沢田 正三 | 東工大理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
沢田 正三
東工大理
-
沢田 正三
東工大
-
沢田 正三
中部工大
-
城石 芳博
東工大理
-
柳 武敏
東工大
-
柳 武敏
東工大 理
-
城石 芳博
日立中研
-
八田 一郎
東工大理
-
弘津 俊輔
東工大・生命理工
-
高重 正明
東工大理
-
八田 一郎
東工大 理
-
弘津 俊輔
東工大理
-
浅尾 陽子
東工大
-
浜野 勝美
東工大理
-
中田 昭雄
Tdk開発研
-
中田 昭雄
東工大理
-
丸山 信義
電通大
-
安永 均
東大物性研
-
安永 均
東工大
-
山本 明利
東工大・理
-
増山 博行
山口大文理
-
山本 明利
東工大理
-
谷崎 茂俊
八幡大法経
-
鈴木 友信
東工大・理
-
鈴木 堅吉
東工大
-
松田 正敏
東工大・理
-
丸山 信義
東工大
-
谷崎 茂俊
山口大文理
-
飯尾 勝矩
東工大理
-
高重 正明
いわき明星大理工
-
岩村 英俊
東工大 理
-
岩村 英俊
東工大理
-
作道 恒太郎
電試
-
中村 輝太郎
東大物性研
-
光井 俊治
帝京大 薬
-
岡 建樹
東工大・理
-
光井 俊治
東工大理
-
浜野 勝美
Department Of Physics Faculty Of Pharmaceutical Sciences Teikyo University
-
安藤 林次郎
東工大
-
菅原 冬彦
東大物性研
-
岡 建樹
東工大理
-
松田 正敏
東工大 理
-
竹前 公司
東工大
-
鈴木 友信
東工大理
-
弘津 俊輔
東工大 物理
-
長谷部 勝彦
山口大文理
-
松尾 睦
総理工
-
松尾 睦
東工大理
-
石橋 善弘
名工大
-
沢田 正三
東京大学理工学研究所
-
川崎 淳
日立中研
-
飯尾 勝矩
東工大 理
-
芳田 奎
東大物性研
-
佐々木 亘
東大理
-
細谷 資明
東大物性研
-
生嶋 明
東大物性研
-
鈴木 皇
上智大理工
-
八田 一郎
名大工
-
長谷部 勝彦
山口大教養
-
植村 泰忠
東大理物理
-
巻田 泰治
東工大
-
熊田 明生
日立中研
-
江間 健司
東工大理
-
浜野 勝美
東工大 理
-
松田 正敏
東工大理
-
小出 昭一郎
東大教養
-
作道 恒太郎
電試田無
-
植村 泰忠
東理大理
-
植村 泰忠
東京理科大・理
-
小口 武彦
東工大理
-
大西 巌
東工大
-
植村 泰忠
東大理 物理
-
淺尾 陽子
東工大
-
小出 昭一郎
山梨大学
-
桑原 尚夫
東工大
-
柳武 敏
東工大
-
柳 武敏
東工大理
-
弘津 後輔
東工大
-
向井 拓治
東工大
-
長谷部 勝彦
教養
-
谷崎 茂俊
東工大理
-
植村 泰忠
東大理
著作論文
- 6p-K-6 DSP,DLPの-III相転移(II)
- 5p-N-8 DSP, DLPのII-III相転移
- 5p-U-4 NaNH_4(SeO_4)・2H_2Oの光学非線形性
- 3p-C-3 酒石酸アンモニウムの光学非線形性
- NaNO_2の遠赤外反射測定III : 誘電体
- 4a-H-5 NaNO_2の遠赤外反射測定
- NaNO_2の格子振動 : 誘電体
- 6a-F-8 KMnF_3の比熱
- 4a-L-14 KMnF_3の音速
- 固体物理の教科書について
- 11a-F-1 KLiSO_4の誘電性
- 4p-P-2 MoO_3の誘電性
- 5a-KB-6 BeOの強誘電敵様相
- 1a-BD-5 RbLiSO_4 のX線的研究 IV
- 11a-N-11 RbLiSO_4の逐次相転移III
- 11a-N-10 RbLiSO_4のX線的研究III
- 9a-N-3 Rb_2ZnCl_4群強誘電体II
- 9a-N-2 Rb_2ZnCl_4群強誘電体I
- 7p-J-1 断熱P-E履歴曲線
- 4p-J-14 (NH_4)_2SO_4系新強誘電体(II)
- 4p-J-13 (NH_4)_2SO_4系新強誘電体(I)
- 6p-K-2 BeO,DLPなどにおける実験と考察
- 6a-K-6 RbLiSO_4のX線的研究II
- 7a-N-6 RbLiSO_4のX線的研究
- 5p-N-7 DSP, DLP, ロッシェル塩におけるフェリ誘電性
- 強誘電強弾性体Gd_2 (MoO_4)_3 V. 分極反転と分域壁移動 : 誘電体
- 11a-L-11 KHSO_4の誘電異常
- 4a-H-2 NaNO_2のはみだし効果の吟味
- NaNO_2の高周波誘電率III : 誘電体
- NaNO_2の高周波誘電率 : 誘電体
- 9a-R-9 NaNO_2の分域壁移動 III
- NaNO_2の分域壁移動(II) : 誘電体
- NaNO_2の分域壁移動(誘電体)
- 8a-L-9 NaNO_2のswitching
- 11p-G-3 強誘電体結晶
- 9p-N-2 SnCl_2・2H_2Oの熱膨脹
- 7a-K-5 CsPbBr_3の複屈折,熱膨張,比熱
- 3a-C-3 硫酸アンモニウムの自発分極
- 1a-T-10 ADPの赤外および遠赤外分光
- 10a-G-3 NaVO_3の単結晶と誘電率
- E.P. Wohlfarth 編: Selected Topics in Solid State Physics, Vol. 7; E.Fatuzzo and W.J.Merz: Ferroelectricity, North-Holland, 1967, 289頁, 13.5×20.5cm, 70s.
- CsPbCl_3の誘電的および光学的性質 : 誘電体
- 2a-F-13 ペロフスカイト型ハロゲン化物の物性
- 4a-H-4 NaNO_2の100℃附近の異常VI
- 9a-R-8 NaNO_2の反強誘電性相の再検討
- 非対称結晶場と反強誘電性の考察 : 誘電体
- NaNO_2のはみだし効果の低温依存性 : 誘電体
- NaNo_2の複屈折III : 誘電体
- NaNO_2の複屈折II : 誘電体
- 7a-P-2 PbO単結晶の誘電性
- PbOの誘電性 II : 誘電体
- 7a-G-4 PbOの誘電性
- 6p-G-2 NaNO_2の屈折率