
岡村 章司
横浜市立港南台ひの特別支援学校
-
井上 雅彦
鳥取大学
-
服巻 繁
筑波大学心身障害学研究科
-
井上 雅彦
鳥取大学大学院医学系研究科臨床心理学講座
-
井上 雅彦
鳥取大学大学院医学系研究科
-
服巻 繁
(株)ピラミッド
-
服巻 繁
ピラミッド教育コンサルタントオブジャパン
-
宮崎 光明
三木市立三木特別支援学校
-
宮崎 光明
兵庫教育大学学校教育研究科
-
西山 剛司
京都府立南山城養護学校
-
西山 剛司
京都府立南山城養護学校:京都教育大学
-
井上 雅彦
鳥取大学大学院医学研究科
-
石坂 務
兵庫教育大学学校教育研究科
著作論文
- P2-03 見本合わせにおけるRetention Intervalの影響(ポスター発表2)
- 自閉症生徒における歩行者用信号機のある横断歩道の横断指導--現実場面に近い環境下において歩行者用信号機に注意を促す指導方法の検討
- P4-12 知的障害児に対するPECSを用いたアイコンタクトの形成 : カード交換時における遅延の効果(ポスター発表4)
- PECS適用場面における自閉性障害幼児と健常幼児のアイコンタクトおよび発声・発語行動
- P2-26 自閉症児における歩行者用信号機のある横断歩道の横断指導 : パソコンとプロジェクタを使ったシミュレーションによる短期集中訓練(ポスター発表2)
- 高機能広汎性発達障害児におけるビリヤードスキルトレーニング : イメージボールを想定するトレーニングの効果
- 広汎性発達障害児におけるマジックのスキルトレーニング : ビデオモニタリングとセルフチェックによるトレーニングの効果
- P2-8 自閉症幼児におけるPECSを用いた音声言語促進手続きの検討 : 行動連鎖中断法の効果(ポスター発表2)
- 自閉症生徒における授与動詞を用いた文章の助詞理解指導
- 高機能広汎性発達障害児における文脈を考慮した感情理解の指導
- 自閉症生徒における「はさみ将棋」指導 : 条件性弁別訓練と行動連鎖法を用いたルール理解の促進
- 特別支援学校でのPECSの実践を広げるために(自主シンポジウム40,日本特殊教育学会第48回大会シンポジウム報告)