片倉 晴雄 | 北海道大学大学院理学研究院自然史科学部門
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
片倉 晴雄
北海道大学大学院理学研究院自然史科学部門
-
片倉 晴雄
北海道大学・大学院理学研究科・生物科学専攻
-
片倉 晴雄
北大院・理・生物科学
-
片倉 晴雄
北海道大・理・系統進化
-
藤山 直之
北大理
-
藤山 直之
北教大・函館・理科
-
片倉 晴雄
北海道大・大学院・理学研究科・生物科学
-
片倉 晴雄
北大・理・動物
-
上野 秀樹
新潟大・教育
-
上野 秀樹
新潟大学
著作論文
- 反射出血を利用した昆虫類のDNA解析
- B322 北海道渡島半島におけるアザミ食テントウ類と食草の分布(分類学・形態学・進化学)
- 関東地方西部の山地におけるルイヨウマダラテントウの寄主植物としてのオオバアサガラ
- I203 インドネシア産ニジュウヤホシテントウの新しい寄主利用の遺伝的背景(生態学)
- E302 ヤマトアザミテントウの寄主範囲に影響する生理的、行動的形質について(寄主選択・耐虫性)
- E101 異なる環境条件下における生活史形質の遺伝分散と共分散について(動物行動学・行動生態学)
- オオヨモギハムシ種群の交雑帯(シンポジウム報告)
- F203 オオヨモギハムシ種群Chrysolina angusticollis complexの食性(生理活性物質 寄主植物 選好性 耐虫性)
- B323 オオヨモギハムシ種群Chrysolina angusticollis-complexの形態変異と色彩変異の対応関係(分類学・形態学・進化学)
- F205 マルバヒレアザミに対する、アザミ食テントウの適合性 : (2)ヤマトアザミテントウ(生理活性物質 寄主植物 選好性 耐虫性)